高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(464ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

5464件中 4631~4640件目RSSRSS

比率と額

おはようございます、今日は歌の本番です。この時期は方方でクリスマスコンサートが開かれています。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。自己資本比率の評価基準は状況によって変わる、という話を取り上げました。実はもう一つ大切なことがあります。それは比率はあくまでも比率であって、倒産の直接の原因にはならないということです。極端な例を考えてみます。 ・自己資本比率は高い(借金がない)けどお金が手元にな...(続きを読む)

2011/12/17 01:00

状況によって使い方は変わる

おはようございます、12月も折り返し地点を過ぎました。年末はお休みも多いので、実質あと一週間程度ですね。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。自己資本比率が高いことが非難されていた時代もあった、という今からすると首を捻ってしまうお話。しかし、これは実はたった数年前のことだったりするのですが。 自己資本比率を成長性を測るための指標として考えると確かにこの数値は低いほうが好ましいかもしれません。...(続きを読む)

2011/12/16 01:00

借入の活用は良いの?悪いの?

おはようございます、現在この文章を書いているのは午前三時過ぎ。そういえば昔長男と次男が赤ちゃんの頃も時間がバラバラだったなぁ…。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。自己資本比率について取り上げています。基本的に会社の健全度を図るためのこの指標は、数字が高ければそれだけ良い数字だと今では評価されています。しかし、今より数年前にはこれとまったく真逆の評価がされていました。リーマン・ショック以前...(続きを読む)

2011/12/15 01:00

返さなくて良い資金源

おはようございます、今日あたりからまた寒さが戻ってくるようで。毎晩続いていたお月見日和もオシマイかなぁ…。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。自己資本比率という数字を簡単に考えると 返さなくても良いお金 / 全資金源 こんな意味合いです。商売をやるにはお金を調達する必要があります。そうやって調達したお金のウチ、どれくらいの金額が返さなくても良いお金なのか?ということを意味する指標です。当然...(続きを読む)

2011/12/14 01:00

自己資本比率

おはようございます、夜中に子守りで目を覚ましても何時だか分からず。夜が明けるのが遅いので感覚が余計に狂いますね。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。今日からいくつか管理会計でよく使われる比について考えてみます。まず最初に自己資本比率という考え方でも。これは貸借対照表の中で考える比です。 A=自分で出した資本金(+自分で出した貸付金)B=A+他人から借りているお金などA/B = 自己資本比率...(続きを読む)

2011/12/13 01:00

管理会計の基本は比

おはようございます、気持の良い週末でしたね。12月12日、今日も燦々とした気分で参りましょう。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。管理会計は日常の経営判断に会計を利用すること、という説明をしました。具体的な数字の考え方について一番基本だけでも。 二つの項目を比で考えて見ることが重要です。(割り算をするといっても良いです)売上に対して仕入の比率はどれくらいなのか?仕入れた量に対して在庫はどれ...(続きを読む)

2011/12/12 01:00

日常的な経営判断

おはようございます、久しぶりの新生児子守りは中々にハードです。上の子供達もちょっと驚いている模様。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。管理会計について簡単に触れてみます。用語で考えると難しいのですが、もっと平たく言えば日常的な経営判断に会計を活かすこと、程度で良いのです。 売上に対して原価率が上がっている。人件費が抑制されている割に利幅が少ない。在庫数字が伸びているが対応は? 数字の変動に...(続きを読む)

2011/12/11 01:00

管理会計の考え方

おはようございます、12月も三分の一が終了です。気がついたら年が明けているのでしょうね。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。昨日まで企業会計と税務会計についてお話していました。今日お話ししてみたいのは管理会計についてです。 大雑把に言うと会計はこんなふうに分けられます。・企業(財務)会計:外部公表用・税務会計:税金計算用・管理会計:内部管理用 簡単に管理会計の話でも。 いつもお読み頂き、あ...(続きを読む)

2011/12/10 01:00

基本的な差異など

おはようございます、今日は妻とこどもが退院してくる日です。さて、今晩から眠れぬ日々が始まります。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。税務会計と企業会計は、法人税の申告書内で調整されます。小さな会社の実務でよく出てくる差異はこんなものがあります。 ・交際費の否認(交際費は一定の割合で経費にならない)・経費外の租税公課(税金の一部は法人税を計算する上で費用にならない) このあたりがよく出てくる...(続きを読む)

2011/12/09 01:00

税務会計は法人税の申告書内で調整

おはようございます、いよいよ明日には妻と子共が退院。さて、寝不足な日々の始まりです。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。税務会計について取り上げています。基本は企業会計からスタートをします。税務会計は、法人税の申告書上で所定の調整を行うことで作られることになります。大雑把なイメージで言うと 100  ←  企業会計での利益+10 ←   税務会計上、認められない費用を調整した110  ← ...(続きを読む)

2011/12/08 01:00

5464件中 4631~4640件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム