起きていられない - 心の不安・性格改善 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年06月23日更新

起きていられない

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2008/02/21 16:15

19歳の女子です。


最近全然起きていられず、起きていても常に頭がボーっとしてあまり物事が考えられないんです。
覚醒時間はなんとか3〜5時間くらいで起きていても食欲とかはあまりないです。
なんとなく何もする気になれなくてダラダラとしているとまた眠くなってきて寝てしまうというサイクルが1ヶ月くらい続いています。

よく不眠症などが取り上げられたりしますが、私は全く逆なので誰に相談したらいいのか困っています。
こういった場合も睡眠科あるいは心療内科などに行くべきなのでしょうか?

また、この症状はどうしたら改善できるのでしょうか?
目が覚める薬なんてあるのでしょうか?

拙い文章で申し訳ないですが、どなたか回答していただけると幸いです。

過眠少女さん ( 埼玉県 / 女性 / 19歳 )

回答:2件

茅野 分 専門家

茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

- good

過眠を呈する疾患

2008/02/22 00:37 詳細リンク

過眠、集中力・食欲・意欲低下などを生じてお困りとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

過眠を呈する代表的な疾患は''「ナルコレプシー」''です。これは日中の過剰な眠気、情動脱力発作、入眠時幻覚、睡眠麻痺を特徴とする精神・神経疾患で、遺伝的な要因に基づき神経伝達物質の不足により生じると考えられています。診断は睡眠覚醒リズムの確認、脳波・血液検査などにより判定します。

集中力・食欲・意欲低下を主徴とする疾患は''「うつ病」''です。但し、うつ病は夜間の不眠、特に中途・早朝覚醒を特徴としており、過眠を呈することは少ないです。過眠・過食を生じる場合は「非定型うつ病」が相当します。今回は食欲が低下しており、非定型には相当しないかもしれません。

いずれにしても、神経科・精神科を受診され、診察・検査などを受けられるのが良いでしょう。

銀座泰明クリニック

回答専門家

茅野 分
茅野 分
(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

茅野 分が提供する商品・サービス

対面相談

東京・銀座の心療内科・精神科

夜間・土日も診療しています

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

眠たくなる病気

2008/02/28 06:02 詳細リンク

こんにちは、過眠少女さん。

睡眠の問題を専門とする医師の、坪田聡です。

過眠となる病気には、いろいろあります。

''ナルコレプシー'' が有名ですが、夜の睡眠が長めで、脱力発作などがない ''特発性過眠症''、
周期的に眠い時期が来る ''反復性過眠症'' もあります。

また、''睡眠時無呼吸症候群'' では、夜、良く眠れないために、昼間によく居眠りをします。

睡眠と覚醒のリズムが狂ってしまう ''不規則型睡眠覚醒パターン'' という病気もあります。

まずは、眠っていたり眠気が強かった時間帯を1週間ほど記録して、
睡眠障害の専門医を受診してみては如何でしょうか?

お近くに適切な医療機関が見当たらない場合には、
こちらのサイトでも探せます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

朝起きれない。 シンディさん  2009-05-05 16:44 回答2件
倦怠感が治りません CHIROLさん  2012-06-11 19:07 回答2件
心療内科へ行くべきでしょうか? bokudekakeruさん  2011-12-30 12:30 回答1件
自分の進むべき道を見失っています こもももさん  2010-09-11 21:59 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

「体と心の声を聴く」 フラワーエッセンスワークショップ

ワイルドフラワーエッセンスの耳ツボセラピー&ハートの瞑想

本多 由紀子

OFFICE LAMP

本多 由紀子

(ホリスティックケア セラピスト)

レッスン・教室

『うつ?』かもしれないと思った人の個人レッスン

思考の選択肢や物事のとらえ方を広げる

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

電話相談 ネガティブは 武器になる!
丸本 敏久
(心理カウンセラー)