対象:借金・債務整理
回答:1件

樋口 洋二
司法書士
-
状況的には自己破産だと思います。
やなぎばしさん、こんにちは。
ご質問の件ですが、引き直しをしても残債務が400万もあるので、
無理に任意整理で和解を結ばずに、他の方法を検討するというのは、
賢明な判断だと思います。
民事再生ですが、私の経験からすると、やなぎばしさんの収入では
収入不安定もしくは不足ということで、民事再生の決定が出ないの
ではないかと思われます。
民事再生という手続きは自己破産の一歩手前という位置づけですから、
民事再生をしたあとに払えなくなってしまう恐れがあるのであれば、
また自己破産をしなくてはならなくなるなど、同じ借金について
2度も手続きをするようなことを防ぐためにも、民事再生ではなく
自己破産が妥当だと判断されます。
やなぎばしさんのご収入ですと、失礼ですが一般的にみても金額が
少ないほうだと思いますし、しかも派遣契約ですから安定性にも
欠けるという両方の見方が出来ますので、依頼されている弁護士さん
も厳しいというご判断をされたのではないかと思います。
ご質問の文面からしましても、特に自己破産だけは避けたいという
ようなお考えではないようですので、せっかく決心をして痛みを伴う
手続きを行うのですから、しっかりと今の借金を解決出来る方法を
弁護士さんにお願いされることをお勧め致します。
評価・お礼

やなぎばしさん
とても分かり易く、親切なアドバイスを頂けて感謝してます。これからの再出発に向けて不安が、少なくなりました。本当にありがとうございました。

やなぎばしさん
ありがとうございます
2008/06/28 02:28とても、納得出来るご説明をして頂き民事再生より自己破産の決心ができそうです。
自己破産は絶対に避けたいとの気持ちは、おしゃる通り特別ありません。思い切って任意整理を依頼し、状況が改善されなければ意味も未来もないと言う考えでいます。ただ事情があり夫には絶対に秘密という愚かな気持ちはあります。
私の場合、ショッピング枠で換金(新幹線回数券)を何度もしていましたが、破産の場合は管財人を、お願いした形で依頼するべきなのでしょうか?受任して下さった弁護士に、もし破産を選択した場合の時の為に、財産や保険を訊ねられ、同時廃止で進める事になると聞きましたが、他は質問がなかったのでショッピング換金の事は、言っていません。ですが、これが原因で免責がおりない場合もありますか?それと、既に完済しているサラ金のの過払い金が80万あり返還日が決まっていますがこちらを弁護士費用(破産)にあて、残金は自分のお金として残せるのでしょうか?
やなぎばしさん (東京都/37歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A