対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
父親が監護権。母親が親権。養育費は?
2007/10/27 17:31旦那の浮気で離婚を考えています。
浮気を認め、浮気相手とも話をしました。
今後の家庭の継続が難しいと思っているのですが、現在5ヶ月の子供がいます。
今の私は、専業主婦です。精神的苦痛もあり旦那との子供を育てていくことを望んでいません。
人格的に旦那が子供を育てるのは問題が無いと思います。
ただ、親権ではなく監護権として旦那に育ててもらいたいのですが、不貞行為での離婚で、親権が母親、監護権が父親の場合、養育費は私が払うのでしょうか?
aoさん ( 東京都 / 女性 / 26歳 )
回答:1件

村田 英幸
弁護士
-
収入がなければ大丈夫です
無職の場合には収入がないので、養育費を支払う必要はありません。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A