高橋 昌也(税理士)- コラム「使い勝手が激的に向上するNISA」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

使い勝手が激的に向上するNISA

- good

経営 経営実践 2023-11-10 08:00

おはようございます、今日はトイレの日です。
いやほんと、大切な設備です。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
積立保険の取り扱いを考えるに辺り、iDeCoやNISAとの比較をしています。


昨日のiDeCo以上に、NISAは積立保険との比較が容易なのではないかと思います。
来年からNISAの使い勝手が激的に向上することは、報道等で繰り返し指摘されています。


実際、近年の金融税制に関する様々な改定の中でも、相当にインパクトが大きいのは間違いありません。
ここまで納税者側に有利な改定は、あまり記憶にないかなぁ・・・というところです。


NISA口座内での売買で生じた所得(利益)に対しては、課税がされません。
かつ、来年以降の新制度では、その非課税が適用される期間について、無期限となります。
(現行制度は期限がある。詳細はNISAに関する詳細な記事を検索してみてください。)


個人的な感想でいえば、積立保険で運用するくらいなら、NISAで長期投資をします。
その上で、お金が必要なときには株式等を売却して、それを使えば良いかな、と。
iDeCoと違い、現金化がいつでも自由にできるのがNISAの強みです。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム