回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「親知らず」を含むQ&A
210件が該当しました
210件中 1~50件目
歯並びが悪くて、少し出っ歯だったこともあり歯科矯正へ行きました。当初は親知らずを抜く予定でしたが、実際は上の歯前から4番目の歯を2本抜歯し歯茎にくぎを打ち込み、1週間後にクリアのワイヤー器具を上だけ(表面)につけました。そして今現在ワイヤー器具をつけてから2日目が経ち、それほど痛みはなく(ご飯は一口サイズで食べれます)過ごせているのですが…ワイヤー器具をつけてから、余計に出っ歯になりま…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- 矯正女子さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2021/06/09 14:10
- 回答2件
以前、歯医者さんで麻酔をして数十秒後に全力疾走をした後のように心臓がドキドキし始め、椅子で横になっているのに回転系のめまいがグルグルして目の前がじわじわ暗くなり意識を失いそうになった時がありました。少し休憩したらなにもなかったかのように治りその日は治療をせずに帰宅しました。後日、念のため違う麻酔にして頂いたところ何もなく順調に治療が出来ました。それから麻酔をするような事が無く…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
あつ森さん
( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2020/05/01 17:56
- 回答1件
硬めのものを噛むと特定の歯が痛むのが1年近く続いています。1件目の歯科では虫歯などでなく、歯ぎしりが原因と言われマウスピースを作ってもらい、使用してました。マウスピースを使ってもやはり痛い時があり、キーンと響く感じではなく、カチカチと噛み合い、歯が動く時の様な痛みだったので、生えてない親知らずが生えようとしてるのが原因かと考えました。そこで2件目の歯科に伝え埋まってる親知らずの抜…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
まるまつさん
( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2019/01/26 10:32
- 回答1件
私は今、下の歯の前歯4本がガタガタです。昔は綺麗だったのですが、後から親知らず?が生えてきて歯並びが悪くなってしまいました。日に日に悪くなっているような感じがして、1度抜こうかと思ったのですが、抜かないで矯正で治せることはないのでしょうか?因みに親知らずは比較的真っ直ぐに生えています。また、その他に2つほどお聞きしたいです。・上の歯も親知らずが生えているが、特に歯並びはガタガタに…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
りんです。さん
( 愛知県 /18歳 /女性 )
- 2018/05/28 21:02
- 回答1件
現在20歳で、矯正をしたいと考えてます。(1)でかい前歯(2)出っ歯(3)叢生、この3つ全てを矯正で治すことは可能ですか?自分のような重度の歯並びを見たことが無いのと、親に歯並びのことを相談しても失敗するだろうからやめておけと言われ、恐怖と不安があります。また自分の場合の矯正費用と時間はどの位かかりますか?(セラミックは考えていません)ビーバー歯に、上顎八重歯二本が親知らずに押されてさらに…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
spltoonさん
( 岐阜県 /20歳 /女性 )
- 2018/04/16 00:06
- 回答2件
ここ数ヶ月ほど、上顎左奥歯の痛みに悩まされています。特に親知らずを含め奥から3本目が気になるのですが、痛みが強い時などは左側の上下すべての歯が痛いような気がして特定できません。歯医者さんにも行ったのですが特に虫歯ではなく、奥歯は上下の歯の痛みがどちらか分からなくなることがあるから、とのことで、左下奥歯の虫歯が原因と言われました。しかし、左下奥歯の治療後も痛みが続くので別の歯医者…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- viderさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2007/09/06 01:54
- 回答2件
2・3日前から右の歯に違和感があります。力を入れると痛いぐらいなのですが。3年ぐらい前に左の親不知が痛みだして、ご飯も食べにくい状態でした。掛かりつけの歯医者に行ったら、その日に抜く事になりました。その時に、両方の親不知が真横に埋まっていてどちらも生えてきていませんでした。しかも、神経のギリギリにあるらしく、抜いてももしかしたら2年ぐらいは麻痺?痺れが残ると言われました。左の時ほ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
radddさん
( 徳島県 /24歳 /女性 )
- 2016/12/20 00:17
- 回答1件
初めまして。宜しくお願い致します。半年前より、右側の顔にぞわぞわした違和感や歯のあたりのうずきが気になっています。慢性副鼻腔炎があったので、そのせいかと思い耳鼻科で抗菌材を飲んでおりました。が、あまり関係はなさそうです。同時にしょっちゅう歯科には通い歯石をとったり知覚過敏の薬を塗ってもらったりしていました。その間も出たり引っ込んだりしていました。が、三ヶ月前くらいにから持病の…
- 回答者
- 安部井 寿彦
- 歯科医師

-
ゆきまめさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/11/13 14:46
- 回答2件
2か月前から左下7番の歯の後ろ側と歯茎の間が痛いです。7番の後は2年前に抜歯をしております。抗生物質を飲みましたが効果はありません。歯をたたいても痛くありません。膿、出血もありません。ロキソニンは6回ほど飲みました。歯というよりは歯の後ろ側と歯茎の間の下の部分が痛いです。レントゲンでは虫歯は確認されていません。
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- ジョセフィーヌさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
- 2016/09/21 15:15
- 回答1件
前回の質問の回答、ありがとうございました。歯根治療中の歯は、今は痛みが落ち着いており、来週また通院する予定です。今回また疑問に思ったのは、以前3月頃に治療した右上、奥から親知らずを入れて四番目の歯についてです。その歯は銀歯の下が虫歯になっているということで、1度外してまた再度銀歯をはめました。しかし時折、つきつきと針で刺されるような痛みが起こります。レントゲンで撮っても以上無し…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
麻黄さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/06/12 14:35
- 回答1件
今現在、3月から歯根治療をしている者です。色々と事情があり、歯医者を転々としています。悩みなのは、何度も歯根治療をして頂いているのに一向に痛みが引きません。前の歯医者で神経は取り切れているとのお話があり、2つの根っこのうち、1つが二股にわかれているらしく、器具が根元に到達する前に私が痛がるので、弄らずにいるみたいな話をされました。何度も殺菌?消毒?をされますが、押されるだけで鋭…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
麻黄さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/06/06 21:56
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いします。20年前に歯科治療で麻酔を使い、途中息苦しくなり、しばらくして落ち着きました。気のせいかな?と思い、気にしていなかったのですが、2度目の治療の際にも麻酔を使用しましたが、やはり同じような症状が出ました。医師に伝えると、禁忌とカルテに書かれました。同じ歯科で他の歯の治療等もしていますが、それ以来、麻酔を使わない治療をしてもらっています。親知らずが…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- リコピン777さん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
- 2016/05/27 12:03
- 回答2件
21歳女です。歯は親知らず以外全て生え揃っていますが、1年ほど前から側切歯と八重歯の後ろから細く小さな歯が生えてきました。生え始めの頃、別件の治療で歯医者へ行った際にその歯について相談したところ、抜く必要はないとのことでした。他の歯を圧迫している訳でもなく、痛みもなかったので納得して帰宅しました。が、1年後の今、口を閉じるとその歯が舌に当たる所まで生えてしまい、硬い食べ物が当たる…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
醤油煎餅美味いさん
( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2016/06/04 00:06
- 回答1件
こんにちは。最近、治療済みの銀を被せた歯と上の歯が痛みます。歯の場所は、奥から2番目です。痛みは波があり、痛くない時はものを噛んても飲み物を飲んでも痛くないのですが、酷い時は夜中起きてしまうくらい痛いです。しかも上の歯が痛かったり、次は下だったりとバラバラです。銀を被せた歯は神経を抜かれている状態です。その上の歯は何もしていません。今歯医者に通っており担当の先生に相談したところ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
miii0528さん
( 宮城県 /21歳 /男性 )
- 2016/05/01 01:24
- 回答1件
一番奥の歯(左右、上の歯)が虫歯になりセラミックの治療をしてもらっています。先週、左奥歯を削り、今日セラミックをつめ、右奥歯を削りました。左奥歯を削り仮の詰め物をしていた一週間の間、普通にしていれば痛くないけれど、左奥歯で食べ物を噛んだり、少し歯ブラシが当たっただけで痛くて、しみることはあると言われたので仕方ないことだと思っていました。でも、今日右奥歯の仮の詰め物をしてみて、食…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
にぼしーさん
( 岐阜県 /21歳 /女性 )
- 2016/04/09 03:29
- 回答1件
小学校4年生の子供です。過剰歯と永久歯の欠歯があります。過剰歯は変なところから生えかかっています(そのため歯並びも悪いです)そこで次のような治療を提案されました。1.乳歯(永久歯が欠歯・もう生えることはないとのこと)を抜く2.生えかかっている過剰歯も抜く3.乳歯の跡に抜いた過剰歯を埋め込む子供なのでしばらくすれば根も生えてきて、通常のような永久歯として機能するだろうとのことでし…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- kogikogiloveさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2016/03/18 19:33
- 回答1件
大至急お願いします!親知らずの生えている回りの歯茎が腫れていて一部が傷のような、ただれたようになっていて痛いです。扁平苔癬ではないかと心配しています。口内炎も舌の横と上の唇の裏にできています。夜更かし飲酒が原因でしょうか?
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
はるるいママさん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2016/01/03 10:51
- 回答1件
親知らずが力を入れても抜けませんでした。原因としては骨粗鬆症の薬ベネット錠を長く飲んでいて骨が硬くなってあごの骨に歯がくっ付いているのかも分からないとのこと。(ベネット錠はH24.5から服用。抜歯のために7月から飲んでいません。)様子を見ていたら、(半年とか1年とか)歯が浮いてくるかもわからないので、いばらく様子を見ることになりました。抜けない場合、普通は骨を削って抜くがベネット錠を…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- 心配乙女さん ( 大阪府 /67歳 /女性 )
- 2015/12/01 12:26
- 回答1件
具体的な時期は忘れましたが数年前から、奥歯の奥の奥歯の奥の歯茎の下から歯が無理やり生えてきたみたいで歯茎の一部がめくれた状態で、歯が半分くらい出てきています。しかも左右両方そうなってます。そんな状態が数年続いているのですが昨日突然、左側の奥の歯茎が痛みだしました。軽くジンジンとしています。ご飯を食べるときは歯茎にご飯が当たって痛いです。なにもしてないときでもジンジンしています…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
八木原さん
( 茨城県 /22歳 /女性 )
- 2015/11/24 23:56
- 回答1件
10年程前に、上の奥歯、親知らずを入れると奥から3番目の歯を神経を抜く治療をしました。治療途中で、何かをグッと入れた時に激痛がはしり、それから痛みが続きました。痛みを訴えましたが、レントゲンを撮り直すなどし、何も問題ないと相手にされませんでした。神経を抜いたからだと我慢していました。その後、痛みはなくなったり、鈍い痛みが続いたり、体調が悪い時や、免疫の落ちてる時は痛み止めなしでは…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
3104@さん
( 長野県 /40歳 /女性 )
- 2015/10/29 02:27
- 回答2件
24歳の社会人女です。出っ歯のため、高校2年生から非抜歯で歯列矯正をしています。そして3年前から後戻り防止のリテーナーを常に付けています。リテーナーを付けるうちに、上顎下顎?が後退?し、額や鼻筋が前に出てきて、eラインができるようになりました。一度親知らずを抜歯する際に1年間ほど外していたのですが、すると平坦な顔に戻り、口元も出てきました。歯並びの崩れはありません。リテーナーを付け…
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
あゆみ0104さん
( 兵庫県 /23歳 /女性 )
- 2015/07/02 12:21
- 回答1件
右下7番がグラグラしていて、1つの歯の根っこが骨が溶けて支えられていないので早めに抜歯しないと周りの歯の骨も駄目になる。と言われました。抜歯後は入れ歯かブリッジ6番7番から延長して小さな支えの歯を作って右上7番を支える。と選択肢を出されました。他の選択肢はありますか?ちなみに8番の親不知は綺麗にあります。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
ちぼさん
( 山梨県 /39歳 /女性 )
- 2015/06/25 23:03
- 回答2件
今日、下前歯の歯茎の根本の方から歯が生えてきていることに気づきました。まだ米粒くらいの大きさです。前々から歯医者でレントゲンを撮った際に、歯茎に生えきれなかった歯が埋まっていると言われてましたが、今になって生えてくるということもあるのでしょうか?現在33歳です。何年か前に親不知を抜いたので、歯が徐々に寄ってスペースが出来て、生えてきたのでしょうか。。まだ表面に出てきている部分は…
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
はなおさん
( 沖縄県 /33歳 /女性 )
- 2015/06/13 17:53
- 回答2件
先日親知らずを抜歯したのですが、抜いた後の疼きというのは、普通どのくらい続くものなのでしょうか?
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

- heathさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2015/06/11 09:46
- 回答3件
左下奥7番が何度も根の治療をしセラミックをいれていましたが数日前に突然痛みが出て歯医者へ行ったところ膿みが溜まって歯の根が半分溶けている為、抜いてインプラントを勧められました。ブリッジは前後の歯に影響が出るためすすめられず、インプラントをあまり知らなかった私はインプラント治療の費用を出してもらいましたが費用の高額さにびっくりしネットでインプラント&左下奥7番について調べてみま…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- makanaさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2015/05/28 22:07
- 回答2件
ひと月ほど前から食後にこめかみが筋肉痛のように痛み少し腫れてしまいます。親知らずが上下左右に一本ずつ生えていて下は両方横向きに生えてしまっているのですがそれとこのこめかみ痛は関係あるのでしょうか?抜歯したら症状はましになりますか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
konatsumomさん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2015/02/20 12:40
- 回答1件
23歳♀です。2ヶ月ほど前に虫歯になり、右上奥歯の神経を抜きました神経を抜いてから通院して1ヶ月半。最終のブリッヂを詰める前ぐらいから神経を抜いた歯に痛みをかんじました。ガムや固いものを噛んでしまったのが原因のような気もするし歯ぎしりも原因のような気がするし体調も良くなかったので疲れかな?と気にしないようにしていたのですが柔らかい食べ物を食べただけで痛みを感じ、時々ズキズキとした痛…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
あゆゆちゃんさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2014/11/15 09:52
- 回答1件
こんにちは。実は、一昨日くらいから急に下顎の左最奥部が痛くなってきました。最初は「虫歯かな?」と思ったのですが、どうも一番奥の歯の後ろにある歯茎が痛いので、親知らずのように思われます。この親知らず、まだ歯茎から表に出ていないのですけれどじんじんと痛み、ご飯を食べるごとにさらに痛みを増していくようです。とはいえ、表に出ていないから抜けないし歯医者さんに行ってもいいものか悩みます……
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/08/19 15:13
- 回答5件
8月位から虫歯の治療で通院しております、仕事の忙しさで9月は通院できず10月に下の右奥歯2本を治療で神経がどうのこうのの薬を詰めその後から下右顎に痛みがでてきました、初めは「薬が効いて痛みがでてるんだ」とほっておりましたが2日くらいたつと激痛に変わり腫れまででてきました、とりあえず医者から痛み止めを頂いたので飲んでみると痛みが治まります、それ以降寝起きなどに痛みが出たり仕事中…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 空きビンさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
- 2014/10/27 10:45
- 回答1件
去年、虫歯治療した銀歯がぐっと噛むとズキズキします。当初、虫歯になっていた奥歯が食事中にかけてしまいもともとあいていた穴が広がり食べ物が詰まると激痛でたまらなくなり受診したのがきっかけました。多分、根っこの方まで進行していたと思うのですが、治療は麻酔をかけ歯を削り歯の穴に細い螺旋状の針金を数回行くたびに入れられ銀歯ができるまで仮の詰物をしてもらい、被せるというものだった気がし…
- 回答者
- 永山 幸
- 歯科医師

-
ウラヌスさん
( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2014/09/23 10:12
- 回答1件
こんにちは。20歳の女性です。よろしくお願いいたします。私は現在、左下の親知らずがまだ歯茎からは全く見えない状態なのですが、レントゲンを見ると水平に埋伏しています。特に腫れている様子や、血や膿が出ることはないのですが、なんとなく鈍い痛みを感じます。食事ができないとか、鎮痛剤が必要なほどではありませんが、ふとした時に少し気になるような痛みがあります。また、半年に1度ほどは歯医者には…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- erikahioki625さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2014/08/29 14:56
- 回答1件
一昨日から急に左側上下の歯が全体的に痛く、ロキソニンを飲んでも効きません。全体的なのでどの歯なのか分からず、歯医者2件行きましたがレントゲンも異常なしでした。炎症もないとの事です。痛すぎて眠れないです。歯を叩いても痛くなく、歯茎も異常なしとの診断でした。上の一番奥に親知らず(虫歯なし)、その2個隣に二年前に神経を抜いた銀歯があります。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
みるくてぃ531さん
( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2014/08/25 17:48
- 回答1件
右上奥から2番目の歯(親知らずはもう抜いております)が、一年前、ズキズキと感じ、歯医者に行きましたが、その時は銀歯がかかっていたのもありレントゲンに何も写らず、治療はしませんでした。その一週間後くらいに、40度近くの熱と、右の目から頭にかけて激しい頭痛が2、3日続きました。その時は原因がわからず風邪薬をのみ、その後痛みは引きました。半年くらいたって、その歯の歯茎が腫れ始め、再び歯医…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
ゆこ18さん
( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2014/07/10 20:16
- 回答1件
はじめまして。自分は以前から後頭部や首こりがありました。仕事で長時間 車を運転するため さらに凝ってしまい 首の骨を鳴らす癖がついてしまっていました。去年 追突事故にあい さらに悪化し車を一時間も運転できないようになり整形外科では神経を圧迫するような箇所は無くリハビリを半年続けましたが 後頭部だけ痛みが残っています。 いろいろ自分で調べて試しに奥歯で噛む形のマウスピースをしてみたら …
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
kaz1971さん
( 三重県 /42歳 /男性 )
- 2014/04/21 22:48
- 回答1件
4,5日前から、右側一番奥の上の歯(銀歯)がぐらつき痛みを生じます。この歯はすでに神経を取っています。今日歯医者に行ってレントゲンを撮ってもらったところ、歯周病ではなさそうでもしかしたら歯が折れているかもしれない。その場合、抜歯して入れ歯、ブリッジ、インプラントにせざるを得ないと言われました。歯が折れている場合は、抜かなければならないのでしょうか。できれば自分の歯を残したいのです…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- みいちぇさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/02/16 16:51
- 回答2件
ネットで色々調べましたが歯科の先生に見てもらわないとどうにもならない事が解りました。質問したい事はお正月中なので「早急に大学病院(予約制で明日から診療開始)でなんとか見てもらった方が良いのか、我慢して通っている歯科で診療開始の月曜日に見てもらうかです。」場所は左下奥で左奥の2年前くらいに抜歯した親知らずの所が腫れています。今は左下の親知らずを抜いたところの歯茎が大きく腫れて、左奥…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- 7色さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2014/01/03 13:16
- 回答1件
210件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。