娘の赤ちゃんがえり - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

娘の赤ちゃんがえり

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/04/11 10:22

娘21歳幼稚園の先生をしています.性格は几帳面で神経質人の批判などとても気にするタイプです.大学時代には,過呼吸になり救急車で運ばれた事が1回ありました.職場は女性ばかりで大奥状態で気苦労も多いようです.帰宅しますと,トントンしてとか,ぎゅうと抱きしめてほしいとか駄々っ子のようにぐずります.しかし朝になれば先生として出かけていきます.出かける前にぎゅうしてと言われる事もあります.ぎゅうとしていってらしゃいと言って送り出せば何もなかったように出かけていきます.緊張感いっぱいで楽しそうではない顔ですが.母としてどのように接していけばよいか少し悩んでいます.アドバイスいただければ幸いです,宜しくお願いします.

ぷよぷよママさん ( 千葉県 / 女性 / 52歳 )

回答:1件

茅野 分 専門家

茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

- good

依存・退行

2008/04/24 17:53 詳細リンク

娘様が職場のストレスから''依存・退行''(赤ちゃん帰りを意味する専門用語)にあるご様子、心よりお見舞い申し上げます。

職場で緊張一杯の毎日を送られていらっしゃるのですから、せめて家族には甘えさせてあげても良いでしょう。但し度が過ぎることはないよう、''一定の基準''は設けて良いかもしれませんね。どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

回答専門家

茅野 分
茅野 分
(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

茅野 分が提供する商品・サービス

対面相談

東京・銀座の心療内科・精神科

夜間・土日も診療しています

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

頑固者の独り言です たま妃さん  2014-06-12 20:49 回答1件
妹が躁鬱の可能性を指摘されました。 あんぱんこさん  2008-05-06 14:58 回答1件
精神科や心療内科を受診すべきでしょうか? マッサーさん  2021-02-21 17:09 回答2件
自律神経失調症?自臭症? はちみつきなこさん  2020-09-30 18:44 回答1件
これはうつ?それとも別の問題? grimmさん  2018-11-22 09:56 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話相談】 90分 イメージ療法で自分を変える

アダルトチルドレンの方や、過去にトラウマがある方におすすめです!

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)