対象:体の不調・各部の痛み
すいません。
ダイエットの質問では無いのですが
9月の中旬から呼吸がおかしくなりまして。
普通に呼吸は出来るんですが、息を吸った時に『吸いきれていない』という感覚になりだしました。実際に、吸う時に苦しい感覚になります。
その感覚が不快であくびをしたり、深呼吸をして治そうとします。何回か繰り返して、ようやく『吸いきれた』という状態になっても、次に息を吸うとまた同じ状態に戻ってしまうというのが続いています。
四六時中ずっとこの状態というわけではないんですが、ひどい時はほぼ1日中その状態です。
10月の末に健康診断があり、この事を相談したら「太ってるからだよ。」と言われただけでした。
太ってると、このような症状があるのでしょうか?
また、病院に行ってみようと思うのですが、何科に行けば良いのでしょうか?
長文、申し訳ありません。
めがねさん
回答:1件
吐ききれていないかもしれません
呼吸に関してですが、過呼吸に関しても言える事なのですが、息苦しさの原因は、吸えない事よりも吐けていない可能性があります。
お医者様の言う様に体形の方も考慮する必要はあるかもしれませんが、深呼吸に関しては、まずは、ゆっくり、深い息を吐く方に意識してみてください。
回答専門家

- 沖田京子
- (ヨガインストラクター)
- PEACEFUL YOGA 主宰
ヨガで心と体に余裕と自由を!
体のすっきり感だけではなく、心も軽くなるヨガです。はげしい動きはせず、体の緊張を和らげるような動きと、心を落ち着けたり、少しやる気が出る呼吸法だったり持て余す気持ちをちゃんと自分で宥められるように、気持ちを受け流す練習をしていきます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A