対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
30歳女性、独身です。
大学卒業後、海外にワーキングホリデーし、帰国後は
派遣社員として働いてきました。現在も3社目の派遣先で就業中です。自分の中では働くということは雇用形態に関わらず、前向きに取り組むものと思って働いていて、社員の人にも負けず劣らずという気持ちでやってきましたが、いつもぶつかる壁は社員であれば、努力した分だけの評価をしてもらえたり、発言権や決定権を持てるのに、派遣にはそれがないという事にもどかしさと悔しさを感じてしまいます。30を迎えて、これからのライフイベントを考えると派遣よりも正社員の方が一般的にみてもいいと思いますし、派遣社員での経験しかないので挑戦したい気持ちがあります。ただ一概にも正社員だから給料がいいとは限らないとも思っています。自分のキャリアを考えてみても、決して紙面上綺麗な経歴とは言えません。バイトの期間もあります。以前受けた面接で、大学卒業したら普通社員として働いているよね?や派遣の経験しかないのですか?とよく聞かれます。自分の通ってきた道はもう変えられませんし、後悔もしていません。でも自分の中では意味のある事でも、紙面上には良い職務経歴には見えません。そこが、私の不安要素でもあります。やる気はあっても面接をパスするのが難しいのが現実と思います。こういった経歴でも派遣よりも給料や待遇のいい正社員を見つける事はできるでしょうか。また、面接で上手にアピールする方法がありましたらアドバイスいただきたく思います。正社員に挑戦するには独身のうちがいいとも思っていて、結婚を先延ばしにしています。それはあまり関係ないでしょうか?
natureさん
回答:2件

中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
-
一番手っ取り早いのは。。
人材紹介会社は、利用されていますでしょうか?
もし まだ 利用されていないならば
一番手っ取り早いのは 人材紹介会社の利用だと思います。
できるなら 複数 登録されて 自分の相性にあう
人材紹介会社や担当を見つけることです。
ポイントが
「派遣よりも給料や待遇のいい正社員を見つける事」
のようですが、
給料と待遇だけが よくなれば いいのであれば あると思います。
面接でのアピールする方法ですが
ここに書かれている コメント 12行目まで 十分 素晴らしいと思います。
あとは 12行目以降が 起承転結の転にあたると思うのですが
これを どう変化させ、いかに
心動かす 結に 持っていくかだと思います。
ただ 転結 を工夫するだけで 素晴らしい 職歴になると思います。
結は 「… … を目指し 転職活動中」 などで
未来への意欲を前面に出すことだと思います
正社員への挑戦に対しての 未婚 既婚 ですが
関係ないといいますか 「企業の戦力になる人材の採用」 ということが
どこの企業も 主目的ですから
それよりも 重要なことが多々あると いうことだけは確かです。
職歴 経歴は メリットであり デメリットではない
と 証明できるのは 自分だけです、
超前向きに 取り組んでいかれたら 楽しい転職活動になると思います。
評価・お礼

natureさん
心強いコメントをありがとうございます。物事に対しては前向きな方ではありますが、浮き沈みもが激しいです。悩んでいる時は後ろ向きになり余計に答えがなかなか見いだせなくなります。まずはやっぱり具体的に動く事ですね。派遣会社を活用してみたいと思います。

井出 雅文
転職コンサルタント
-
同じ年ですね。
natureさん、こんばんわ。
突然ですが、私も30で、natureさんと同じ年ですね。
私の場合は、同世代からの相談が多いです。
僕達の就職活動時期は、就職氷河期まっただなか!という状況だったことを
よく記憶しています。。。
今いらっしゃる派遣先企業は比較的大きな会社(100名以上)のようなイメージを受けます。
派遣先企業を選ぶときもこれからは、現在の派遣会社担当営業マンへ
以下のように聞いてみてはいかがでしょうか。
「正社員として転職活動をしたいのですが、まず派遣先企業の中で、
小さな会社で派遣社員にでも正社員と同じように業務を任され、
給与も活躍により評価をもられるような会社をすぐ紹介してほしい。
その会社が、紹介予定派遣として正社員採用も検討してもらえるような可能性があることも
条件としたい」
natureさんの活躍や性格をよく分かってくれている現在の派遣会社さんからの
紹介であれば、きっと企業も安心ではないかなと思われますし、
派遣会社との相性がよくなく、なかなか紹介予定派遣の案件を紹介してもらえないというので
あれば、他の人材紹介会社、派遣会社を探してみてはいかがでしょうか。
まずは第1歩を踏んでみましょう。
もしよろしければ、その後の状況などを教えていただければ、その次の
論理的な戦略を一緒に考えて行きましょう。
いい正社員の職を見つけるまで諦めなければ、見つかります。応援します。
補足
お返事ありがとうございます。補足しますね。
コピーペースとして使いやすいように文章を作ってみました。
(派遣会社の営業マンの機嫌にも影響しますので、あまり強気な口調は避けるようにしてください。その点は不十分なところがありましたので修正したものを再度書きます)
「派遣営業マン様、こんにちは。○○でお世話になっていますnatureです。今回相談があってメールをさせて頂きました。実は、これまで派遣社員としてがんばってきましたが、今後は早めに正社員として就業していくことを考えております。
すぐの正社員就業は難しいかもしれませんが、これまでのように大企業勤務ではなく、派遣社員にでも正社員と同じように業務を任され、給与も活躍により評価を得ることが期待できる小規模企業(5名〜30名程度)へ、最初は派遣としてでも結構ですので、ぜひ御社にご紹介をお願いしたいと思っております。また、その会社が、紹介予定派遣として正社員採用も検討してもらえるような可能性があることも絶対条件としたいと考えています。
お手数をお掛けいたしますが、
よろしくお取り扱いいただきますようお願い申し上げます。」
ご不明な点がありましたら、またご連絡ください。
プロータス井出
http://www.plautus.co.jp
評価・お礼

natureさん
心強いコメントありがとうございます。はい、確かに私たちの世代は氷河期でしたね。それもあって夢だった海外への道を選んでしまいました。でも景気が回復しているこの機会にやっぱり正社員で見つけたいと思いました。おっしゃる通り派遣先は全て大手企業で働いてきてました。本当は中小企業で派遣で入って自分に合った環境であればそこで社員になれる可能性があればいいなとも考えていたので、コメントにあるように派遣会社に強気で依頼する手段を取ってみたいと思います。まずは第一歩を踏みたいと思います。がんばります。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A