対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
今年、10年間掛けていた養老保険が満期になりました。
健康祝い金がでましたので、既払い込み金と実際手元に入った分を差し引くと35000円程のプラスでした。
このプラスの分は私の収入に加算されるのでしょうか?
一時所得控除により税金は免除されるようですが、どうなんでしょうか? 基本的な質問かと思いますが宜しくお願いいたします。
イエローミカンさん ( 神奈川県 / 女性 / 40歳 )
回答:1件

大関 浩伸
保険アドバイザー
-
回答申し上げます
イエローミカンさん、こんにちは。フォートラストの大関です。
おっしゃるとおり、35,000円は、収入となりますが、
一時所得控除が「50万円」ですので、非課税です。
それから、今後養老保険の再加入については、条件があまりよくなりません
ので、慎重に検討しましょう。
養老保険については、私のコラムもご参照下さい。
↓↓↓
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/33643

イエローミカンさん
ありがとうございました
2008/12/08 13:03丁寧なご返答で理解できました。
やはり収入になるんですね。
残念です。
私は母子家庭で、現在の総収入が
手当ての上限ギリギリのところ
でしたのでその分が加算されると手当てを
打ち切られてしまうんです。
申告は必須ですので仕方ないですね。
でも、実際申告しない方もいるんでしょうか。
イエローミカンさん (神奈川県/40歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A