屋根の遮熱について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

屋根の遮熱について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/11/04 21:50

来年度,じいちゃんが残してくれた木で,宮崎市に自宅を新築予定です。夏の暑さが厳しい宮崎では,屋根の遮熱・断熱は欠かせないと考えていますが,遮熱材には「遮熱ルーフ」「タイベックルーフライナー」などの透湿性のあるものと,「リフレクティックス」などのように遮熱性は高いが透湿性がないものの2つに大別できるようです。このサイトの専門家の方にも好みがあって,一概にどれがいいなどと言うことではなさそうですが,これらの商品,一体どのような違いがあるのでしょうか? 湿気をどこに逃がすかによって使うものが変わってくるのでしょうか?

補足

2008/11/04 21:50

断熱材は当然使います。小屋裏を利用したいので,天井断熱ではなく,屋根の空気層のところではどうかと考えています。
すみません。「タイベックルーフライナー」は遮熱材じゃなかったですね。失礼しました。

からあげ天国さん ( 宮崎県 / 男性 / 41歳 )

回答:4件

本田 明

本田 明
工務店

1 good

そのようなものでは、屋根の断熱にはなりません

2008/11/04 22:50 詳細リンク
(2.0)

屋根の断熱には、断熱材が必要です。
ご質問のような商品は、基本的性能を満たすものというよりも、
補助的、又はどうしても厚みの必要な断熱材の使用が困難な場合に、
多少でも断熱効果が期待できるかな?
と考えて使うもののように思います。
一般的には、
◎断熱材を適正に施工すること。素材としては
・グラスウール(コストが安い)
・ポリスチレンフォーム(ボード状、外張り断熱に良く使われる)
・その他、ロックウール、セルロースファイバー、等
参考までに次世代省エネ基準による宮崎市(5地域)の天井断熱の仕様基準は、
グラスウール10Kで200mm、
ポリスチレンフォーム1種で160mmとなっています。
◎屋根裏の熱気を換気により排出すること。
◎直射日光を、窓の外側で遮断すること(よしず等)

などが建物の夏の暑さ対策となると思います。

夏の暑さ対策で最も費用がかからなくて、効果のあるものは
夏の夜の冷気を出来るだけ室内に取り込み、
建物全体を冷やすこと、
つまり、夜に窓を出来るだけ開放することです、特に熱気のこもりやすい2階の窓を。
防犯などとの兼ね合いもあるのですが、
少し開けてそれ以上あかない設定が、
最近はどのサッシにもありますので、それを利用すればいいのではないか
と思っています。

評価・お礼

からあげ天国さん

早々のご回答有り難うございました。遮熱商品はそんなに普及しているものではないということはわかりました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
敷浪 一哉

敷浪 一哉
建築家

1 good

現実的な対処方法

2008/11/05 03:46 詳細リンク
(3.0)

からあげ天国さんこんにちは。
おじいさんが残された材木を使われて家を建てるなんて、なんだかすごく楽しそうですね。
家は家族の文化の象徴ですし、歴史そのものでありますから、その材料にまで気を使えるなんてうらやましい限りです。

さて、断熱材と遮熱材についてですが、これら二つは違う種類の熱を防ぐものです。
専門的な部分では補足が必要でしょうが、おおまかに断熱材は伝道熱、遮熱材は輻射熱を防ぐ効果があるようです。これら二つを組み合わせるということは、より高い効果が得られるでしょう。

僕は普段から断熱材は現場吹付のウレタンフォームを利用し、遮熱シートと併用した住宅も経験があります。この断熱や遮熱の効果は、冬場には大きな力を発揮しますが、実は夏場の効果についてはなかなか難しいところがあります。というのは、暑さと涼しさというのは体感的な部分が大きく、単純に外が35度の時に部屋の中を30度くらいに抑えられたとしても、そこに風がなければ暑いんです。エアコン前提ならば違いますけどね。

その辺の検証をしたコラムがありますので、興味がありましたらごらんください。

陽だまりをつくる家 真夏の検証



建築と建築家と設計事務所と住宅と横浜と家族と・・・
シキナミカズヤ建築研究所

評価・お礼

からあげ天国さん

冬,室内の暖かい空気を外に逃がさないように室内側に熱を反射ということですよね。遮熱シートは夏こそ本領発揮かと思っていただけに残念です。早々のご回答有り難うございました。

野平 史彦

野平 史彦
建築家

3 good

屋根は断熱+遮熱!

2008/11/05 19:34 詳細リンク
(5.0)

お答えします。
リフレクティクスは、遮熱材としてはなかなか優れものなのですが、おっしゃる様に透湿性がないので、工夫が必要です。
リフレクティクス自体、熱を反射するスペースを取る必要があり、屋根断熱に使う断熱材が繊維系のものであれば、湿気を逃がす通気層が必要であるため、屋根に2重の通気層を設ける必要があります。
発泡プラスチック系の断熱材であれば、透湿性が低いので、断熱材の上にリフレクティクスを乗せてしまうことも可能かもしれませんが、発泡プラ系とは言え、全く湿気を通さない訳ではないので、リフレクティクスを使うなら、2重の通気層がベストかもしれません。
しかし、面倒です。

いくつかお調べになている様に、透湿性のある遮熱シートがありますので、それを使う方が簡便であろうと思われます。
私も最近はそうしています。

屋根は、圧倒的に輻射熱の影響が大きく、それを断熱材という伝導熱だけに対処してきたこれまでの考え方を改め、断熱+遮熱というあなたの考え方に私も賛成です。

(今、コラムで現場報告している晴耕雨読の家は、リフレクティクスの簡易版、アストロEを使って2重の通気を取っています。お暇がありましたら覗いてみて下さい。)

評価・お礼

からあげ天国さん

お忙しい中ご回答くださいまして有り難うございました。
前半部分は,いろいろ方法があるでしょうが,信頼できる方が推奨される一例として参考にさせていただきます。
後半部分は,業界の実態を指摘されたものだと思います。実際,私の親しい同級生に一級建築士がいますが,このような質問をしても,私が満足できるような回答が返ってきません。ほとんどの方が,日々の仕事に追われ,漫然と我流を繰り返しているのが実態かと察しています。
また,ご指摘の通り,私が部分部分細かいことを言って,それをその通りにしても,全体としていい家にはならないだろうということは認識しています。
しかし,それは建築家(工務店)さんがこれまで手掛けた家を数多く見せてもらい,話し込む中で,本当に信頼できる建築家さんを粘り強く探すしかないと思っています(私の意見を全面的に採用してくださる方を探すという意味ではありません)。最近は施工は地元であっても,設計は宮崎の枠にとらわれることなく検討しています。

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

3 good

床下の空気を屋根裏に流す!

2008/11/06 21:19 詳細リンク
(4.0)

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

宮崎の夏は暑いですよね。。。今年も夏に帰省しました。

私は、遮熱ルーフィングを使っています。

以前と比べると屋根裏の温度は、確かに3度〜4度下がりました。

しかし、遮熱ルーフィングだけでなく通気を利用しています。

また、軒先からの通気スペーサーも使います。

ですから、断熱材は使いません。野地板は厚さ30mmです。

宮崎にはみやざき杉という最高の断熱材(保温材)がありますよね。。。。

エアコン不要の温冬涼夏の家づくりにどうぞ挑戦してみてください。

評価・お礼

からあげ天国さん

有り難うございました。
ロイヤルチャンピオンは透湿性はあるのでしょうか?仮に透湿性はなくても問題はないのでしょうか?という疑問は残りますが,参考にさせていただきます。
宮崎の杉をたくさん使ったよい家をつくれるようにがんばります。

質問者

からあげ天国さん

遮熱についてお尋ねしたかったのですが…

2008/11/04 23:09

すみません。言葉が足りませんでした。断熱材は当然使うつもりです。その後にいただいたアドバイスもそのように,いやそれ以上に考えています。

からあげ天国さん (宮崎県/41歳/男性)

質問者

からあげ天国さん

遮熱シートの使い方

2008/11/05 21:51

ご回答有り難うございました。以前断熱材についてお伺いしたときにも,いろいろと詳しく教えていただいたので,今回も期待していました。
「晴耕雨読の家」のコラムも読んでいました。リフレクティクスはSCの家みたいな2重通気工法でないと…と思っていましたが,やはり屋根であってもそうだったんですね。
重ねて質問ですみません。遮熱シートの具体的な使い方を教えてください。例えば,室内側から垂木|杉板(一寸厚)|垂木/断熱材(木質繊維板)・通気層|杉板(4分厚)|遮熱シート|桟木|瓦といった感じではどうでしょうか?

からあげ天国さん (宮崎県/41歳/男性)

質問者

からあげ天国さん

遮熱ルーフィングの使い方

2008/11/06 22:04

いつも有り難うございます。謙さんブログも読んでます。魔法の穴にはびっくりしました。また,何かの機会にお伺いしたいです。
謙さんの床下の空気を屋根裏に流す通気工法大好きです。その方向で作ってもらうつもりです。越屋根付きで。
屋根については万全を期した方がいいかなと考え,断熱材+遮熱シート(ルーフィング)を付加して,室内側から垂木|杉板(一寸厚)|垂木/断熱材(木質繊維板)・通気層|杉板(4分厚)|遮熱シート|桟木|瓦といった感じで考えてみましたが,いかがでしょう?
遮音性ってこともあるかと思うのですが,「断熱材はいらない」で終わりですかね(笑)。
それと謙さんが使われているのは,「ルーフラミテクト®RX」でしょうか?

からあげ天国さん (宮崎県/41歳/男性)

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

寝苦しい夏季の屋根裏遮熱対策 キョロ@さん  2009-10-10 23:47 回答2件
一戸建ての断熱性について tihiro38さん  2016-12-17 21:08 回答1件
低い屋根裏に断熱材を敷くには minalyさん  2013-03-15 01:18 回答1件
断熱材とサッシ ひらやさん  2011-09-24 00:03 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)