高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(398ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,395件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

5342件中 3971~3980件目RSSRSS

地場の力

おはようございます、はやぶさの帰還記念日です。 もう3年前なんですね、アレ。 地域活動について書いています。 若い人が参加できる余地も、ウェブやITのおかげで増えています。 また活動を通じて得られる人脈は中々のものです。 地域活動に参加されている方の経歴を追うと、実に面白いです。 名士と呼ばれる方、某大企業で相当な肩書きまで上り詰めた方、地元お役所の○○長等々。 別にそういう方向への広がりを...(続きを読む)

2013/06/13 09:00

地域活動に参加できる余地は増えている

おはようございます、今日は日記の日です。 日記もかれこれ7~8年は続けています。 地域活動について書いています。 若い人の地域活動参加が難しいな、ということを書きました。 実活動を土日に限定するとしても、下準備などを考えるとやはり平日にも少し動けないと厳しいです。 とはいえ、私の周囲で自営ではない社会人としてお仕事をされながら地域活動に参加されている方もいらっしゃいます。 その方法として ...(続きを読む)

2013/06/12 07:00

時間の都合がつくお仕事

おはようございます、今日は入梅の日だそうです。 梅雨に入ってから、雨が降りませんね。 地域活動について書いています。 若い人が少なく、理由は金銭的かつ時間的なお話でした。 私の場合、自営業者であることが大きく影響しています。 自営故、いつ、どこで仕事を始めるのも基本的に自由です。 例えばこの文章ですが、日曜日の朝、起床後5分で書き始めています。 そうやってあまり人が働いていない時間に仕事を...(続きを読む)

2013/06/11 07:00

若い人は少なく、高齢者が圧倒的多数

おはようございます、今日は時の記念日です。 時というのも考えだすと面白い対象ですね。 地域活動について書いています。 まず地域活動に参加している方々の傾向は、とてもわかり易いです。 ・若い人はとても少ない ・ご高齢者の方が中心 もちろん分野によっては多少差がありますが、大きな流れはこれです。 理由も色々と考えられますが、一番端的なこととして ・地域活動はお金にならない ・普通の社会人は関...(続きを読む)

2013/06/10 07:00

地域活動について考える

おはようございます、今日はドナルドダックの誕生日だそうです。 先日、友人の結婚式で舞浜に行った時に会いました。 少し前に公益的な活動に関するお話を書きました。 簡単に言うと ・細かいことをグダグダいうと、中々良いことも出来ないでしょう? ・でも会計的なこととかしっかりしないとなぁ…。 というようなお話です。 税理士として税務、会計的な能力を使って地域活動のお手伝いをすることがちょくちょく...(続きを読む)

2013/06/09 07:00

保険の総括

おはようございます、今日は世界海洋デーだそうです。 釣りをするにようになって、海に対する意識は高くなりました。 保険について色々と書いてきました。 一番シンプルな目的は万が一の保障であること。 どれくらいの保障が必要なのか検討すること。 現在加入している保険の棚卸もすること。 死亡保障と医療系の保障について。 誰でも入れる保険は良い保険なのか? 自分が働いている業種によっては有利な共済など...(続きを読む)

2013/06/08 07:00

弁護士共済なんてのもありまして

おはようございます、今日はむち打ち治療の日だそうです。 首は痛めるとどうにもしようがないですね。 保険について書いています。 誰でも入れる、といった保険、共済について少し考えてきました。 支払保険料の理屈からしたら、これらの保険はあまり割が良いとはいえません。 ただ、一部には加入者にとって有利な共済があります。 特定業種向けの共済です。 例えば弁護士共済というものがあります。 弁護士さんや...(続きを読む)

2013/06/07 07:00

国民共済、県民共済などは有利なのか?

おはようございます、今日は梅の日だそうです。 梅、果物としてはニッチな立ち位置にいますね。 保険について書いています。 誰でも入れる保険の支払保険料について考えてみました。 保険と似たようなもので共済というものがあります。 役割としては保険と同じです。 国民共済や県民共済などの「誰でも入れます」といったものもあります。 支払保険料の考え方からすると、この手の共済はあまりお得とは言えなくなり...(続きを読む)

2013/06/06 07:00

保険と職種による制限

おはようございます、今日は落語の日だそうです。 来月ですが、落語と講談のイベントに行きます、楽しみです。 保険について書いています。 誰でも入れる保険について書いています。 支払保険料の計算式からすると、誰でも入れる保険はどうしても割高になります。 それは 誰でも入れる = 保険事故が起こりやすい人が含まれる これを意味するからです。 持病がある人とない人では保険事故の起こりやすさに差がある...(続きを読む)

2013/06/05 07:00

「誰でも入れる」ということは良いことなのか?

おはようございます、今日は虫歯予防デーだそうです。 歯は身体の中で要の一つですね。 保険について書いています。 医療系の保険について色々と書きましたが、ここで商品的なことも。 最近よくある 「持病があっても大丈夫」 「どんな人でも入れます」 といった保険商品についてです。 これらの商品、パッとみるとなんだかとても良い商品に思えます。 しかし、ここで支払保険料の考え方を復習します。 支払保険...(続きを読む)

2013/06/04 07:00

5342件中 3971~3980件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム