高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(21ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,408件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 のコラム一覧

5354件中 201~210件目RSSRSS

外貨建て保険なんてのもありますが、個人的にはまったくオススメできないなぁ

おはようございます、今日はパレットの日です。 物流を担う、とても大切な規格です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 積立保険について、iDeCoやNISAとの比較でお話をしています。 ここに加えて、保険には外貨建てなんてものもあります。 外貨、つまり為替の変動により、受け取れる保険金が大きく変わる、という代物です。 個人的...(続きを読む)

2023/11/12 08:00

保険による運用にメリットがないわけでもない・・・が

おはようございます、今日はサムライの日です。 最近の刀剣ブームをみていると、隔世の感があるなぁ・・・とあらためて。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 積立保険による運用と比較して、iDeCoとNISAについて取り上げました。 もちろん、積立保険による運用について、メリットがないわけではありません。 積立保険の場合、契約時点で「この時期ま...(続きを読む)

2023/11/11 08:00

使い勝手が激的に向上するNISA

おはようございます、今日はトイレの日です。 いやほんと、大切な設備です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 積立保険の取り扱いを考えるに辺り、iDeCoやNISAとの比較をしています。 昨日のiDeCo以上に、NISAは積立保険との比較が容易なのではないかと思います。 来年からNISAの使い勝手が激的に向上することは、報道等で繰り返し指...(続きを読む)

2023/11/10 08:00

確実な節税が見込めるiDeCo

おはようございます、今日は換気の日です。 空気が淀むと、思考も鈍くなるよなぁ・・・とあらためて。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 積立保険での運用と比較する意味で、iDeCoとNISAに触れてみます。 まずはiDeCoについて。 以前にもご紹介していますが、これは年金の上乗せ制度です。 従って、よほど長期間に渡って眠らせておける...(続きを読む)

2023/11/09 08:00

運用を目指すのであれば、他の方法があるのでは?

おはようございます、今日はボイラーデーです。 製造業の現場で、想像以上に色々なところで使われている機械です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 積立保険の取り扱いが難しい点に触れています。 金融投資による運用を希望している人にとって、積立保険は「保障しながら運用する」という 2つの側面を同時に満たす手段として、ナシではないと考えます。 ...(続きを読む)

2023/11/08 08:00

積立は余程お金に余裕がある人でないと無理

おはようございます、今日は知恵の日です。 知識だけでなく、知恵が問われているよなぁ・・・と最近よく感じます。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 積立保険について、その取り扱いがかなり難しいことに触れました。 税理士としてお客様に保険のことをお話する際には、基本的に掛捨保険をオススメします。 その上で、以下の3点に該当しそうな方であれば、...(続きを読む)

2023/11/07 08:00

積立保険は、保険の見直しが難しくなる

おはようございます、今日はアパート記念日です。 賃貸物件について、ここ数年、ものすごく考え続けています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 積立保険は支払保険料が高い点に触れました。 もうひとつ、積立保険の扱いが難しいのは、保険の見直しが困難になることです。 実は積立保険の返戻金は、解約や満期などのタイミングにとても大きな影響を受けます...(続きを読む)

2023/11/06 08:00

同じだけの補償を求める場合の支払保険料の比較

おはようございます、今日は縁結びの日です。 年齢を重ねてきて、繋がるもの、切れるもの、色々と感じるようになってきました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 積立保険には、補償だけでなく運用の機能も含まれている点に触れました。 この結果、仮に同じだけの補償を求めた場合、掛捨と積立では、保険料が大きく異なってきます。 仮に1,000万円の死...(続きを読む)

2023/11/05 08:00

積立タイプの保険は運用機能が含まれている

おはようございます、今日はかき揚げの日です。 行きつけのお店で、よく注文します。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 保険について、基本となるのは掛捨タイプである点に触れました。 ここで積立タイプの保険について、その役割の確認をしていきます。 積立タイプの保険というのは、保険料を保険会社に支払い、その一部が積み立てられていきます。 ...(続きを読む)

2023/11/04 08:00

保険の基礎的機能は掛捨タイプで成立している

おはようございます、今日はみかんの日です。 ここ2年ほど、アロマ関係でたくさんのミカンに接しています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 保険の掛捨と積立について、基本となるのは掛捨である点に触れました。 繰り返しになりますが、保険の本分は補償です。 「なにか悪いことが起こったときに、お金が入ってくることで、リスクを管理する」 従...(続きを読む)

2023/11/03 08:00

5354件中 201~210件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム