対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
かんぽ生命 ながいきくん(おたのしみ型)特別終身保険 満期 200万円に契約中
基本保険料 7,380円 災害、疾病傷害入院特約 5,840合計13,220円 平成18年加入平成38年1月満期です。
現在、平成30年12月分まで前納しております。先日 特約のみ解約を行ってまいりました。
そこでご質問がございます。
現在独身なので死亡保障は最低限確保できればよく、払い済にすべきか残り分を前納すべきかを迷っております。
因みに、払い済後の死保険金は 1,035,547円
前納保険料金は 600,879円(7年分)です。
老後資金にも大変不安のある中、どのように判断すべきか迷っております。どうぞ良きアドバイスをいただけましたら幸いです。
もも 49歳 長野県 女性
補足
2015/08/21 23:13払い済みの場合、平成30年12月までの前納分 286,350円は還付金があるとのことです。
永久さん ( 長野県 / 女性 / 49歳 )
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
15
生命保険の見直しについて
永久さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『老後資金にも大変不安のある中、どのように判断すべきか迷っております。』
につきまして、
永久さんが加入しているかんぽ生命の『終身保険』につきましては、
加入した時期が平成18年ということもあり、
予定利率(便宜的に支払い保険料の割引率とお考え下さい。)が低く、
決して有利な保険というわけではありません。
また、永久さんの場合、
将来の『老後資金』に関しても不安を抱いているのですから、
今支払っている保険料相当額をどうしていくのかによって、
老後資金を確保していうえからも、とても重要なこととなります。
あくまでもひとつの考え方となりますが、
現在、加入している終身保険は決して有利な保険商品というわけではないので、
払い済み保険にして死亡時に保障として1,035,547円を確保したうえで、
残りの不足分につきましては、
今まで支払っていた支払い保険料相当額13,220円を毎月積み立てるという方法もあります。
一年間で158,640円積み立てられますし、
6年間積み立てれば、元本だけで100万円近く積み立てられます。
支払い保険料相当額を積み立てることのメリットとして、
死亡保障を積み立ててで確保しながら、
積み立てた資金を老後資金に振り向けることができることです。
ひとつの考え方をご提案いたしましたが、
永久さんにとってもっともご自身に適していると思われる保障の在り方に基づいて、
どうするのかを判断していくとよろしいと考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
マネーに関する悩みや不安を解消するリアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

永久さん
2015/08/24 23:26渡辺行雄先生
この度はお忙しいところをご回答くださいまして誠にありがとうございました。
専門家としての丁寧なアドバイスを感謝申し上げます。
繰り返し読み返して参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

渡辺 行雄
2015/08/25 08:50永久さんへ
お返事いただきありがとうございました。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄

釜口 博
ファイナンシャルプランナー
1
払済か前納か、老後資金対策につきまして
永久 様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口でございます。
http://www.bys-planning.com
特約解約や、かんぽ生命への払済と前納保険料の試算依頼など、
ご自身で研究された上でのご相談だということがよく分かります。
具体的な数字を記載していただいておりますので、回答しやすいです。
ありがとうございます。
永久様の家族状況が変わらないという前提であれば、
払済がベターだと思います。
払い済後の死保険金は 1,035,547円
⇒一定レベルのお葬式は可能ではないでしょうか。
老後資金にも大変不安のある中、どのように判断すべきか迷っております。
⇒老後資金に不安があるというご状況なのであれば、
前納返還金は貯蓄にまわした上で、保険料を毎月支払ったと仮定し
その分も貯蓄にまわす方が、賢明だと感じます。
あとは貯蓄の手段・方法などを検討していきましょう。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
http://www.bys-planning.com/
評価・お礼

永久さん
2015/08/24 23:40釜口 博先生
この度はお忙しいところをご回答くださいまして誠にありがとうございました。
釜口先生のアドバイスを参考にさせていただきながら今後の貯蓄の手段、方法などを検討して
参ろうと思います。
ありがとうございました。

釜口 博
2015/08/25 08:14高評価をいただきまして、ありがとうございます。
永久様にあった貯蓄方法が見つかればいいですね。
検討に際してご不安な部分がございましたら、ご相談いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:6pt)
このQ&Aに類似したQ&A