チワワの要求吠え
2009/01/03 23:47現在9ヶ月になるチワワを飼っています。
最近要求吠えがひどく困っています。
吠えるのは
私たちが食事をしているとき
椅子に座っているとき(床に座れとほえる)
ぬいぐるみで一緒に遊べと吠えます。
いいしつけ方法はないでしょうか?
アドバイスお願いします。
ぽてはむさん ( 愛知県 / 女性 / 19歳 )
回答:1件

小川 亜紀子
しつけインストラクター
1
要求吠えの対処
要求吠えというのは、「吠えると要求が通る」と犬が学習したことで起こります。
なので、「吠えても要求が通らない」と教え直す必要があります。
そしてさらに大切なことは、''「吠えていないと良いことがある」と教えることです。''
食事をしているとき、椅子に座っているときに吠えられても一切無視します(=反応をしない)。
しつこく吠えてきても決して''「静かに!」「ダメ!」などと注意しないでください。''
下手に注意をすると、「構ってくれた」と誤解をして余計に諦めなくなってしまうので。
諦めるまでチワワちゃんを見ず、じっと我慢してください。
※無視をしてもなかなか吠え止まない場合は、「無視」がきちんと伝わっていない可能性があるので、無視の仕方を見直してください。
そして、チワワちゃんが諦めて吠え止んだら、すかさず褒めてください。
※遊べる状況でしたら吠え止んだらぬいぐるみで遊んであげてください。
褒めたことでまた吠え始めたら、再度無視します。
これをひたすら繰り返します。
そうすると、「吠えていても遊んでもらえない」「静かにすると褒めてもらえる、遊んでもらえる」と学習し、だまってアピールするようになります(笑)
もし吠えるのがしつこい場合は、「食事中や椅子に座ってゆっくりするときはサークルに入れておく」という習慣にしても良いと思います。
まだ9か月ですし、「吠えても希望通りにはならない」と教えることができれば要求吠えはすぐ解決するはずですよ(^_^)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング