対象:人事労務・組織
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:1件
業務引継ぎ
2006/11/17 13:01
詳細リンク
退職が決まった段階で、重要データにはアクセスさせないことと大至急バックアップを取ることをお勧めします。PCデータは、消去データのサルベージが可能なようですし、場合によっては消去記録も出るかもしれません。(これは専門家でないので断言はできませんが)
業務引継ぎに関しては、就業規則の退職に関する規定および退職の手続きに関する規定が重要です。そして営業機密保護の規定や入社退社時の誓約書を取ること、これら一連の手続きをおこたりますと、データ消去のみならず会社の機密情報を持ち出され多大な損害を被るおそれがあります。
不完全な業務引継には懲戒処分がある旨規定しておき、その損害や不適切なデータ管理による情報漏えいには、損害賠償することがある旨規定しておくことが会社を守るすべになります。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
03-6869-6825
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング