転勤族の妻の働き方について - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

転勤族の妻の働き方について

キャリア・仕事 キャリアプラン 2008/04/23 23:09

はじめまして。地方在住の26歳の者です。
半年ほど前に、2〜4年ごとに転勤のある仕事をしている夫と結婚しました。

結婚を機に正社員の仕事を辞め、現在は知人の紹介先でパートをしていますが、
やはりフルタイムで働きたいという思いを諦められません。
今後夫の転勤についていくとすれば、これからどのような働き方をし、
どのようなキャリアを積んでいくのがよいでしょうか?

ちなみに、私はこれまで2社(団体、コンサル)で正社員として働きました。
が、どちらも1〜2年の勤務で、庶務的な総務事務の経験くらいしかなく、
特筆する資格や経験がほどんどない状態です。

よろしくお願いします。

namさん ( 富山県 / 女性 / 26歳 )

回答:1件

葉玉 義則

葉玉 義則
キャリアカウンセラー

- good

少し遠回りでも、しっかりとプランを練りましょう。

2008/04/24 09:01 詳細リンク
(5.0)

こんにちは、namさん。My人事の葉玉です。

キャリアプランの前提条件が、一つの地域で、2〜4年で終了(の可能性
が大)という事であれば、どこの地域でもニーズのある仕事、需要の高い
仕事に就ける“実務経験”と“幅広い知識”を、身に付ける事でしょうね。

そういった専門職種、業界としては、医療系、保育士系、介護系、その他
福祉系、といったところでしょうか。 〔女性としての視点で抜粋、検討〕

働き方としては、数年限定の勤務条件であれば、契約社員、フルタイムの
パート社員、派遣社員、といった雇用形態を選択せざるを得ないでしょう。

もう少し、観点を変えれば、ネットショップ等で起業し、居住地の変更に
関係なく、仕事を続ける、といった方法もあります。

ただ、どのキャリアプランを選ぶにしても、ご自身の興味や意欲、協力者
の得られやすさ、きめの細かい情報収集、等々の諸条件を充分に吟味し、
方向付けされる事をお勧めします。

どの道も、一足飛びに行き着けるラインではありませんが、namさんの
ご年令であれば、これからのチャレンジでも、充分に間に合うと思います。

こういう人生の節目の時は、あせらず、慌てず、多少「遠回り」になった
としても、コツコツと積み上げ、ステージを上げていかれる方が、結果と
しては、良い方向に進むのではないかと思います。

末筆ながら、namさんの今後のお幸せとご活躍とを、心よりお祈り申し
上げます。

評価・お礼

namさん

ご回答いただき、ありがとうございます。
いろいろな選択肢を挙げていただいたおかげで、考える材料ができました。(起業という選択肢は、考えもしなかったので驚きましたが)
環境が変わって、少々焦っていた節があるので、もうちょっと地に足をつけて、これからの方向性を見据えていこうと思います。
親身なご回答、本当にありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

キャリアプランについて chibimarukoさん  2014-11-18 18:55 回答1件
転職すべきでしょうか 香奈子さん  2011-01-29 14:19 回答2件
妊娠したら産休・育休取得後復帰か退職か HANAPUAさん  2014-02-17 22:46 回答1件
DTPの仕事か、事務の仕事か さきやまさん  2008-11-27 19:20 回答2件
チャレンジするべきか、様子を見るべきか。 さばとらねこさん  2011-01-25 23:41 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)