犬の無駄吠え? - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

犬の無駄吠え?

2007/03/22 14:32

犬種 バーニーズマウンテンドッグ
年齢 メス 7歳 体重37Kg
呼び鈴が鳴ると必ず吠えます。鳴き声が大きいので困っています。酢を吹きかける、だっこする、可哀想ですが吠えると感電する首輪も付けましたが、泣き方を加減して感電しない程度の吠え方をします。現在住んでいる家は広く家の中で放し飼いをしていますが、マンションに引っ越す予定なのでどうしても吠えることをやめさせなければならないのです。
その他の躾については満点を付けられます。調教はしたことは有りませんが人なつっこく、外では絶対に吠えず、リードを付けても付けなくても走らない、信号では必ず座って待ちます。公園で子供たちがしっぽをひっぱてもおこりません。賢すぎて可哀想な程です。
手術は絶対にいやなので宜しくご指導下さい。

ももごんたさん ( 大阪府 / 男性 / 69歳 )

回答:6件

犬の無駄吠え

2007/03/22 22:45 詳細リンク
(5.0)

マンションに限らず引っ越しは
呼び鈴への吠えをなくすいい機会ですよ。

まず引っ越し先に対してはテリトリー意識がないこと。
それと新しい家の呼び鈴に対して何の学習(関連づけ)もなされていないこと。
この2つがその大きな理由です。

まず、引っ越すまでにクレートトレーニングをなさることです。

同時に、引っ越し先の呼び鈴の音を録音し、まずは音を鳴らしてはフードを与えます。その呼び鈴の音に反応するようであれば、ボリュームを吠えないレベルまで下げてください。

その呼び鈴の音を聞くと、フードがもらえると学習したのなら(呼び鈴が鳴ると飼い主の元へ飛んでくるようになったなら)、今度はクレートにフードで誘い、クレート内でフードをあげることです。

呼び鈴がなると、自発的にクレートに入る。そこまで学習出来ればクレートに入った後、ある程度の時間集中できるガムなどをクレートに入れ、掛け布をかけてクレート内で待機させるようにします。

新しい家では必ずこのパターンを崩さないことです。それも、クレートは玄関から一番遠い部屋に置いてです。そうすることで、テリトリー内に他人がきたとを感じさせないことができ、吠えて追い払う学習が出来ないわけです。
もちろん、呼び鈴が他人に入ってくる前ぶれと学習させないことも出来ているわけです。

これで予防はほぼ完璧です。

過去、引っ越しに限らすこの方法で、ほとんどの犬の呼び鈴の吠えを改善させています。

詳しくは拙書「犬は知的にしつける」[[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902584255/に紹介しています。ぜひご一読いただければと存じます。

補足

そうそう、こうしたケースの場合は罰はまずうまく行きませんよ。

「空き缶に石ころを入れて吠えたらそれを投げるといい」なんて10年前は私もアドバイスしていましたが、多くはその罰に慣れてきてうまく行きません。

「私がやればうまくいくのに」といいながら、半年ごとに空き缶を大きくするなど、罰を強くしているトレーナー(インストラクター?)が今でもいるようですが、それはこの方法に効果がないことを実証しているのに他なりません(本人がそれに気づいていないのが悲しいですが・・)。

こうしたケースの場合なぜ罰がうまく行かないのか・・それに関しては、私のコラム「脳の反応と学習について」[[http://profile.allabout.co.jp/pf/cando/column/detail/5570
にも記しました。そちらもぜひ参考にしてください。

あ、それとこの方法は喜んで興奮して吠えているケースにも使えますよ。

吠えのパターンとその対処法に対しては、今出ている「いぬのきもち」(4月号)[[http://www.benesse.co.jp/pets/dog/に記しました。

ぜひそちらも参考にしてください。

評価・お礼

ももごんたさん

多数の先生方から色々な方法をご指導下さり本当に有難うございました。
全てを参考にさせて頂いて順番に試して見ます。後は根気と努力だと思いますので焦らずにやってみるつもりです。
結果が出次第改めて報告させて頂きます。

ももごんた

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

犬の無駄吠え

2007/03/23 14:17 詳細リンク
(1.0)

吠え始めたのが最近なのか昔からなのか、来客を歓迎して吠えているのか歓迎してないから吠えているのか、で対応の方法は変わってきます。

「人なつっこい」とおっしゃっていますので、来客を歓迎している、と判断させて頂きます。

吠える理由が、最大限のwelcomeのつもりで吠えているのか、呼び鈴以上に「誰か来たよー!」と教えるつもりで吠えているのか、あるいは他の理由があるのか、を探る必要があります。

仮に、最大限のwelcomeのつもりで吠えているなら、吠える必要のない別のwelcomeの方法を教える、と言う方法もあります。
例えば、犬にリードを付けて、呼び鈴が鳴ったら一緒に玄関に行って座らせて、お客さんにエサをあげて貰う、また、呼び鈴が鳴っても、吠えている間はドアを開けて入ってこないようにして、大人しくしていたら入ってきてエサをあげてもらうことで、大好きなお客さんは、黙ってないと入って来てくれない、と理解させるなどです。

これも、方法例の一つに過ぎません。「これで絶対に直る」と言う方法は一つもないでしょう。それぞれの性格によって、効果があったり無かったりするので、やはり実際に専門家の方に見てもらった方が良いと思いますよ。

評価・お礼

ももごんたさん

多数の先生方から色々な方法をご指導下さり本当に有難うございました。
全てを参考にさせて頂いて順番に試して見ます。後は根気と努力だと思いますので焦らずにやってみるつもりです。
結果が出次第改めて報告させて頂きます。

ももごんた

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

タイミングが重要

2007/03/23 15:54 詳細リンク
(5.0)

ももごんたさん、色々と試されたようですね。
それにしても37kgのバーニーズを「抱っこする」とは!つい目が止まってしまいました(^^;)

私の場合、チャイム吠えの対策は、どのような刺激を使うにせよ、チャイム→(ほぼ同時に)何らかの刺激→吠えさせない→褒める
という手順で行っています。

吠えてしまった後に吠え止ませたり、それを褒めたりしても「吠えた」事実は変わりません。タイミングを間違えると「吠えた」事を褒められたと学習される恐れもありあます。
ももごんたさんがやったみた「抱っこする」はおそらくこれに当てはまると思います。

普段はよく言うことを聞くワンちゃんのようですので、まずはリードを付けた状態での練習をおすすめします。
そばでお座りをさせてリードを短く持って待機します。チャイムが鳴ると同時にワンちゃんが吠えるのを待たず(何故なら現段階では100%吠えると分かっているから)リードで「ダメよ」の合図を送ります。
「吠えようと思ったけど注意されたので吠えそびれちゃった」そんな状況を作って下さい。
吠えずにいたら必ず褒めて下さいね。
何度も繰り返すうちにリードの刺激は必要なくなります。

家の中で自由に行動させているとこういった場合のコントロールが難しくなります。特にチャイム吠えの問題がある場合に玄関まで走っていけるような環境は避けたほうが良いと思います。

ご紹介したトレーニングは前提としてある程度のしつけができていることと、刺激を与えるタイミングが重要です。

ご自身でトライしてもうまくいかなければ専門家に直接指導してもらうことをお勧めします。
特に外ではオリコウさんだけど、家の中で問題があるというケースですので出張で見てもらえる方がいいと思います。

評価・お礼

ももごんたさん

多数の先生方から色々な方法をご指導下さり本当に有難うございました。
全てを参考にさせて頂いて順番に試して見ます。後は根気と努力だと思いますので焦らずにやってみるつもりです。
結果が出次第改めて報告させて頂きます。

ももごんた

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

反応する子は多いですよね

2007/05/08 18:54 詳細リンク

ここではまず、ピンポンに対して家の人があわただしく動いて、ドアに向かうことが吠えることを助長させています。

ではどうすれば良いのか?

家族のみんなに手伝ってもらい、帰宅時には必ずピンポンさせること。
帰宅以外の日中でも誰かが外に出て、ピンポン役をする。

ピンポン同時に、真っ先にワンちゃんがドアに走って吠えるようなら、開けないしドアに向わないし逆の部屋に入ってゆく。

ピンポン同時に飼い主さんが動いたらドアに走って吠えるようなら、ドアに向ってたくさんのフードをばらまく。

音に対して敏感ならフードをたくさんばらまき、音=美味しいこと
を定着させましょう。

だんだんとピンポンに対して下を探す行動が現れます。
ピンポン対策と同時進行で、スワレ・フセ・マテ・ツイテ・オイデをさらにレベルを高めて下さい。
それらのコマンドをミックスしてゆけば治ります。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

吠えている様子は、どんなでしょうか?

2007/03/23 09:27 詳細リンク
(5.0)

ドアホンに対する「吠え」には、いくつか種類があるようです。

・お客さんが来て、嬉しくて吠えている
・テリトリーに侵入者があり、番犬として知らせている
・テリトリーに侵入者があり、怖くて威嚇をしている

などです。
吠えている理由によって、直し方が少しずつ変わってきますので、
原因がわかると良いのですが、一般の飼い主さんには
見分けられない場合が多いですので、吠えるケースをたくさん
みているプロの方に、家に来てみていただくと良いと思います。


*ちなみに私は、ガシャンという音がする缶を使います。
(ただ使っても効果はありませんので、ご注意下さい)
昔からある「天罰」として使うのではなく、
飼い主さんの威厳をアップする「バーキングマシン」として
使います。独自の方法ですので、ほぼ100%吠えを止めることが
できています。
缶はどんどん小さく、あるいは使わなくても止まるように
なります。

(バーキングマシン
=私の研修先:ドッグテックインターナショナル(シドニー)の
ジョン・リチャードソンによる独自メソッドになります。
大阪にも支部があったかと思いますので、調べてみてください。
All About PROFILEのドッグテックジャパン・山田先生に
たずねてみても良いかもしれません!)

評価・お礼

ももごんたさん

有難うございます
缶に石ころを入れて音をさせる方法はすでに試した事が有りますが、全く効果がありませんでした。
いろんな本を調べて試みているのですが、全て効果無く困っております。

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

呼び鈴の吠え

2007/03/23 19:04 詳細リンク
(5.0)

ももごんたさんのバーニーズちゃんが吠え始めたきっかけは分かりませんが、今は「呼び鈴が鳴る→吠える」というように条件付けされてしまったのだと思います。

これはとにかく条件付けを変えることです。
一般的な対処法は、呼び鈴を誰かに鳴らしてもらい、吠える前におやつを与えます。
(おやつを食べさせることによって吠えることを防ぐのです。)
そして、吠えなかったことに対して褒めてあげます。

もし、おやつを与えても見向きもせず吠えてしまうようなら、リードを付けるか、玄関から遠くて比較的狭い部屋で練習してください。

「呼び鈴が鳴る→おやつがもらえる!」と教えてください。
(アメリカなどでは、ベルと連動しておやつが出てくるマシーンが売っていて、それを使うとベルが鳴ると犬は吠えずにそのマシーンの前でおやつが出てくるのを待つようになります。)

呼び鈴はいつ鳴るか予測がつかないものなので、あえて練習をしないといつも“本番”になってしまい、対処が上手く出来ないんですよね。
この問題解決のポイントは、どんな解決法をトライするにせよ毎日呼び鈴を鳴らして練習することです。

一人暮らしなどで協力者がいない場合は、練習するチャンスが限られてしまいますので改善するまでに時間がかかってしまいます。
でも時間はかかっても練習すれば必ず改善していきます。

ここで各先生方が書かれている対処法は、どれも効果があると思います。
もし試してみても改善しないようであれば、それはタイミングなどが合っていないということだと思いますので、訪問で来ていただける専門家から実践的にアドバイスを受けることをお勧めいたします。

評価・お礼

ももごんたさん

多数の先生方から色々な方法をご指導下さり本当に有難うございました。
全てを参考にさせて頂いて順番に試して見ます。後は根気と努力だと思いますので焦らずにやってみるつもりです。
結果が出次第改めて報告させて頂きます。

ももごんた

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

後住犬が先住犬を舐めまくる キティさんさん  2016-04-22 09:04 回答1件
愛犬が本気で噛むので困っています。 どるしねあさん  2013-02-13 02:16 回答1件
動物虐待だと感じます。 サンキュリーさん  2010-08-11 02:57 回答3件
成犬のトイレトレーニングはどうすれば良いですか? カンタさん  2008-06-10 16:32 回答1件
興奮しやすい性格の子犬に対する躾について。 coconutさん  2008-03-31 22:22 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)