高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(360ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,513件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 のコラム一覧

5459件中 3591~3600件目RSSRSS

サスペンスドラマでたまにみる変な光景

おはようございます、今日はパスタデーです。麺料理、御多分にもれず好きです。相続について、民法等の観点からお話をしています。相続人の範囲について確認をしました。ちょっと雑談です。最近では減りましたが、俗に2時間ドラマと呼ばれるものの中で「巨額の財産を残して死んだ大富豪! 遺産を巡り惨劇が幕を開ける!! カギを握る女は湯けむりの中に消えた!!!」 みたいなヤツがあります(う~ん、この手の文章もイザ...(続きを読む)

2014/10/25 07:00

誰でも相続人…というわけではない

おはようございます、今日は文鳥の日です。文鳥とインコ、違いが分かる人はどれくらいいるのでしょうか?相続について、民法等の観点からお話をしています。亡くなられた人の財産債務を引き継ぐ人を相続人と呼ぶところまで確認しました。さて、その相続人ですが、なれる人には限度があります。ざっくり次のようになっています。・亡くなられた人の配偶者(夫または妻)・亡くなられた人の子供・子供がいない場合には親・子供も親も...(続きを読む)

2014/10/24 07:00

亡くなった人の財産を誰が分けるのか?

おはようございます、今日は津軽弁の日です。神奈川にも結構方言があるらしい、と知ったのは割と最近じゃん!相続について、民法等の観点からお話をしています。亡くなった方の所有物や権利、債務を分けるのが相続の目的です。では誰がその分け前をもらうのでしょうか?ここで、ちょっとした法律用語を簡単に。相続関係において・亡くなられた人:被相続人・財産債務を引き継ぐ人:相続人という言葉が出てきます。被相続人は少し一...(続きを読む)

2014/10/23 07:00

そもそも相続って何?

おはようございます、今日はパラシュートの日です。このままだと一生お世話になることはなさそうですが。相続について、民法等の観点からお話をしています。まず、そもそも相続ってなんでしょうか?相続とは、その人がもっていた色々な物や権利、または債務などを誰がどのように引き継ぐのか?という作業です。物としては現預金や不動産、中小企業なら自社株などもあるでしょう。権利には誰かに貸していたお金など。債務は逆に誰か...(続きを読む)

2014/10/22 07:00

相続税…のその前に考えたいこと

おはようございます、今日はあかりの日です。あかり=電気というくらい、電化製品の代表ですね。少し前のことですが、こちらで相続税のことを色々とご紹介しました。いよいよ増税間近ということで、相続税に関する報道が大変盛んです。…が、その前に。まずそもそも税金の前段階に関するお話があまり理解されていないのではないかと。昨今の増税に関する話題から相続対策 = 相続税のことを考えることというような風潮すら感じま...(続きを読む)

2014/10/21 07:00

帳面を作ったあとのこと

おはようございます、今から12年前に婚約しました。…あの付属品一式の意味、一度は全部覚えたのですがねぇ…。記帳義務と複式簿記についてお話をしてきました。・簡易簿記と複式簿記のこと・会計ソフトの使い方・青色申告の特典・社長さんがやるべきこと・税理士に依頼することの意味ザックリとこんなお話を進めてきました。最後に大切なことを一つだけ。帳面は作るまでより作った後です。作成した帳面をどう使うかはその人次第...(続きを読む)

2014/10/20 07:00

ぶっちゃけ向き不向きがあります

おはようございます、今日は日ソ国交回復の日です。いまやそのソ連がないのですから、不思議なものです。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。経営者のお仕事と記帳について、少し考えを述べさせて頂きました。敢えて二つの対立する意見を書きますが・簿記は誰にでも習得できるし、身に付ければとても役立ちます・簿記を身に付けただけで商売がうまくいくほど旨いものではありませんこれはどちらも事実です。そして・簿記...(続きを読む)

2014/10/19 07:00

ザルやドンブリを正しく使う

おはようございます、今日は統計の日です。最近見直されてきた学問の一つですね。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。中小企業の社長さんが多忙であることと、帳面について少しだけ。成果を出している社長さんの多くは、ザルやドンブリを使うのが上手です。会計においてザルやドンブリというと悪い例えになりがちですが、一概にそうとも言えません。自分がやっているお仕事について把握をし、お金の流れについて理解し、...(続きを読む)

2014/10/18 07:00

経営者に必要な能力

おはようございます、今日は貯蓄の日です。蓄えたお金を如何に使うかが最重要項目です。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。帳面を作ることと成果を出せることの関係について紹介をしました。中小零細企業の経営者は多忙です。営業能力、現場の仕事、人材育成、各種事務作業等、やらなければならないことは本当に多岐にわたります。記帳作業はその中の一つに分類されます。この中で必須なのは、なんといっても営業能力と...(続きを読む)

2014/10/17 07:00

帳面と利益の関係

おはようございます、今日は辞書の日です。紙の辞書も相変わらず結構使います。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。65万円控除と税理士について紹介しました。ここで、私見として中小企業の経営者と帳面を作ることについて簡単に。こういってはなんなのですが・帳面をしっかりと作れることと・商売が上手くいって儲かることの間には、あまり関係がなかったりします。とても精緻な帳面を作るけどイマイチ成果が出せない...(続きを読む)

2014/10/16 07:00

5459件中 3591~3600件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム