回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「口内炎」を含むQ&A
120件が該当しました
120件中 1~50件目
33歳の未婚の女性です。10代のころからめまい症があり、精神科に通院しています。内科ではメニエール病といわれ入院し、しかし耳鼻科ではメニエールのめまいの出方ではないのでうつからくるめまいといわれ、最終的に精神科に回されてしまいました。精神科では、抗不安薬のデパスやめまい止めの薬をもらっている程度なのですが、ほとんど良くならず月に1回は必ずクラクラするめまいに悩まされています。うつか…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- yuka8787さん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2018/01/27 20:04
- 回答1件
40代の女性です。先日健康診断の結果が届いたのですが、白血球が少なくC判定でした。数値は3000でした。ちょうど、健康診断の前日に口唇ヘルペスが出来始めました。健康診断があるので薬は服用せず健康診断受けました。これって何か関係ありますか?前に割と毎年、白血球の数が少なめなので体質なのかもしれないと言われた事もありましたが、そういうこともあるんですか?ちなみに去年は4100です。他の項目で…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- キラきらさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2017/12/07 11:32
- 回答1件
44才女性です。今年になってから動悸を感じる日が多く、ここ1ヶ月くらいはほぼ毎日です。すぐ収まりはしますが繰り返し起こります。また、睡眠中もふと目が覚めると心臓がドクドクと強く鼓動を打っていて息苦しさもあります。毎年市町村で受けてる健診の心電図や、血圧測定は異常なしといわれてました。今年はまだ受診してはないのですが、心臓に何か問題があるのでしょうか?家族に心臓が悪い人や高血圧の人…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- みーみみーみさん ( 長野県 /44歳 /女性 )
- 2017/08/17 14:09
- 回答1件
私は自律神経失調症とパニック障害を持っています。少し前から気分の落ち込みがあり、それが積もり積もって1度死にたいと凄く思い爆発したように泣いてしまいました。そこからは回復しましたが夜になると理由はありませんが気分が落ち込んだり憂鬱になったりして不安になります。もともと感情も豊かで音楽をきいたりしては感情がよく入りこんだりしていたのに最近は音楽をきいてもしんみりした気分などに前…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- らら。さん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
- 2017/07/21 20:35
- 回答1件
44歳、二児の母です。双極性障害を患っています。薬の副作用と、体調不良のため横になっていることが多く、3年で15㎏ほど太ってしまいました。現在身長170㎝、体重72㎏です。77㎏まで増えましたが2ヶ月で食事療法のみで落としました。以前調子のよいときにジム通いで62㎏まで落としましたが、病気が悪化し、医師に止められました。今も寝込むことが多いので運動はできませんが、栄養士なので食事制限で体重を…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- りなさん
- 2017/06/09 10:40
- 回答1件
私は20歳の女で155cm58kgです。先月の14日からダイエットを63.8kgからスタートし現在の体重にきました。私は基礎代謝が1050キロカロリーなので食事を1日1100キロカロリー以下にして朝昼晩に各40分ほどの筋トレと30分以上のウォーキングとマッサージを毎日しています。このメニューをし始めてから5kg一気に体重が落ちたためか立ちくらみが起こるようになりました。このままのメニューでは立ちくらみが酷くなっ…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- ひよこさん
- 2017/03/05 22:42
- 回答2件
子供の頃からずっと普通に食べていても痩せていましたが、8年前に夫の出向に伴って地方都市に引越してから体重が増え始めました。引越直前の41kgが5か月後には47kgになっていました。1年程で地元(東京)に戻りましたが体重は減らず、47前後をキープしていました。そして2年前、夫の仕事都合で前回とは違う県に引越したらまた体重が増えだしました。現在49~50kg位です。身長は162cmなのでB…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- 千春さん ( 長野県 /51歳 /女性 )
- 2017/05/19 20:38
- 回答2件
52才の主婦です。昨年5月辺りからふわふわ眩暈がしています。以前もありましたがメイラックスで治りましたが、今は効きません。また、今年の1月から両足の甲から下が痺れて痛みがあり、動いてないのに動いてる感じします。その動きと眩暈が連動している感じです。頭の中でリズムを感じていて、テレビやスマホを観てる時や人と話してる時以外は常にあります。文章を読むのもリズムに合わせて読むので読みづ…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- らうさん ( 神奈川県 /52歳 /女性 )
- 2016/09/16 08:49
- 回答1件
以前から自律神経失調気味で、脳貧血(ひどいと完全に意識を失います。小学生の頃からです)、立ちくらみ、だるさ、冷え、のぼせ、イライラ、動悸(電車内でなることもあるので軽いパニック障害なのかなと思っています)等の症状が出ます。大学病院で精密検査をしましたが特に異常はありませんでした(てんかん等もなし)特に夏がひどく、炎天下にいると貧血のような熱中症のような症状が出て気持ち悪くなり…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- erinko1216さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/09/02 14:36
- 回答2件
先日、いきなり朝起きたら、下の一番奥の銀歯が物をかんだ時だけ痛みます。何もしないでいると痛くないのですが、食事の時にだけ痛みます。心配になって歯医者に行きました。レントゲンを撮ったら、すでに神経を取っている歯なので痛みがあることはないとおもうけど、根っこの下の方に少し黒いところがあるので小さな炎症が出来てるとのこと。すぐすぐに治療をすることでもないと言われ噛み合わせだけ調節し…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- 青い空とくもさん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
- 2016/08/30 13:01
- 回答1件
はじめまして。舌苔のお手入れをしたいのですが舌用のブラシを使用してみたら固さを個人的には感じました。ゴム製も個人的に抵抗があります。そこで、綿棒は柔らかいので綿棒を使用して舌苔をなでて磨く方法は大丈夫と思われますか?
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- なっみさん ( 青森県 /23歳 /女性 )
- 2016/05/08 09:01
- 回答1件
大至急お願いします!親知らずの生えている回りの歯茎が腫れていて一部が傷のような、ただれたようになっていて痛いです。扁平苔癬ではないかと心配しています。口内炎も舌の横と上の唇の裏にできています。夜更かし飲酒が原因でしょうか?
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- はるるいママさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2016/01/03 10:51
- 回答1件
今週の月曜日あたりから、口内炎が2つできました。場所は、舌の横と下唇の裏です。仕事で電話を使うことが多いのですが、うまく話すことができません。早く治したいのですが、治す方法はありますか?どなたか教えていただければ嬉しいです。
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士
- ながの2020さん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2015/11/11 16:20
- 回答1件
はじめまして。つい先日、避妊手術も無事に終わりエリザベスカラーをつけることになり「暴れるかな?」と不安でしたがはじめの1〜2日のうちは、術後で疲れたのかそこまでカラーを気にする様子は見られませんでした。しかし、3〜4日後体調が徐々に回復するにつれてカラーが嫌になってきたのかカラーを舐め始めました…(もともと首輪も嫌がる子でした)前足でなんとか取ろうと試みたりもしているみたいです…。そ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- 梨亜*.*さん ( 佐賀県 /20歳 /女性 )
- 2015/08/14 16:42
- 回答1件
果物を食べると舌が痛くなったり血がでたりして困っています。2~3年前から自分の舌が汚いなと気になるようになりました。目立つのは舌の周りに歯型がついたり表面が地図舌?のようになっているところです。困っているのは舌のせいかはわからないのですが特定の食べ物を食べると舌から血が出てくることです。例えばトマト、キウイ、パイナップル、桃を食べたときにおこります。ほんと少量だと大丈夫なので…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- yu_kaさん ( 福井県 /19歳 /女性 )
- 2015/05/12 01:30
- 回答1件
生後4から6ヶ月くらいのメスの野良猫を拾いました。涙(目頭に黄色い付着物あり)、鼻水(こちらもたまに、黄色の鼻水)、くしゃみの症状があります。本人も、寝ているときなどは寝苦し層にしています。食欲はあり、水分もとっています。先程気づいたのですが、喉元?あたりにピンクっぽい5センチほどの腫れ物?のようなものがあります。触っても痛がりはしないのですが、何か重大な病気ではないかと思い質問させ…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医
- こうたさん ( 沖縄県 /26歳 /男性 )
- 2015/03/29 15:09
- 回答2件
小さい頃から歯並び、特に上の歯が悪くコンプレックスでした。前歯は大きくすき歯出っ歯で、上のその他の歯はほとんどすき歯(全体的に歯が小さく尖っているものも)で噛み合わせも悪く最近は右の下の顎が大きく口を開けるとカクッと音がします。そのせいか笑うとくちが歪んで見えます。大学生になった今、矯正または差し歯の治療を考えたのですが、すべての歯を治療するとなるとまだ学生の身としては大変厳し…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- コンプまんさん ( 埼玉県 /18歳 /女性 )
- 2015/01/28 21:46
- 回答1件
至急回答お願いいたします。一年程前から、猫エイズ、白血病疑いと言われていました。血液検査をしてないので不明ですが…症状としては、鼻水、痩せる、口内炎です。時に食欲不振もありますが調子のいい時は食べます。去年も抗生剤の注射と皮下点滴を一度しましたが、今年に入ってからまた調子が悪くエサも食べなかったので動物病院を受診したところ、猫エイズ、白血病、ウイルス性の感染症疑いでした。そして…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- R様さん ( 岐阜県 /25歳 /女性 )
- 2015/02/14 00:39
- 回答1件
はじめまして。14歳の雌の猫ちゃんなのですが2週間前からあまり食べてくれません。血液検査をして腎臓、肝臓とも異常はありませんでした。中性脂肪が263mgありました。あと口の中に口内炎が出来ているとも言われましたが食べられない程ではないとおっしゃっておりました。今は薬と液状猫用補助食品で栄養を摂っております。原因がわかりません。何か分かる事がありましたら教えて頂けると有難いです。宜しく…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- kanorinさん ( 茨城県 /45歳 /女性 )
- 2015/01/04 00:18
- 回答1件
8歳の雄のセキセイインコなのですが、最近呼吸する時に声が出たり、口呼吸をしていたので、昨日鳥専門の病院で診察をしてもらいました。 診断は甲状腺腫の疑いが濃厚との事で、まずはヨードを飲み水に入れて様子を見て、2週間後に出来ればレントゲンを撮る予定でいます。 昨日までは餌も普段通り食べていたのですが、今朝から殆ど食べず、膨らんでじっとしています。籠の中の温度は30度を維持していますが、…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- あずきちゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2014/11/29 18:55
- 回答1件
はじめまして2週間前になりますが思いきり転んで歯が折れました症状は顎の打撲と傷、唇の傷、左顎の痛み、前歯右側一本が半分位折れてその横の歯はヒビが入りました怪我をした日に脳外科で頭と顎のレントゲン異状なし翌日口腔外科で顎のレントゲンとCT異状なしその翌日かかりつけの歯科でレントゲン異状なしでした歯科の先生からは唇の怪我や、顎の痛みもあるし折れた歯を押さえたら痛いと言ったら、歯茎が…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- りこ。さん ( 山口県 /41歳 /女性 )
- 2014/12/07 23:53
- 回答1件
数年前、歯の治療で上の奥歯のレントゲンを撮っていただき見てもらったところ、「歯の中に、以前に根っこの掃除をした時の器具が折れて残っている」と言われました。取ろうとしてもらいましたが、奥深くにあるようで取れませんでした。「その歯を抜いていただけませんか?」とお願いしましたが、「何でもない歯を抜くことはできない」と言われて、数年間そのままにしてあります。ただ、その器具のせいかはわかりませんが、以前か...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- モモスーツさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/11/18 17:13
- 回答1件
3日から下の右の歯が痛くて病院に行ったのですが、レントゲンをとっても痛みの原因がわからないと言われて今薬を処方されました。しかし、その薬も効き目がなくて困っています。飲んでいる薬はロキソニン、フロモックス、voltarenです。歯が神経むき出しみたいな感じで常にズキズキして、水とお湯がすべてしみます。回答お願いいたします
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- まんべいやーさん ( 岐阜県 /20歳 /男性 )
- 2014/11/09 07:49
- 回答1件
48歳 女性です。まず、銀歯の状況です。中切歯を1番として、下左 4・5・6・7番下右 6・7番上左 6・7番(一部のみ銀歯)上右 6・7番(一部のみ銀歯)以上の歯に銀歯が被せてあります。左下の6・7番の歯についてです。20年以上前に、虫歯で神経を取り銀歯を被せています。20年の間に、何度も痛み、神経が完全に取れていないとのことで3回神経を取り直してもらいましたがここ5~6年は、毎年痛み…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- lemon1148さん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/11/03 10:45
- 回答1件
親不知抜歯済みで7番インレー(「神経近くまで削りましたが神経有)6番CO(溶けかけて白いけど着色なし)7番の歯の一部の表面が甘いものを噛んだ時にジワリと痛くなることがあります。噛まなくてもほんの時々、うちほほ側の歯茎が数分痛いことがあります。この歯茎の痛みの時は歯が痛い感じは全くなく、7番の一部が痛い場合も歯の表面が痛い感じでジワリとした痛み。歯茎の痛みは痛いと言えば痛いかも…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- 世羅さん ( 石川県 /29歳 /女性 )
- 2014/10/29 17:49
- 回答1件
こんにちは。実は、一昨日くらいから急に下顎の左最奥部が痛くなってきました。最初は「虫歯かな?」と思ったのですが、どうも一番奥の歯の後ろにある歯茎が痛いので、親知らずのように思われます。この親知らず、まだ歯茎から表に出ていないのですけれどじんじんと痛み、ご飯を食べるごとにさらに痛みを増していくようです。とはいえ、表に出ていないから抜けないし歯医者さんに行ってもいいものか悩みます……
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/08/19 15:13
- 回答5件
出っ歯は毎日、自力で指で押していると、意外と出っ歯が引っ込んでくるとききましたが本当でしょうか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- うるみさん ( 鳥取県 /18歳 /男性 )
- 2008/10/09 02:03
- 回答4件
前に、耳が痛くて耳鼻科に行くと、外耳炎と治療途中の奥歯の噛み合わせのせいで顎関節症になっていると言われて、歯医者に通っています。右奥の歯をこの前麻酔して、神経をとってもらいました。今はその治療途中で穴の中をグリグリする機械で掃除?みたいなのをしてました。でも、そのグリグリしてる時にも激痛があって、途中でやめてもらって仮のふたをしてもらっていたんですが、おとついあたりから何もし…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- NRMさん ( 大阪府 /18歳 /女性 )
- 2014/10/10 12:30
- 回答1件
66歳の母が大学病院で、下顎骨骨髄炎【慢性】と診断され1年が経ちました。切断手術と診断されましたが、いまのところ手術をせず、高気圧酸素や抗生物質の点滴や、飲み薬を飲みながら治療しています。疲れが出た時に腫れと痛みがでます。この繰り返しなのかと思うと、何かにすがりたい気持ちです。全国で、下顎骨骨髄炎専門の病院がないですか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- トワママさん ( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
- 2014/10/08 12:30
- 回答1件
ある歯医者さんで歯の治療を受けはじめて43日が経ちます。最初、歯が激しく痛んだので受診し、歯根の清掃をしてもらい、抗生物質も詰めてもらって、痛みも取れ、順調でした。2回目で、抗生物質が取り除かれ、代わりに消毒薬を詰められ、その後、週1回の割合で通院し、この間、特に痛みもなく経過していましたが、最終的に蓋をする6週間目になって、初めのうちは順調だったのが、これまでより調子が悪く、…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- seitaniiさん ( 栃木県 /75歳 /男性 )
- 2014/05/27 15:12
- 回答1件
高校生です。わたしの顎は後退しており、口を閉じると顎に梅干し(皺)ができます。逆に皺を無くそうとすると口が半開きになってしまい酷くまぬけな顔になってしまいます。そこでいろいろ調べているうちに過蓋咬合にたどり着きました。完璧に被さっているわけではありませんが、上の歯が下の歯の半分より少し深めに被さっています。歯並び自体は特に悪くはありません。この過蓋咬合と顎の皺とはやはり関連があ…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- やまだろうさん ( 広島県 /17歳 /女性 )
- 2014/05/17 13:42
- 回答2件
小学校6年生くらいまで寝る時親指をしゃぶる癖が治らなく歯並びは悪くないのですが横顔がもっこり、きもちわるくなりました。二十歳になって気にするようになり矯正を考えていますが矯正で横顔など綺麗になるのでしょうか?来年成人式なのでそれまでにちょっとでも見た目をよくしたいのですが
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- はるかすさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2014/04/25 03:48
- 回答2件
1週間前からごはんを食べなくなりました。普段はドライフードをあげているのですが、ウェットタイプをあげたところ最初はスープだけなめましが、今はまったく口にしません。牛乳が大好きなので少し温めて出すと、4 、 5回ペロペロして終わりです。2日前からウンチをする姿勢をしても出ないのを見て便秘かもと思い、病院でみてもらったら、匂い袋とコロコロウンチが詰まってました。掻き出してもらい腸を動か…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- みさぷーさん ( 兵庫県 /49歳 /女性 )
- 2014/03/12 19:57
- 回答1件
我が家には2歳になったセキセイインコのメスがおります (一匹で飼っていて、以前カイセン症になったことがあります。体重は37グラム) 紙をかじるのが大好きです吐く前日もかじって遊んでました。 二日前の朝に 突然吐きました。 結構臭いが強くてネバネバしたものを吐いてました はじめてだったので戸惑い、様子を見ました。 次の日、わりと落ち着いて元気になっていました。 なにか変なものでも食べたのかな? …
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ペンたさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2014/02/12 12:48
- 回答1件
先月から左頬の下に腫れ感(目に見えて腫れているのでははなく、触ると違和感がある)があります。首を左に傾げると息苦しくなり、軽くチークを塗るだけで内部に変な感じがします。内科や耳鼻科に行っても何もないと言われ、困っています。虫歯はないと思いますが、見えない部分が膿んでいたりとか、考えられますでしょうか?
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- ぃちごみるくさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2014/02/12 18:01
- 回答1件
11歳メス猫腎不全でBUN89クレアチニン3、7で貧血も少しありステージ3中等以上と言われてます 。ご飯は食べたがるんですが口が歯肉炎や口内炎で痛そうで食べれません。病院で目薬みたいな3滴足らす薬とバイトリルとゆう抗生物質貰ったんですがネットで調べるとバイトリルは老猫や子猫には危険とか腎臓悪い猫には与えない方が良いと書いてあったんですけど本当ですか?何とか食べる事が出来たら体力もつくと…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ららぽーとさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2014/01/21 11:45
- 回答1件
一つ目の質問ですが、三週間程前から下唇のやや左の歯茎と唇の間《下唇を引っ張り出しアーチ状の部分》に口内炎が出来ており痛みがかなりあります。今日になり痛みと違和感があったので触ってみたら米粒くらいのしこりがありました。しこり自体は粘膜の中にありあまり移動性はなく硬いです。もう一つは2ヶ月前から左頬粘膜に半透明の丸く小指より少し小さいしこりのようなものが出来ています。初めは半透明…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- 流星さん ( 茨城県 /27歳 /男性 )
- 2014/01/15 13:25
- 回答1件
120件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。