健康保険継続 - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

健康保険継続

マネー 年金・社会保険 2008/03/28 02:00

3月14日付けで退職したのですが、健康保険は厚生年金、国民健康保険のどちらがいいのでしょうか?3月28日現在職についていませんが、4月以降の就職先から国民健康保険でしてくれといわれましたが、どのような手続きをしたほうがよろしいでしょうか?子供が2人いて
高校、中学、妻は扶養になっていませんが、よろしくお願いいたします。

bullさん ( 東京都 / 男性 / 48歳 )

回答:1件

八木 美知子

八木 美知子
社会保険労務士

2 good

まずは区役所へ

2008/03/28 17:16 詳細リンク

こんにちは、宜しくお願いいたします。

健康保険は、医療保険です。医療保険は、健康保険法の健康保険か、国民健康保険法の国民健康保険になります。
厚生年金は、年金です。老齢・障害・死亡などを対象として支払われるものです。年金は、厚生年金保険法の厚生年金と国民年金法の国民年金他、共済年金等になります。

bullさんは、3月14日に退職ということですので、2月分までの保険料を前の会社で支払います。また、4月以降に就職が予定されているとのことですから、3月分をご自分で支払うことになります。退職から、次の就職まで日があまり無いようですので、ここでは、厚生年金・健康保険から国民年金・国民健康保険への切替の手続きでご説明します。

健康保険・年金共に、お住まいの区役所に出向くことになります。
この場合、前の職場から「離職票」がお手許に届いていれば、それを持参します。届いていなければ、前の職場から「社会保険資格喪失証明書」のように退職日が明らかになる書類をもらい持参してください。

手続きは2つ行います。
●年金の手続き●
国民年金の窓口で、第2号被保険者から第1号被保険者への種別変更の届出
●健康保険の手続き●
国民健康保険の窓口で、国民健康保険への加入(資格取得手続き)

年金手帳、身分証明書(運転免許証等)、印鑑、退職日を証明する書類(離職票等)は、必ずご持参ください。扶養家族がいらっしゃるので、住民票なり他の証明書類が必要になる場合も考えられます。
手続きをする場合、必要書類はお住まいの区役所にお尋ねください。

以上、宜しくお願いいたします。

補足

手続きのみの回答になってごめんなさい。
健康保険はどちらが良いのかという質問ですが、健康保険法では、「任意継続被保険者」という制度があります。今までの会社で加入していた健康保険の制度で手続きをすることによって、その制度を最大2年間利用できる制度です。
手続きは、政府の制度であれば社会保険事務所、健康保険組合であるならば健康保険組合の事務所で手続きを行うことになります。
「任意継続被保険者」になるためには、資格喪失(退職日の翌日)の日から20日以内に手続きを行わなければなりません。保険料は自分で支払うことになります。単純に今まで会社が負担していた分も含めて全て自己負担です。保険料には上限が有りますので、ご自分が加入していた制度でご確認ください。

会社を退職する場合、「任意継続被保険者」になるか、「国民健康保険」に加入するかは本人の選択になりますが、保険料を確認して、安い方でなさるのが一番良いですが、次の就職先からの要望も考慮してご検討ください。

健康保険で「任意継続被保険者」となった場合でも、国民年金の手続きは必要です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

失業保険の受給と夫の扶養に入るタイミング ばると1204さん  2010-11-05 13:10 回答1件
失業保険の給付中の扶養の定義 あんじゅママさん  2008-04-19 08:41 回答1件
扶養家族になったほうがよいですか? サンタさん  2006-12-04 12:44 回答1件
夫が退職した場合の103万の壁について nekoママさん  2013-07-20 02:34 回答1件
退職し、年金生活。息子の扶養に入れますか? kanakana2013さん  2013-05-26 17:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)