対象:医療経営
回答数: 10件
回答数: 3件
回答数: 1件
こんにちは。
カテゴリーに医療と書いてあったので、こちらに質問させていただきますが、場違いでしたらすみません。
韓国で小売りの個人事業を登録しており、事務所は韓国にあります。(日本に事務所はありません)
主に海外商品を韓国で販売しているのですが、日本の第三類医薬品を卸で仕入れ、韓国で販売する場合、どのような許可や登録、準備が必要なのでしょうか。
色々と調べていますが、すべて日本で販売する時の許可や、販売登録者等の情報がありますが、韓国の企業が日本の第三類医薬品を仕入れる場合が載っておりませんでした。 何か登録が無ければ、第三類医薬品の仕入れはできないのでしょうか?
また、卸、仕入れが可能な場合の質問ですが、
日本に事務所が無いため、ネット等で仕入れを行えればと思いますが、第三類医薬品をネットで仕入れられるのでしょうか?もしくは直接製薬会社に連絡をし、直接取引をしなければならないのでしょうか?
素人な質問で大変恐縮ですが、お返事頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します
tomopicaさん ( 東京都 / 女性 / 38歳 )
回答:1件
長井 美有紀
美容アナリスト フードコンサルタント
-
医薬品の取引について
tomopica様
初めまして。
韓国で運営されている個人事業主様が、日本の医薬品製品の輸入をお考えということでよろしいでしょうか。
それとも、韓国向けに小売業をネットなどで営んでいる事業主様でしょうか。
(東京都とあったので)
現段階では状況が見えにくいのですが、まず申し上げられることとして、
韓国国内の法律等はあまり存じ上げませんが、日本製品に限らず、医薬品や化粧品などの場合ですと、日本でいう厚労省のような管轄が管理しているところがありますので、日本の薬事法に匹敵するような法律等をまず確認されたほうがよろしいかと思います。
韓国企業(個人事業主)様が輸入するに当たっての規則や必要な権利などが書かれていると思います。
まず法律や医薬品の輸入販売権の取得をめざし、さらに日本の各医薬品メーカーへお取引のお問い合わせをするのが一般的と思います。
日本に事務所がないということなので、私の方で営業代行をさせていただくことも可能ですので、機会がありましたらご用命ください。
評価・お礼
tomopicaさん
2015/08/28 13:24お早いお返事を頂き、ありがとうございます。
日本に事務所がなく、韓国内で韓国人に向けて日本製品をネット販売する事業をしております。
日本の商品が韓国で人気がありますが、医療品に当たるためか、韓国内でなかなか手に入らないようなので、私たちがやってみようか という流れになり、情報収集をしている段階です。
一般的な個人事業主でも日本の第3類医療品を仕入れることができるのでしょうか? それとも、仕入れるには資格や許可が必要なのでしょうか?
また、ご回答にありましたとおり、韓国の厚生省にあたる機関、薬事法等は韓国人スタッフと共に調べて行きます。ご指導いただき、ありがとうございます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング