対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
養育費を請求できるでしょうか?
2009/03/24 13:23当方平成12年に一度目の結婚をし、性格の不一致と相手の女性問題から平成17年に離婚しました。
元夫の子(7歳)一人を養育しています。
当時は精神的不安定になり、その後うつ病も発症したため 離婚を急いでしまい 離婚協議書は作成しましたが公正証書にはしていません。
内容としては
週末には面会させる
成人するまで養育費3万円を払う
という内容を作りました
ですが、1年ほどは遅れながらも養育費の振込みがありましたが、そのあとは全く音沙汰ないまま(子供にも会いたがらない)
去年再婚し、現夫と養子縁組しました。
現夫は年収350万 私は320万ぐらいは何とか稼げるように努力していたので生活に
困っているわけではないのですが、
養育費も払わず、電話にもでず、のうのうと暮らしているのがなんとも許しがたいのです。今となってはくだらない事かも知れませんが
実の父親なんです。
子供は全く会いたがりませんが、養育費を請求することは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします
めめっちさん ( 北海道 / 女性 / 30歳 )
回答:1件
養育費の請求は難しいと思います
めめっちさん、こんにちは。
弁護士の水嶋一途です。
さて、めめっちさんが元夫の無責任な態度に憤りをお感じになるのも当然のことです。
しかし、今から養育費の支払いを元夫に求めようとしても、残念ながら請求は難しいと言わざるを得ません。
というもの、お子様は再婚された現在のご主人と養子縁組したことにより、この子供の第一次的な扶養義務は現在のご主人なるからです。
実の父とはいえ元夫の子供に対する扶養義務は、現在のご主人が無職であるなど扶養義務を果たせない場合の二次的な義務になってしまうのです。
したがって、現在のご主人の年収からすると元夫に養育費を請求することはできないでしょう。
ご期待に添える回答では無いかもしれませんが、少しでもめめっちさんのご参考になれば幸いです。
◆◆・・・・・・
弁護士相談なら一途総合法律事務所(東京都港区南青山)
〒107-0062 東京都港区南青山1-3-1
パークアクシス青山一丁目タワー1009
TEL:03-3470-3311 FAX:03-3470-3377
HP:http://www.ichizulaw.com/
離婚相談専門サイト 「離婚弁護士 相談Online」
HP:http://www.rikon-lawyer.com/
◆◆・・・・・・
回答専門家

- 水嶋 一途
- (東京都 / 弁護士)
- 一途総合法律事務所 弁護士
高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます
依頼者のお話をじっくり伺い、問題点、解決方法、費用などを、わかりやすく丁寧に親身になって説明いたします。そして、高品質のリーガルサービスで最善の結果が得られるように、常に依頼者の立場に立って問題解決にあたります。ぜひお気軽にご相談下さい。
水嶋 一途が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A