大澤 眞知子(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)- コラム「Argument とは?-論理的な議論の方法」 - 専門家プロファイル

大澤 眞知子
カナダにいらっしゃい!

大澤 眞知子

オオサワ マチコ
( カナダ留学・クリティカルシンキング専門家 )
Super World Club 代表
サービス:1件
Q&A:116件
コラム:1,643件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

Argument とは?-論理的な議論の方法

- good

クリティカルシンキング 2014-01-27 13:32

Caroline Kennedy 大使のコメントをめぐって、日本政府がクリティカルシンキング欠如、論理的argument 能力の欠如をさらけ出しているようです。

余りのひどさにあきれて、高校生たちと授業で検証しました。

原文に興味のある方にはNew York Times の記事のリンクです


Caroline Kennedy コメント:

Ms. Kennedy objected to a form of fishing called “drive hunt” killing, in which dolphins are herded together by boats into an area they cannot escape, resulting in the capture of scores, if not hundreds, of dolphins.
Deeply concerned by inhumaneness of drive hunt dolphin killing, USG opposes drive hunt fisheries.

つまり:
“Drive hunt killing” と呼ばれるイルカ漁の方法が非人道的であるので反対。

更につまりMs. Kennedy のargument は:
Premise (条件・理由) “Drive hunt killing” は非人道的 (なぜ非人道的かも明確に示しています)
Conclusion (結論)   “Drive hunt killing” をやめるべき


Argument について下記のdefinition(定義)を参考にしてください。
*Argument とはCritical thinking に基づいた客観的、論理的理由を提示し、結論に至った過程を明確にすること。 その明確に論理的な結論により、説得力を持たせること。
単なる説明ではないこと。


日本政府がMs. Kennedy に反論するためには:
彼女のPremise に反対する根拠を示して、結論に至ることが必須です。

例えば:
Premise “Drive hunt killing” は非人道的な殺し方ではない。
(もちろん、科学的、論理的証拠が必要です)
Conclusion “Drive hunt killing” は続けてもよい

ところがところが:

Responding to the criticism, Japan’s chief cabinet secretary, Yoshihide Suga, defended the practice. “Dolphin fishing is a form of traditional fishing in our country,” he said, responding to a question about Ms. Kennedy’s criticism. “We will explain Japan’s position to the American side.”

まるでArgument になってませんね~。

日本政府のargument (恐らくargument のつもり):

Premise イルカ漁は日本の伝統文化です。
Conclusion 日本の立場をアメリカに説明します。


問題点:
1. 議論のMain Idea (本題)が変わっています。 Ms. Kennedy は “Drive hunt killing”をargue しており、Dolphin hunt 全体を指しているのではありません。
2. 結論の意味が不明です。 「説明する。」=「アメリカは理解するべき」でしょうか?  何を? “Drive hunt killing” を? うむ・・・。


こんな曖昧で感情的な反論をしていると、こんな怖いねじまがった解釈もされてしまいますよ。

Premise (非人道的であろうが)drive hunt killing は日本の伝統文化
Conclusion 伝統文化である殺し方はこれからも続けるので、アメリカ(世界?)は理解を示すべき

絶句です。
困るのは日本なのに。
世界で活躍している日本人がまた肩身の狭い思いをしますよ。


Critical Thinking を基とした論理的なルールを無視したargument、しかも政府が率先して知的レベルの低さを宣伝しているようでは、この国の教育など100年経っても変わらないよな~と絶望しますね。


レベルの低さの証明に、とどめを刺したかったと見えて、昨日首相までもがこんなコメントを出しました。 (日本経済新聞1月26日より)

「古くから続いている漁だ。 文化であり慣習として、生活のために捕っていることを理解していただきたい。」


Oh, man...

***********************************

カナダの小・中・高校の教育課程を基にした指導をしています。
クリティカルシンキングの基本が出来た生徒は「カナダの小さな町での留学・ボランティア」
Super World Club (大澤眞知子、Robert McMillan)

カテゴリ 「クリティカルシンキング」のコラム

Reasoning授業:日本の生徒へ(2024/01/08 06:01)

Happinessの意味(2023/01/20 11:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 Critical Thinking を使った英語のReading

英語のストーリーやエッセイなどの抽象的な概念を論理的に理解する方法

料金
16,200円

英語のReading 能力を高める効果的な方法。 それは、Critical Thinking を使い、分析しながら読めるよう訓練することです。

アメリカやカナダの大学では、高校までの教育で完成しているはずのCritical Thinking能力が必須ですが、大学により、その能力を確かめるために、Reading with Critical Thinking という教授法を使うことがあります。

その実践されているReading with Critical Thinking を体験して下さい。

Critical Thinking を使った英語のReading
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真