対象:人事労務・組織
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:1件
給与計算のアウトソーシングについて
給与計算をアウトソーシンングすることにあたり、メリット、デメリットを以下に述べます。
●メリット
・担当要員の人件費及び事務スペースが削減できる
・給与計算システムのメンテナンス等費用の削減
・月末・年度末時の繁忙期からの開放
・頻繁に行われる法改正の情報をすばやく得ることができ、また対応することができる
・人事労務のプロの視点から見ることにより、問題点等が浮き彫りにされる
→労働法的問題点、残業の削減方法等
・社長の給与を従業員に見られることがない
→従業員に比べてあまりに高い給与ですと従業員のモチベーションが下がる
●デメリット
・個人データを外部に出すリスク
・急な対応が難しい。フレキシブルに対応できない 等
給与計算のアウトソーシング先ですが、社会保険労務士事務所、給与計算アウトソーシング会社
税理士事務所等が考えられます。
それぞれ、料金、専門性、法令知識等様々ですが、
規模が10名程で、アウトソーシングの活用が初めてであれば、何かあったときにすぐにフェイストゥフェイスで相談できる距離的に離れていないところをお勧めします。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング