対象:インテリアコーディネート
玄関を入ったホール正面の壁に絵(70cmx70cm)を飾るためニッチを作ってもらおうと建築士に依頼したところ、この壁は構造壁のためニッチは作れないと言われました。単に絵を壁に掛けるだけでは味気なく思い、何か良いアイデアがありましたらご教授願います。
海猿さん
回答:2件

氏家 香澄
インテリアデザイナー
-
玄関の正面の壁
海猿さん おはようございます。
玄関にはいったとき
正面の壁は家の顔ですよね。
すでにかざる絵がお決まりになっているようなので
その絵をひきたてるようなアクセントウォールに仕上たいものですね。
方法としては
"・色でアクセントをつける"
壁紙または塗装の色を
この面だけかえてみる。
ただしあくまでもアートが主役ですから
絵になじむような色合いがよいでしょう。
"・素材でアクセントをつける"
他の壁と質感のちがうものを一面だけはってみる。
例)石材、タイル材
イナックスさんのエコカラットといった素材は
比較的手軽に内装材としてつかうことができます。
http://www.ecocarat.jp/
"・光でアクセントをつける"
天井にその壁を照らすウォールウォッシャダウンライトや
コーニス照明などといった
壁をなめるような光の計画をする。
あるいは構造壁の前にもう一枚壁をたてて
(スペースがあれば、ですが)
そのサイドから間接照明の光がもれるような計画とする。
など、いろいろ考えられるかと思います。
建築士の先生ともご相談されながら
海猿さんの家ならではの素敵なオリジナルな空間を計画してみてください!

木塚 真也
建築家
-
<Mantel shelf>の設置に切り替えてみては?
海猿さんこんにちは!
インターデコハウスの木塚です。
ご依頼された建築士さんに「作れないよ」と言われたということですが、
詳しいことをお聞きしないとわからないのですが、
恐らく・・・・・
構造的に重要(必要)な壁ということで
ニッチにする(壁を欠き込む)ことは困難なのでしょう。
構造関係に関わってくるとなると、設置は難しいかもしれませんね。
そこで!ワンポイントアドバイス!
ニッチは壁をくりぬきますが、それとは逆に、
**壁に"取り付ける"方法で、絵を飾る部分を"強調する"というのはいかがでしょう?
''たとえば絵を飾る部分の下部に奥行きの小さい横長の棚
("Mantel shelf"などとも言いいます)を設置するのです''
ただ生活上(動線上)"邪魔"にならないよう
ホールの広さとの関係にも注意も必要ですね。
また、将来的に絵を替えたくなったり、違う飾り方にしたくなったり
することもあるかもしれません。
そんなときの対応を考えて"シンプルな"壁の状態にされておくことをお勧めします。
でも、玄関ホールを彩るのは、ゲストのおもてなしにも最適です。
なんとかご希望に近い形で出来るといいですね!
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A