対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
回答:1件

小林 治行
ファイナンシャルプランナー
-
候補は三つ
ロバ太郎さん、今晩は。CFPの小林治行です。
投資は飽くまで個人の自己責任であるという前提において、コメントさせて頂きます。
投資は先ず現状の資産状況を把握した上で、その投資の目的は何かを明確にして置かねばなりません。
貴方が『さすがに何かやってもイイ時かな?』と思われる背景を教えて頂きたいものです。
投資は余裕資金で行います。たとえ100万円でも、それが余裕資金であるかどうか? 他に生活費の2年分以上の貯蓄があれが余裕と考えて良いでしょう。
『何かやってもイイ時かな』と言われるので、アドバイスをしますと、三つです。
1.ブラジルレアル建て投資信託
2.中国対象投資信託
3.日本株ETF(出遅れ株)
日本株は期待を込めて候補に入れましたが、この20年間低迷を続くて来た日本株もそろそろ持ち直してくると思います。世界の動向からは日本のそれは本年後半は一人低迷しています。しかし日本の経済が他の国と比して落ち込んでいるでしょうか?
そうとも思えませんので、3番目に入れた次第です。
小林のHPはこちら:[[http://kobayashi-am.jp/]]
評価・お礼

ロバ太郎さん
小林様
早速の御回答有難うございました。
ブラジルか中国、そうですよね。
あまり目新しい投資先を探すのも危険かもしれませんね。
それらの国の投信を毎月定額で買っていくのがいいかもしれませんね。
ロバ太郎
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A