対象:体の不調・各部の痛み
カイロプラクティックに行きました。以前から行っているところなのですが、今日は院長先生といわれる男性の方でした(いつもは若い女性のかたなのです)。ツボ?を知っている感じでポキポキと施術が進んでいきましたが、首をしてもらったとろことても痛くて、音もなりませんでした。 筋肉が緊張してるねと 肩を中心に施術をしてもらました。終わったときは良かったのですが 帰ってきてから突然、首から肩にかけてと、腕が痛くなりました。首はほんとに痛くてじっとしているだけでも痛いし 左右を向くにもゆっくりでないと動かせません。上を向こうとすると、背中の首の下あたりがとても痛み、いつもどおりに上を向くことは出来ません。 もみ返しかな? 好転反応かな?と思い 多少痛いとは聞きますが、あまりに痛すぎます。 こういったものなのでしょうか? 和らげる方法などあるのでそうか?そこはもうやめたほうがいいのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします
160さん ( 愛知県 / 女性 / 35歳 )
回答:1件
カイロプラクティック施術について
初めまして。カイロプラクターの井元です。
まずお聞きしたいのですが、160さんが通われているカイロプラクティックの先生は、国際基準で勉強された先生でしょうか?
2ヶ月ほど前、フジテレビ系番組でも特集されていたように、アメリカ、カナダを始め先進諸国では医療資格化されているカイロプラクティックですが、日本では法整備が送れているため、無資格のような「自称」カイロプラクティック施術院が多くあるようです。
法制化されていない日本ではWHO(世界保健機関)が定めたガイドラインに基づいた学位取得が望まれていますが、それを満たさずにわずか数日間しか学んでいないでカイロプラクティックを名乗り人の身体を施術している悪徳業者もいるようです。
もし160さんが通っている施術院がそういったところであれば、それはかなりリスクが高いと言わざるを得ません。
実際に私の所にも「カイロプラクティックに行ってからおかしいんです」「痛みが止まらなくなりました」というような相談も多く来ますが、その全てが国際基準をクリアしていない「自称カイロプラクティック」での被害です。
特に国際水準をクリアしているところでしたら、むやみに骨の音をボキボキならすことはしませんし、しっかりとした検査を行って問題箇所を特定して最小限の施術を行うので、今回のようなことはあまりないと思います。
私は海外のカイロプラクティックの大学院で教鞭をとっていますが、160さんの症状は、病院で「頚椎捻挫」と診断された患者さんの状態にとてもよく似ています。
もし痛みが続くようでしたら、整形外科に一度見てもらうのがいいのではないでしょうか。
回答専門家

- 井元 雄一
- (神奈川県 / WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
- しあわせ家族の安心カイロプラクティック KCSセンター 院長
「腰痛」「肩こり」「姿勢矯正」背骨のゆがみはおまかせ下さい!
約5万人17年間の臨床実績から、腰や肩だけでなく「姿勢」全体を改善することで再発しない身体づくりを重視しています。姿勢矯正エクササイズも好評。企業の健康管理や福利厚生、モデルや芸能人の美姿勢もサポート。小中学校での姿勢教育にも協力しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A