対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
養育費についてお聞きしたいのですが
2009/01/07 09:56これから離婚調停をすることになったのですが、養育費はどのくらいの金額になるのでしょうか?養育費は子供にかかるお金なので出来るだけ渡したいと思っているのですが相場がわかりません。
養育費額は税込み年収を元に計算をして生活に必要な支出は計算のうちに入らないのでしょうか?
今の状況ですが、相手の不倫によってこちらから離婚をしたいと請求していて、妻や子供に負担が出ると思うので慰謝料はなしという気持ちです。自分はアパートを借り別居中です。共有名義の一戸建てに妻と子供2人(前旦那との子供)と義母が今現在も住んでます。
自分の収入ですが確定申告での税込み年収が500万ですが個人事業主ですので事業ローンや家のローンや税金等・アパート代や光熱費・通信費等その他もろもろ銀行口座から引かれる金額を合計すると年間500万ほどになってしまっていて今現在で既にかなり生活が厳しくなっています。
どうかご回答よろしくお願いします。
ハマショーさん ( 神奈川県 / 男性 / 32歳 )
回答:1件
RE:養育費についてお聞きしたいのですが
ハマショーさん
行政書士の阿部マリです。
1.養育費の額について
養育費の目安は養育費算定表で確認してみて下さい。
養育費算定表:http://abe-jim.com/index_Page1179.htm
この養育費算定表では、生活に必要な支出を「家計調査年報」により年収別の平均値を出してそれを考慮した上での養育費額を算定しています。
2.養子との離縁について
ハマショーさんは、妻の前夫との子を養子縁組しているということでしょうか?
このような場合には、離婚と同時に離縁(養子縁組の解消)することも多く、離縁をすると養育費の支払い義務は無くなります。
3.共有名義の不動産について
共有名義の不動産のローンをハマショーさんが支払い、当該不動産に妻子と義母が居住しているのですね。
離婚の場合には、この不動産をどちらが取得するのかも話し合い、不動産を取得する方が住宅ローンを支払うよう整理していかれればと思います。
ハマショーさんにとって納得のいく条件での離婚になるとよいですね。
===AbeOffice===================================
行政書士 阿部オフィス
阿部 マリ
E-mail:webjim7@abe-jim.com/
Tel:045-263-6562/ Fax:045-263-6563
HP:http://abe-jim.com/
定休日:土祝/予約受付:10:00〜18:00
神奈川県横浜市中区本町6-52 エクセレント7-304
==============================================
評価・お礼

ハマショーさん
ありがとうございます とても参考になりました
回答専門家

- 阿部 マリ
- (神奈川県 / 行政書士・家族相談士)
- 行政書士阿部オフィス 行政書士・家族相談士
男性のための離婚相談。頼れる安心のパートナー
阿部オフィスの特徴家族カウンセリングの視点を取り入れて個別具体的な進め方をコンサルティングをしています。さまざまな選択肢の中から,納得して自己決定をすることができるような仕組みや情報提供、各ステージに必要なサポート体制を構築しています。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A