回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「深呼吸」を含むQ&A
83件が該当しました
83件中 1~50件目
- 1
- 2
何点かあるのですが一部のみの回答でもいいのでご回答頂ければ嬉しいです。1.被責妄想?なにかある度に相手の言動に対し自分だけが責められている自分だけを悪者にしてると感じてしまいそれが我慢ならなくて怒るほどのことでもないよく考えれば誰のせいでもないことで激しく口論してしまいます。イライラしたら止まらない引けない性格で1度始まってしまうとエスカレートして取り返しの付かない状態にまでなる…
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

-
あろは777さん
( 岡山県 /27歳 /女性 )
- 2024/03/25 23:26
- 回答1件
約9年間働いている職場での話になりますが主に性格や考え方を改善したいのでこのカテゴリに入れさせて頂きました自分で言うのはあれですが元々はイライラしたりすることも全然なくて損得など考えず人の何倍も働いて後輩や新人の面倒見もよく慕ってもらえることが多い感じでしたでも、いつの間にか損得勘定とは違うかもしれませんが同じ時給で働いているのに対し自分と他の人との仕事量、能力の差(速さや正確…
- 回答者
- 春野 みどり
- 心理カウンセラー

-
みょんさん
( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2023/07/02 23:17
- 回答2件
便秘がひどく困っています。食べ物や運動などで改善できることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

-
匿名希望さん
( /35歳 /女性 )
- 2020/03/29 13:53
- 回答1件
1ヶ月程前からみぞおち付近が痛かったのですが波があり、逆流性食道炎や過敏性腸症候群のような症状だったので市販の胃薬等飲んでましたが3日程前から痛みが引かず、市販薬も効かなくなり脂汗や微熱が出て耐えられない痛みだったので病院に行きましたが、ストレスだろうと言われ胃酸を抑える薬と、粘膜を保護する薬、消化管の働きを良くする薬を処方されましたが全く効かず、薬を飲み始めた翌日からは右腹上…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
まがりんごさん
( 千葉県 /23歳 /女性 )
- 2018/09/10 00:23
- 回答1件
始めまして宜しくお願いします。46歳女姓、肥満型です。更年期、うつ病もあり関係があるのか、この背中の痛みの解決法を教えて下さい3-4日前に背中が痛み始めました姿勢、猫背、長時間その姿勢が多いのですが捻ったり重い物持つ事もなく急に痛くなった感じです左腕を使おうとしたり身体を動かす時息をする時は我慢できますが寝返りがきついです。左側を上にしようとすると辛いです。その前に左側の胸にも痛み…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 毬藻7567さん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
- 2017/03/29 19:28
- 回答1件
私は、自分なりに楽しんでいるとき、ウキウキしているときに限って、不安が押し寄せてきます。生活の中の些細な不安から、死に対する不安等、挙げ出したらきりがないのですが、不安に陥っておろおろして、物事に集中出来ず、困っています。性格を変えようと思っても、なかなか変わりません。本とかを読んでみると、「自分の性格が変わらないのは、そのままの方が楽だから」と書かれており、自分は嫌なのに、…
- 回答者
- 荘司 正則
- ビジネスコーチ

-
マイトさん
( 長野県 /26歳 /男性 )
- 2016/03/26 21:41
- 回答1件
今、商社の営業アシスタントとして勤務している34歳男です。私には昔から軽度の吃音があり、緊張すると一言目が出なくなり時間が空いてしまう症状があります。営業アシスタントとして電話が鳴ったら出なければなりませんが、受話器を取っても一言目が出ず数秒空いてしまいます。回りにもおかしい雰囲気が分かってしまい鼓動も早くなってしまいます。もう仕事を辞めたいと思うくらい、電話に出れないもどかし…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
KAZU.さん
( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2016/01/05 00:11
- 回答1件
肋骨の一番下の真ん中あたりで胸のすぐ下が痛く、深呼吸で痛みがでて息が出来ず内科医者にいったのですが全く異常がなく困ってましたあと、胸の真ん中を押すと痛みがあり、寝ている時と座っていると、段々痛くて上に書いたような症状が出ます。ただの筋肉痛なら、筋肉を酷使はここ二三日はしていません。昔は気管支炎になった事があったことだけで、大きな病気はありません。今までこんな症状がなかったので…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

-
風音さん
( 新潟県 /24歳 /女性 )
- 2015/12/08 01:23
- 回答1件
はじめまして。姿勢が悪く、実際以上に体型がだらしなく見えてしまうのが悩みです。背筋を伸ばしても、すぐに猫背になってしまいます。どうすれば、きれいな姿勢を保つことができるでしょうか?気をつけること、必要なトレーニングなど教えていただけると、うれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- ぴぴさん
- 2015/10/22 00:20
- 回答2件
何日か前から背中の右側肩甲骨の少し下あたりが痛いです姿勢を正していれば痛くないのですが猫背気味になると痛いです前にかがんだときも痛いです後ろに反り返っても痛くはありません痛みはズキンズキンとかではなく筋肉痛の様な痛みです背骨のあたりから肋骨の一番下の脇腹あたりまで痛いですこれはなんでしょうか?先月健康診断では異常はなかったのですが内蔵からくるものですか?教えてください
- 回答者

-
にしにしさん
( 北海道 /38歳 /男性 )
- 2014/12/14 12:39
- 回答1件
たまに友人に「精神不安定だね」と言われることがあります。私自身、情緒不安定だなと感じます。誰かと一緒にいるときはとても楽しいですし、活動的になります。私と深いところまで関わっていない周囲の人からは、「いつも笑顔で明るくてコミュニケーション能力がある」という評価をもらいます。それは私がそうした方が他人に好かれ易いと考え、振舞っているからだと思います。けれど、一人になると自己嫌悪…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- くのさん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
- 2014/06/23 00:53
- 回答1件
結婚6年目、夫婦、子供三人の五人家族です。自営業のため、夫の両親と私達夫婦で働いています。夫は様々な会(商工会等々)に所属しており、会議だなんだと家を空けることも、しばしばです。また、亭主関白なところもあり、私の話を聞いていない、理解していないことも多いです。年を重ねるごとに、夫への愛情があるのか、わからなくなってしまっています。今は、私の心が落ち着いているときは、特に問題な…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
sourireさん
( 島根県 /30歳 /女性 )
- 2014/05/04 18:12
- 回答3件
ここ最近ですね。イライラすると涙が出てきます。別に悲しいわけじゃないのに。悔しいわけでもありません。学校の先生と話している時もイライラして泣いてしまいました。恥ずかしいです。特に泣いてしまうのは家族と喧嘩した時です。母と喧嘩したときは小さい頃から泣いていました。それは今も変わりません。ですが弟と喧嘩したとき涙が出ます。私と弟の間の喧嘩は、ありえないぐらい激しいです。今、私は高…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- 駄菓子かしさん ( 栃木県 /16歳 /女性 )
- 2014/05/05 19:34
- 回答2件
現在高2年で4月には3年になります私は中学の頃から偏頭痛(隔世遺伝)持ちで病院で薬を貰っていましたがすぐ飲むのを止めてしまいました今現在も頭痛はありますが酷くても動ける程度です(といっても脳の血管が収縮してるので痛いのは痛いですが)しかし偏頭痛は頭痛だけでとどまってはくれなくなり、以前とは別のクリニックへ月1で通い毎日薬を飲んでいます月日を重ねる毎に起立性調節障害や視覚過敏、めまいな…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
K0825さん
( 愛媛県 /17歳 /女性 )
- 2014/03/29 04:59
- 回答1件
何か真剣な話をしたりするときに、泣く必要や泣くこともないのに、泣いてしまいます。例えば、進路相談の時は親にここに行きたいと言おうと大体のシュミレーションもして相談したのにも関わらず泣いてしまったり、面接の時、練習の時は平気だったのに本番になって泣いちゃったりします。何でもないコトでも自分の意見に自信がなかったり、気持ちが高ぶったりすると泣きそうになります。多分、自分の本当の気…
- 回答者
- 中村 はるみ
- パーソナルコーチ

- niraさん ( 鹿児島県 /20歳 /女性 )
- 2013/12/01 16:54
- 回答2件
僕は緊張しいで悩んでいます。工業高校二年生男子です体育でサッカーのドリブルのテストや授業で自分の出席番号の日にちになると緊張してしまい自分の思っているように動けないし考えられないです。 この前、実習があり失敗を恐れてしまっていたり、しっかり聞かなきゃと思ってしまって緊張してしまい先生から受けた説明もすぐ忘れてしまっていますどうしたら緊張しなくなりますか?
- 回答者
- 三井 瑞穂
- 恋愛アドバイザー

-
yusuke1129さん
( 埼玉県 /16歳 /男性 )
- 2013/11/27 22:13
- 回答2件
もともと寝つきがよくなくて寝るのにも物凄く時間がかかるし寝ても2時間後に目覚めるみたいな感じなんですけど、最近イライラしてるからなのか小さな音(ドアを開ける音とか)にも敏感になっちゃってるみたいですぐ起きちゃうんです。それに寝る前と起きてすぐ嘔吐しちゃうのが1週間以上続いてるんですよね。胃液しか出てこなくなるまで嘔吐して妊娠してるわけじゃないのに食べ物の匂いでも気持ち悪くなって。…
- 回答者
- 山口 愛乃
- メンタルヘルスコンサルタント

- れうさん ( 山形県 /17歳 /女性 )
- 2013/07/01 01:30
- 回答2件
来月、社内で大事なプレゼンがあるのですが、緊張しやすい性格なので、うまく話せるかとても不安です。過度の緊張をせずに、プレゼンをやりぬく方法があったら、ぜひ教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 甲斐莊 正晃
- ブランドコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答7件
最近、夜に眠って5時間くらいすると目が覚めてしまいます。1日目はたまたまだろうと思って特に悩まなかったのですが、2日3日と続いてしまいもしかしたら体が習慣化してしまったのではないかと不安です。一応目が覚めた後は何とか眠れるのは眠れるのですが(3時間ほど)、こんな生活で体は本当に休めているのでしょうか。
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
唯依さん
( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2013/03/28 20:34
- 回答1件
お見合いパーティに参加すると、沈黙が嫌で自分が一生懸命話してしまいます。男性にがつがつしてると思われてそうですし、相手のことも知れずに終わってしまいます。相手に話してもらうためのコツやするといい質問などありましたら教えてください。
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- ami122230さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/03/11 21:54
- 回答4件
こんにちわ。私は昔から赤面症ですごく緊張しいです。仲のいい人や全く知らない他人と一言くらい話す事に対しては緊張しないのですが、会社の先輩や権威のある人と話す時、顔が真っ赤になり言葉もしどろもどろになります。人前で発表する際も手が冷たくなるのに顔は真っ赤で汗をかいて上手く喋れなくなってしまいます。見るからに緊張してるので笑われるし、緊張しいのせいで人前で仕事したり電話したりなに…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
aytnさん
( 北海道 /22歳 /女性 )
- 2012/11/09 13:57
- 回答1件
合唱をや、みんなの前にきて、じっとして立ってるとき、おもに緊張した空気の時、体がピクピク動いて痙攣みたいなのがずっと続きます。止めようと体を硬くしてみるのですが、全然だめです。あと少しで合唱コールコンクールがあるので困ってます。恥ずかしいし、緊張します。どうか、体が緊張してビクッて動かない方法など教えてください。そのような体質をなくすために必要なことなど、なんでもいいんで、教…
- 回答者
- 井上 桜
- 薬剤師

-
ぽんぽこにゃあさん
( 栃木県 /16歳 /女性 )
- 2012/06/21 16:03
- 回答1件
腹式呼吸のやり方について教えて頂きたいです。不安や動悸ストレスから自分自身を自己浄化するにはそれがいいと聞きました!先生方で詳しい方がいましたら是非教えてください!息を吐くときはハーって吐いた方がいいのか、それとも普通にフーって吐いてったらいいのかなども教えて頂けたらなと思います。宜しくお願いします
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- kokkantanさん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
- 2012/04/16 12:13
- 回答4件
最近自立神経が乱れているように思います。いろんな症状が出て、ひとつが治ったかと思えば違う症状が出て、それが治るとまた以前あった症状が出る、などで気持ち塞いでます。肩こりと首のこりがなかなか治らないのや、突然腕などが筋肉痛になったり、胸の圧迫感や突然の吐き気なども悩みの種です。一度乱れるとなかなか治らないものなんですか?胸の圧迫感や吐き気は何度か深呼吸すると治るときもあります。
- 回答者
- 忠地 珠里
- 薬剤師

-
つつんさん
( 福岡県 /24歳 /女性 )
- 2012/01/25 10:51
- 回答1件
こんにちわ。もうすぐ34歳になる女性です。私は渡英8年目になります。私の夢は舞台衣装のDesigner/makerになる事で、こちらの大学を卒業後ここ2年でやっと私個人のお仕事として、舞台の衣装を手がける機会にも恵まれました。ですが去年の7月に祖母が亡くなり、今年の3月には東北が震災に見舞われ、自分の中に「日本に帰って皆の側にいたい」という気持が徐々に沸き上がってきました。その中、Free lan...
- 回答者
- 石田 さおり
- 英語講師

- yanako-sanさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2011/12/18 12:46
- 回答4件
こんにちは。4年ほど前にも、一度あったんですが、たばこのにおいや温度の急激な変化による、めまい、吐き気などがあり、耳鼻科、内科で検査してもらいました。結局原因は分からず、自律神経失調症ではないかと言われ、吐き気止めを処方してもらいました。それから環境が変わったこともあり、そのようなことはなくなりました。しかし、最近またストレスを感じるとめまい、吐き気があるんです。実際に倒れた…
- 回答者
- 岩崎 久弥
- カイロプラクター

- marimon5518さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2011/11/24 16:40
- 回答2件
私は38歳の主婦で、3歳の子供がいます。去年の冬ぐらいから、体調がずっと優れません。年末年始に喉がすごく腫れて、鼻を思い切りかんだら、血と一緒によく分からない大きな塊が出てきたり、熱も出ました。その2週間後に、自分だけインフルエンザにかかり。。その後から、がっくり調子が悪くなった気がします。すぐに風邪をひくようになり、微熱がよく出ます。アレルギー性鼻炎で、耳鼻科に通っています…
- 回答者
- 山本 正子
- ヨガインストラクター

- kuzumoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2011/10/31 15:10
- 回答2件
教師1年目です。毎日がつらくで、もうどうすればいいかわかりません。仕事で自分がやるべきことはやらないといけないし、頑張りたいという気持ちはあるのに、なんかいざやるとなると考えることができず、仕事がまったくできません。考えないといけないと思うんですができない…それが、周りの同僚やこどもに迷惑なこともわかっています。自分がきちんとやれば解決できることなのですが、できないそんな自分が…
- 回答者
- 鈴木 安子
- 研修講師

- tomotannさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
- 2011/10/27 04:40
- 回答1件
事の発端は、一昨年の11月にお見合いパーティーに参加し、そこで知り合った人と、知り合ったその日から付き合い始めて、交際期間中(1か月ほど)は楽しく過ごしていました。ただ、1か月ほどして、ちょうどクリスマス前頃、それまで向こうから適度に来ていた連絡が来なくなったため、こちらからメールを送りましたが、返事がなかったため、忙しかったのだろうと思い、正月3日に再びメールと電話で連絡を取ろう…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- ぽぽんさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2011/01/29 00:10
- 回答1件
初めまして。どうぞよろしくお願いいたします。体調不良について、ご相談させていただきます。現在、社会人として働いていますが、疲労感がひどく、夕方に帰宅するとすぐに横にならずにはいられません。そのまま眠ってしまい、気づいたら朝ということもあります。休日はほとんどの時間を寝て過ごしています。不思議なことに眠っても眠ってもまだ眠くて、しかも眠った後でも疲れがとれた感じがしません。他に…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- ryoko415さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2011/01/22 15:43
- 回答3件
40代の主婦です。10代の頃から、生理不順・冷え性・肩凝り・腰痛…といった症状が出ていました。仕事に支障が出てきたのもあり7年位前からマッサージに通い始め、最初こそ効果を感じたものの、すぐに凝ってしまう状況(1週間もたない)になり、もう少し根本的に改善する方法はないかと思い、1年ぐらいして整体に変えました。(ちなみに、その時点では針灸なども検討したのですがどうも抵抗がありまして。)毎…
- 回答者
- 木村 和夫
- 鍼灸師

- ladybirdさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2010/11/12 13:47
- 回答4件
はじめまして。私の妹のことでご相談です。初夏の頃から頭痛に悩んでいるようで、先月逢った時には「最近痩せて来た」とも言っていました。宅配便の集配センターで仕事をしているので、重い荷物なども運んだり、後は、育児と家事などで忙しくしています。今夜またメールが来て、「最近また頭痛に悩まされている」と言うのです。立っていられないほどだったり、夜は眠れないほどで、そして今年7kgも痩せた…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- caorynさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
- 2010/09/16 02:34
- 回答2件
今回初めて質問をさせて頂きます。ある日、私はPCで作業をしていたのですが、ふと、身体を伸ばしました。その時にズキっと、首が寝違えるような感じになりました。(首の痛み、横に曲げられない等)これの経験は何度かあり、いつも治るので放置しました。それから2,3日後、痛みが大分なくなってきたな、っと思ったら今度は首の重みが。何だろう、おかしいなと思い始めるも、多分大したことはないだろうと放置。…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- MITOさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
- 2010/08/29 21:00
- 回答4件
20代後半男性会社員です。半年ほど前から仕事全般を億劫に感じ、仕事の能率低下が目立っています。集中力が低下してしまっているのか、業務上のミスが非常に多く、上司から指摘、注意されることが増えてきていたのですが、先日重大なミスをおかしてしまい、今後に関わる厳重注意を受けてしまいました。そんなこともありここ最近は出社することにすら恐れを抱いてしまい、遅刻や早退をすることも出てきていま…
- 回答者
- 渡辺 昧比
- ヨガインストラクター

- All About ProFileさん
- 2010/08/10 11:33
- 回答5件
設計事務所に依頼し、約二年かけて今春やっと着工しました。階段が出来上がったのですが、玄関吹き抜けにコの字の階段で、二階吹き抜けホールから玄関を見下ろせるような階段になっています。先日、主人(177cm)が完成した階段を下りた時に「三段目あたりで頭が当たる」と言いました。急いでるときは強打する、というのです。そして上る時も、ゆっくりであればスレスレなのですが急げば強打しそうです…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- かまくらそだちさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2010/08/11 13:06
- 回答9件
30代前半の会社員(男)です。ここ数年、平日の疲れの蓄積がひどく、なかなか疲れが取れません。平日は、朝から夜(終電近く)までデスクワークをし、食事のリズムも不規則になっております。週末はというと、体力の回復に専念し、20代のころのように積極的に運動も行っておりません。体重もここ数年増え続けております。また、風邪を引くことも、昔に比べ頻度が上がりました。健康的な生活を送る上でのアドバ…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- ジュンスさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/06/23 12:50
- 回答6件
はじめてご質問させていただきます。この1ヶ月くらい、寝起きの首痛と背中痛がひどくて困っています。今までに2度ほど坐骨神経痛になったことがあり、そのときは寝返りすることもベッドから降りることも困難でした。最近は発症していないのですが、約1ヶ月前から寝起きの首痛と背中痛に悩まされており、朝起きたときは首を上に向けるのも痛みを伴います。また、くしゃみをするときに、胸の間の骨?筋肉?…
- 回答者
- 岩崎 治之
- 柔道整復師

- ichimiさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/06/14 10:52
- 回答2件
現在33歳で、12年前から発症しています。症状は、多くの場合左右、どちらかの肩甲骨の内側から痛み出します。(基本的に片方だけ痛み、右→左と移行する場合もあり)その日のうちに肩甲骨〜脇腹、更に脇腹を回って胸の下辺りまで、片方の半身を覆う様に痛む事もあります。痛み出すと深呼吸が出来ず、酷い時は真っ直ぐ立つ事も苦痛で前屈みになって歩きます。ちょっとした振動やクシャミも響き、笑う事も痛いので…
- 回答者
- 岩崎 治之
- 柔道整復師

- いたにゃんこさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/06/13 02:49
- 回答1件
6月1日に、背中に違和感を感じる。単なる筋肉痛か?程度のもの。6月2日には、違和感から痛みに変わる。6月3日には、正常な精神状態でいられない程に痛みが増す。二年前に仕事中に腰を痛め、腰椎間脊柱狭窄症と言われ(あまり信用してませんが)、腰から下部分に痺れが残ったままで、たまに背中に張りが出ることはあるが、今回これといって思い当たるふしが無いので、不安になってくる。寝た姿勢からスムース…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- kojitomoaoiさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
- 2010/06/08 14:18
- 回答1件
83件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。