対象:夫婦問題
結婚生活について
2014/02/14 09:46結婚して一年目です。主人45歳私41歳です。結婚前は遠距離恋愛で何回か外で会う
といった付き合いでした。私もそうでしたが、主人も親の事や職場の世間体もあり結婚したかったようです。私は結婚前にこの人と合うのかな?と不安はあり、一度断りましたが、主人の気持ちの押しや私も家庭と子供も持ちたいと思い結婚することを決めました。生活パターンは全く違うし考えかたもすれ違いでなかなかかみ合うことがありませんでした。主人は神経質で、冗談があまり通じないタイプで笑いが違うというと、怒るタイプです。そのことを真剣に悩み自分を責めて、私からも責められてるとよくいいます。健康状態も悪かったので食事の管理やこうしたらいいと健康に気を付けたことを言っていたのに、切れてそこまで言われたくないと怒鳴ることもありました。主人は結婚前はそこまでお酒は飲まないと言っていたので飲まないと思っていたら、毎日飲みたくなるほど大好きで飲みすぎ食べ過ぎで肥満や肝臓や内臓の数値が独身のころ病気目前だったのです。それなのに俺は病人じゃないと怒ります。私は現在妊娠中です。これからの人生子供と暮らすことを考えていくと健康に気をつけていくのはあたり前だと思います。お酒のことで言われるのが嫌なので隠れて寝酒をこそこそ飲むようになりました。そのことも知っているけど、絶対に飲んだとは言わず嘘をよくつくので信じてあげたいけど、そんな気持ちになれずもやもやと過ごしています。そのため週に2回晩酌で飲んでと約束しましたが、これからも守ってくれるかわかりません。
また主人には投資に失敗したのでその支払もあり、預金もなくなる予定です。
経済的にも今後の性格的なことも考えて不安です。
物事を悪くとらえたり、短気で切れたり怒鳴ったりします。普段は口数が少なくおとなしい方です。緊張しやすく人見知りします。
どのように主人と接していきうまく生活できていくでしょうか?
nakkiさん ( 福岡県 / 女性 / 41歳 )
回答:1件
土井 康司
婚活アドバイザー
-
ネガティブからポジティブ人間になるように勉強しよう!
nakkiさん、こんにちは。
婚活アドバイザーの土井康司です。
過去を振り帰ってもどうしようもありません。
現在を前向きに生きる事です。
男は、一般的に気が小さくシャイで対話も下手です。
うまくいかないとかいろいろ言われると神経質になり腹がたちます。
会社か自営業かわかりませんが上司や得意先から言われると我慢しています。
家庭内でも言われると自分より弱い立場なら文句をいいます。
また、お酒が仕事や家庭での欲求不満のはけ口です。
ご主人だけでなく男によくあり肥満からの成人病もしくは予備軍です。
ただ、ご主人は度が過ぎて自己規制のコントロールが下手なようですね。
育てられ方も影響しています。それを聞くには実家の母親が一番です。
食事の好き嫌いから味付けもあると思います。
外食より家庭でおいしい味付けが必要です。
お酒だけでなく酒のつまみが必要で好きなものを食べさせてください。
帰宅したら褒めてあげることが必要です。長所をみつけてあげて下さい。
赤ちゃんがこれから生まれる今がチャンスでそれに集中して下さい。
赤ちゃん誕生するなら父親としての生き甲斐があります
赤ちゃんをどう育てるか、赤ちゃんに必要なもの、将来設計など
コミュニケーションをとり、前向きな質問をして答えを引き出すようにして下さいね
facebookをすればわかります。「いいね」や「コメント」更に「シェアー=拡散」と
順番に前向きでポジティブ度が高いです。
発言内容が前向きや感動ものとか写真が喜びの写真や勇気、朝日や綺麗な富士山、かわいい
犬、猫はじめ赤ちゃんや子供の写真です。
赤ちゃんが生まれ育児することに夫なら前向きな発言でます。その時に夫の立派さを
褒めてあげたり相槌を打つとか激しく同意してあげれば良いです。
男はおべんちゃらでも褒められると自信がつきます。褒め殺しでも嬉しいです。
投資の失敗も夫は心の中で反省し負担に感じています。責める必要はありません。
結局、貴女自身も仕方無いですが神経質になっていませんか?
ご自分自身もfacebookも始められて出産、育児の子育てブログは良いと思います。
ご自身がポジティブになれば良いと思います。
因みに私のfaacebookです。私より友達に参考になる女性がいます。チェックしてね!
https://www.facebook.com/yasuji.doi
頑張って下さい!
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A