社員の減給処分について - 人事労務・組織 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:人事労務・組織

社員の減給処分について

法人・ビジネス 人事労務・組織 2009/07/18 15:02

6月末で退職した社員なんですが、今年に入り営業時間外に別の仕事をしており、特にその事に関して規則は無いのでその事は注意しませんでしたが、その別の仕事がハードなのか、こちらに出勤している勤務時間帯に睡眠をとっていたようなのです。
今月に最後の給料が支給されるのですが、減給に値するのでしょうか?別の社員の話では、遅刻して出勤し、営業が終わるまで睡眠をとっていた事が、週3回はあったそうです。その他はやるべき業務を終え睡眠をほぼ毎日、半年に渡りそのような状況だったそうです。
別のスタッフを管理する店長職の人材だった為、他のスタッフやバイトも退職した後、報告がありました。
このような場合、今月の給料減給は正当でしょうか?宜しくお願いします。

夏が待ち遠しいさん ( 熊本県 / 男性 / 36歳 )

回答:1件

本田 和盛

本田 和盛
経営コンサルタント

- good

減給の制裁

2009/07/18 17:02 詳細リンク

凄腕社労士 本田和盛です。

減給処分、つまり減給の制裁は懲戒処分としてなされるので、懲戒規定が無ければ行うことはできません。

それとは別に、遅刻した時間や欠勤した日数分の賃金を支払い賃金総額から控除することは、全く問題なくできます。ノーワークノーペイの原則から、働いていない時間分については賃金支払い義務はありません。ノーワークノーペイの原則を超えて、賃金を減額することは減給の制裁となります。

仕事中に睡眠を取っていた時間ですが、労務を全く提供していないことが明らかで、その時間について本人も寝ていたことを認めている場合は、ノーワークノーペイの原則から、賃金を控除しても差し支えないと思います。

ただし、「寝ていた」時間を正確に算定するのは困難であり、同僚の「寝ていた」発言だけで、減給するのは難しいでしょう。

職務怠慢は、本来は経営者が指導しなければならない事項です。その指導に従わず職務怠慢を続ける場合は、懲戒処分とします。

会社として規則を作り、ルール化する必要があると思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

退職金規程改定にまつわる事 ピ―子さん  2015-06-08 14:48 回答2件
やる気のない社員の解雇について なんばりんぐさん  2009-12-05 18:55 回答1件
在宅勤務について hiromingoさん  2012-07-23 17:57 回答1件
グループ会社の就業規則の効力について すばるんさん  2009-08-21 22:29 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)