
大澤 眞知子
オオサワ マチコグループ
カナダクラブのエッセイ指導【RobertからのVoice Messageの威力】
-
【カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan】
というコラムの続きです。
(PodCast)
RobertのデザインしたEssay Basics40レベル。
今では本物エッセイを学びたい日本の生徒の宝物のような教材となりました。
教材だけじゃなく、指導そのものがまたまた超丁寧。
どんなに忙しくても手を抜かないRobertがずっと続けているのがVO伊勢Message です。
生徒が”I'm done!"とGoogle Chatでメッセージを送ってくると、その内容について声のアドバイスを送るんです。
一体どんな? 気になりますよね。
そこで、今日のPodCastでは、RobertのVoice Messageをちょっと聞いてみることにしました。
(PodCast)
ほらね、頭ごなしに「こうしなさい」ともRobertは絶対言わないです。
生徒のCreativityを奪ってしまったら、エッセイなんて書けません。
Robertはそこを大切に大切にしています。
ま、Robertの人柄もありますけどね。
そして最後のトドメ。いつも話すよね。エッセイはConcise(簡潔・明快)であること。いらないことは書かないこと。難しい説明をもってくると必要外に長くなってしまうからね。
みなさん、こんなエッセイ指導、経験ないのでは?
日本の誰よりも、いやカナダの集団授業を受けてる生徒より、あなたのWriting能力が上がるかも。
絶対ためしてみるべし、です。
Interested?
カナダクラブ カナダから日本の生徒に
Be Bilingual 日本で育つ子供へのBilingual 教育
「カナダ高校留学実態総集編」eBook
日本の生徒のための本格的英語学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
「留学」のコラム
カナダ高校留学の闇:透けて見えた学区の裏の顔(2025/03/14 05:03)
「留学生はもういらない」カナダもアメリカもオーストラリアもイギリスも(2025/03/12 03:03)
英語のエッセイが書けない日本の生徒(2025/02/28 14:02)
変わり行くカナダ - 不利な影響を受ける留学事情(2025/02/23 07:02)
カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan(2025/02/22 04:02)