高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(461ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,517件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

5464件中 4601~4610件目RSSRSS

積立保険

おはようございます、つい先日私より若い友人が亡くなりました。生命の有限性を感じ、後悔のないよう生きたいと誓うそんな1月です。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。お金が残らない理由について列挙しています。今日は積立保険について。 積立部分のある保険でよくあるのは半分損金という仕組みでしょうか。簡単に言うと支払った額の半分が経費になり、半分は資産になります。となると、例えば10万円保険料を支払...(続きを読む)

2012/01/16 01:00

在庫多すぎ

おはようございます、1月も折り返しを迎えることに。つい先日年明けだったと思うのですが。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。現預金が会計指標としてとても優れている点を紹介しています。 お金が残らない理由でよくあるものの一つが ◯商品在庫が多すぎる そんなに沢山売れる商品でもないのに仕入れすぎてしまう。まとめて買うと安いという理由で必要量以上の仕入をしてしまう。商品が手元に多くないと売上のチャ...(続きを読む)

2012/01/15 01:00

借入返済のスピード

おはようございます、寒い日が続きますね。湯たんぽの購入を検討中。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。現預金が減少する原因について考えています。売掛債権の回収遅れと共によくある原因が ◯借入の返済が早過ぎる。 これまで何度となく書いていることですが、借入元本の返済は一円とて費用になることはありません。つまり利益は返そうが返すまいが変わらないのです。(利息は費用になりますが)この支出ではあるけ...(続きを読む)

2012/01/14 01:00

売上があっても回収が進んでいない

おはようございます、昨日は本当に冷えましたね。車の冬用タイヤを用意しようか悩んでおります。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。現預金を会計指標として活用する方法について考えています。お金が残らないというのはどのようにして起こるのかその理由を探ります。 昨日は売上がないことを理由として挙げました。ただ中には売上が伸びているのにお金が減っていることもあります。(その逆に売上は減っても現預金が増...(続きを読む)

2012/01/13 01:00

お金が残らない理由を考える

おはようございます、昨日久しぶりの人間ドックを受診してきました。バリウム、苦しいですね…。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。現預金を会計指標として活用する方法について考えています。例えば一年前のこの時期と現時点を比較してお金が減っているとします。その原因についてしっかりと考えることが重要です。 お金が残らない理由というと、まずまっさきに挙がるのが ・売上が少ないから これではないかと思い...(続きを読む)

2012/01/12 01:00

使い方例

おはようございます、1月も三分の一が過ぎました。気がつくと年度が変わり、夏が来て、年末が…なんでしょうね。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。現預金は会計指標としてとても優れている、という話を紹介しました。ごくごく簡単な使い方について考えてみます。 毎月決まったポイントを決めておくと良いかと思います。例えば給与を支払った後と決めましょう。毎月お給料の支払いは決まった日に到来します。(前提:...(続きを読む)

2012/01/11 01:00

私生活面と分けすぎてはダメ

おはようございます、長い冬休みを終えた方もいらっしゃるかと。ようやく年明け本格始動、という感じでしょうか? 昨日からの続き、小さな会社と会計について。現預金を会計指標として役立てる上で大切なことをいくつか。 まず私生活と事業を分けすぎてはいけません。法人の場合、役員報酬というものを設定します。役員報酬は名目上は給与と同じような扱いです。しかし、こと実務経営的な考え方からすると、この数字はあまり意味...(続きを読む)

2012/01/10 01:00

安全性、成長性共にカバーできる

おはようございます、三連休最終日ですね。子供たちはいよいよ明日から学校再開…色々と忘れてなければ良いですが。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。現預金が非常に優れた会計指標である点を紹介しました。なぜ現預金なのでしょうか? ずばり、事業の流れは最終的に現預金に帰結するものだからです。安全性:お金があれば会社はそうそう潰れない。成長性:順調に事業が継続している場合、現預金残高は増えていくもの...(続きを読む)

2012/01/09 01:00

最強の指標、現預金

おはようございます、今日は三男坊のお宮参りを予定。長男次男のときのことは大分忘れましたね~…。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。安全性や成長性といった話を色々と続けてきました。安全性を測るには貸借対照表を、成長性や収益性については損益計算書を色々といじることが多いです。しかし、どの指標でもその単独だけでみるのでは不足です。率がどれだけ良くても実になっていなければ意味がありません。 そんな...(続きを読む)

2012/01/08 01:00

流すだけではだめ

おはようございます、今日からまた三連休。働きだしたと思ったら、というやつですね。 昨日からの続き、小さな会社と会計について。総資本回転率について考えています。お金や物が流れなくなると怖い、という話をしました。 ただ、もちろん流すだけではダメです。そこから幾許かの蓄えなどを作っていかなければなりません。俗に言う自転車操業の状態になると、右から左にお金を流すだけになってしまいます。 自転車は車輪が止ま...(続きを読む)

2012/01/07 01:00

5464件中 4601~4610件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム