対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
現在失業中で就業希望ですが、この先の方向性を決めかね迷っています。
30歳を目前にして
世間一般でいう、フリーターです。
一番長く勤めた企業で3年程度
正社員での正規雇用の経験がないことがネックです。
実際のところの、持ち合わせているビジネススキルは
ワード、エクセル等の事務系ソフトは中級程度でブラインドタッチが出来ます。
また、グラフィックデザインを独学で勉強しており
グラフィック系ソフトを、10年程度扱っています。
イラストも描いていて、度々仕事で活用しました。
元々、Webに興味があり、スクールにも2年ほど通ったことがあるのですが
就業先に恵まれないまま、趣味の範疇に留まり
この方面での就業となると、ビジネスレベルには届かず
新たに学び直す必要があります。ですが、経済的に就学は困難です。
前の会社を辞めて、3ヶ月になります。
就業中に、転職先の見通しがあったのですが
雇用条件の相違から、白紙になりました。
その後、数社で面接を受けさせて頂いたのですが
いざ、面接に伺うと、事前に書かれていた案内の内容と食い違っていたり
面接時と雇用条件が異なることがあったりとで、断念しました。
企業側としても、とにかく人材を集めることで必死なのでしょうが
こちらとしては、人間不信に陥ってしまい、今後の活動に影響が出かねません。
実際、初期の頃のモチベーションも低くなっています。
一方で今回は、自己を振り返って見直す機会なのでは、とも思います。
見ようによってはまだ、通常に生活していける地盤があるだけ、マシな方かも知れません。
けれども、マッチする会社を見つけ、自分のスキルを生かし、長く勤めたいです。
自分の悪いところは直し、良いところは伸ばして、再度望みたいです。
その為に必要なことをお教え頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。
TMTさん
回答:1件

中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
-
マッチする会社
自分に マッチする会社があると考えると難しくなります。
企業も マッチする人材を 求めています。
というか 常に 最高の人材を求めています。
しかし
それは 可能なのでしょうか。
全企業 が 最高の満足いく人材を必要数 採用できたなら…
どの企業も 発展していってしまいます。
採用側からして 最高の人材など 稀少です。
では
求職者側から 考えても 同様です。
最高の自分にマッチした職場など ないのです。
必要なことは ドライスティックに 自分を
商品と考えることです。
自分は 企業にとって どれくらいの利益をもたらすことができるのか
企業にとって どれほど有益な人材なのか
そこから 自分をスタートさせていくことです。
ブラインドタッチでオフィスソフトすべてを扱えて
ウェブ関係も理解でき DTPソフトも使える
そんな
事務スタッフを求めている企業にとっては
かなりの 高評価が期待できます。
ビジネススキルとは 企業側からみた 商品スペック
という視点から みて 見直しされるといいと思います。
美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら
関西の美容師求人 まっちんぐBB
看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西の求人サイトなら
関西の医療系求人サイト マッチングメディカル
求人サイト オーナーになって 独立やサイドビジネスに
求人サイト構築.jp 求人サイトオーナーへ
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A