対象:新築工事・施工
今年の1月に新築しました。
1階和室の南側にはペアガラスのLow-eガラスで雨除けとしてひさしを付けましたが、
西側の窓には普通のペアガラスのみでしたが、雨が降ったりすると降り込んで来たり、最近は西日が強くなってきたので、家を建てた工務店経由で施工会社にひさしの取り付けが出来ないかと相談しましたが、後付けのひさしは台風などの時に浮き上がるから(強度不足?)お勧め出来ないと言われました。
またシャッターが西側だけついていないのでひさしタイプのシャッターを検討しています。
質問ですが、後付けのひさしは強度的に難しいのでしょうか?
またひさしタイプシャッターでも雨除けにはなるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
春彩さん ( 熊本県 / 男性 / 33歳 )
回答:1件

横田 之宏
建築家
-
取り付ける方法によります。
木造の下地の場合梁等に貫通ボルトにて固定をします。その方法が取れるなら強度的に問題は無いです。西面は太陽の高度が引くので庇は西日よけにならないので西日が気になるようでしたら、ルーバーのような日よけが有効です。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A