対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
主人の実家の近くに引っ越す事になり、購入して8年になる家を何とかしたいのですが、売った方がいいのか貸した方がいいのかわかりません。
いくつか気になる点があるのですが、1つ目は、土地は私の母親が支払いをしているという事。(残金は230万くらい)
2つ目は、太陽光システムを取り付けて支払い中だという事。(この支払はもちろんこちらで最後までします)
3つ目は、子供が3人いるので家の至る所の壁紙が落書きだらけだという事です。
30年ローンで、月々の支払は4万弱・ボーナス払いは13万程です。(残金は2400万くらい)
残金を考えると、損が多すぎるように思うので、売るのは厳しいのではないかと思っています。
弟夫婦が、同じ町内で築11年のリフォーム済の家を1440万で購入しました。
近所の土地付き新築の家は、以前2000万弱で売りに出ていました。
またもう一つ、近所で築2年土地付きで2600万程の家は、2年くらい売れずに残っています。
よろしくお願いします。
如月華音さん ( 岐阜県 / 女性 / 32歳 )
回答:2件
それぞれのデメリットを考えて見ましょう
はじめまして、クレアホームの篠原と申します。
宜しくお願いします。
ご質問の内容を拝見してると、賃貸で貸していく方向になるかと思います。
まず、売却をする場合は、現在ついている抵当権を抹消することが前提となります。
つまり、お母様の残債230万円と、ご本人様たちの残債2400万円を足した、2630万円の抵当権を抹消する必要がありますから、これ以上の金額で売却できるか、それとも、売却金額+自己資金で抹消するかの選択になります。
このほかにも、抹消の費用や仲介手数料などが発生します。
書かれている、周りの売却金額の情報からすると、今の残債の金額で売却するのは難しそうな感じですが、いかがですか?
太陽光システムは、申し訳ありませんが、ご自信達で払っていただくしかないですね。
壁紙の落書きに関しては、賃貸で貸される場合には、当然リフォームが必要になってきますね、売却の場合はそのままでもかまいませんが、見に来られるお客様への印象は悪くなると思います。
買われる側の方も、リフォームが必要だと思うでしょうから、その分の値引きの交渉はしてくることになるでしょう。
賃貸で貸していく場合、空室状態のときもありますから、そのお金を全面的にあてにしてしまわないほうがいいかと思います。
どちらにしても、如月華音さんの生活を圧迫しないような計画ができればいいですね。
参考になりましたでしょうか?なにか他にありましたら、お気軽にご相談ください。
ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
売れない物件があるということは賃貸も無理?
将来予測は難しいのですが、現在長期住宅ローンであること、近隣で安い売り出し物件がある、不動産相場自体の右肩下がり傾向化という環境を考えれば、将来売却しようとする時はもっと難しくなると判断できます。
長期ローンは中々元本も減りません。不要不急な不動産となると思われます。売却損が少ない今、思い切って売ることも考えて見ては如何でしょう。
お近くの良心的な不動産業者さんに相談されることをお薦めします。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

如月華音さん
回答ありがとうございました
2008/05/30 20:53やはり売却は難しそうですね。
退職金が出るので、それをリフォームや引っ越しに使いたいと思っています。
もう一つ質問させていただきたいのですが、主人の実家は、数年前に建て替えています。
例えば、実家に同居する形をとって、その家のローンを主人が払うように変更する場合、今の家の売却損があった時、買い替えのように組み込む事は出来るのでしょうか?
質問の仕方がわかりにくくてすみません。
如月華音さん (岐阜県/32歳/女性)

如月華音さん
回答ありがとうございます
2008/06/01 12:01住宅金融公庫償還金(これがローンの残金でいいのでしょうか?)お払込みのご案内という用紙を確認した所、ローンの残金が2400万ではなく、900万のようです。最初、昨年の年末調整用の融資額残高証明書を見たのですが、主人と私と半々になっているので、両方の金額を足さなくてはいけないと思っていましたが、違ったようです。
本当にこの金額なら売却すべきですよね。
賃貸にして3年を経過すると色々扱いが変わってくるような事を、ここで皆さんの相談を見ていて知ったので、本当は売ってしまいたい所です。
素人の私たちが色々悩んでいても進まない事なので、やはり不動産屋さんに相談するべきですね。
何も知らない状態で相談するより、こちらで意見を聞かせていただいて相談する方が役立つ事もあると思うので、とても有難かったです。
ありがとうございました。
如月華音さん (岐阜県/32歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A