アメリカ、中国への特許出願について - 特許・商標・著作権 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

アメリカ、中国への特許出願について

法人・ビジネス 特許・商標・著作権 2006/09/15 03:08

日本で特許を取得した発明品について、アメリカと中国でも特許を取得したいと考えています。アメリカと中国に特許を出願する際の手続きの流れや、注意すべき点について教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:1件

アメリカ、中国で発明品についての特許取得

2006/09/24 09:12 詳細リンク

ご質問の内容から判断すると、発明品およびその明細書が、すでに我が国で公開されていると考えられますので、残念ながらアメリカ、中国での特許取得は困難ではないかと考えます。

アメリカ、中国で特許を取得したい場合には、原則的に発明品が公知となる前に、アメリカ、中国について、我が国とは別の出願を行う必要があります。

出願の際、多くの場合、我が国での出願日から1年以内に、パリ条約による優先権を主張することができます。

この他、特許協力条約による国際出願を行うことでも日本、アメリカ、中国について特許を受ける権利が与えられます。

ご質問の場合、発明品が特許を取得しているということですので、すでに発明品自体は我が国で公知とされているので、一般的に考えると、アメリカ、中国でも我が国で特許を取得したと同一の発明品について特許を取得することは困難であろうと考えられます。

ただし、発明品について何らかの改良が加えられており、当該改良が公知でなければ、改良点を含めて改良品について特許を取得することができる可能性もあります。

回答専門家

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
特許業務法人エム・アイ・ピー 代表弁理士

知的財産権をより身近にするサービス

知的財産について、化学(ナノテク)、機械、土木建築、制御技術、情報処理、ソフトウェア、ビジネスモデル特許などの分野でご希望・お困りの場合には、お気軽にご相談下さい!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

中国における特許権取得の有用性について 専門家プロファイルさん  2008-07-10 11:55 回答1件
実用新案と特許の違い 専門家プロファイルさん  2008-08-14 11:50 回答1件
ウェブサイトの仕組みは特許出願可能? 専門家プロファイルさん  2006-09-15 03:08 回答3件
職務発明の権利について kentさん  2008-03-10 18:19 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)