開業に伴い - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

開業に伴い

法人・ビジネス 独立開業 2013/11/09 13:26

H26年1月より個人事業主として独立する予定でいます。
いくつか質問させていただきます。

・H25年11月末までの会社員時の所得は確定申告するのでしょうか?

・H26年より開業しますがH25年中に支払った研修費用(50万円)、道具一式(30万円)、車両(72万円)などは27年度の確定申告でよろしいのですか?

また白色か青色かで迷っています。先輩は考えるのはもうかってからでいいというのですが、どうでしょうか?
いろいろとアドバイスをお願いします。

ノリオンさん ( 神奈川県 / 男性 / 41歳 )

回答:1件

岸井 幸生 専門家

岸井 幸生
公認会計士・税理士

- good

RE:開業時の諸手続き

2013/11/09 22:50 詳細リンク
(5.0)

ノリオン様

はじめまして。将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生と申します。

独立するとのこと、おめでとうございます。会社員からの独立は大変勇気が必要だったと思います。今後のご活躍祈念いたします。

さて、ご質問の件、まずH25.11までの確定申告ですが、結論から申しますと確定申告をした方が有利な(税金が戻ってくる)可能性が高いです。
毎月のお給料から所得税が源泉されていますが、少し多めに取られています。通常、年末調整で精算され返ってくるのですが、11月で退職してしまうとその精算がありませんので返るべきものが返ってきません。また、生命保険の控除や医療費の控除やローンの控除があればなおさら確定申告した方が有利になります。

H25.11までの分の確定申告はH26.3.15までです。ぜひやることをお勧めいたします。

次に、開業の準備のための支出に関してです。こちらは開業時に開業費として計上が可能です。言葉の問題ですが、H27年度の確定申告ではなく、H26年度分の確定申告をH27.3.15までに行うという表現になります。

白か青かという点について、私、個人的には、志持って独立した以上、青色申告という帳簿をしっかりと管理して一経営者としての自覚を持って経営すべきと思いますが、先輩のおっしゃる通り、儲かっていない場合は何のメリットもありませんので儲かってからということも一理あると思います。

いずれにしても、ノリオンさんの始める事業を理解し、そのうえで適切なアドバイスが出来るブレーンを身近に置いておくことが成功への近道だと思います。
私の仕事のセールストークかもしれませんが、有益な情報に投資するマインドを持った経営者は成功している方が多いのは事実です。

会社員時代と独立後は考え方を変えないとうまくいきません。ぜひうまく転換され成功されることを祈念いたします。

回答になったか不安ですが、ご不明な点があれば何なりとお申し付けください。


公認会計士・税理士 岸井幸生

税理士
開業
税金
青色申告
確定申告

評価・お礼

ノリオンさん

2013/11/11 08:27

岸井幸生 様

ありがとうございます。
大変参考になりました。
開業までの時間を有効に使い、情報収集し挑みたいと思います。
また御相談させて頂きますので、宜しくお願い致します。

Clean Works ノリオン
石川 典生

回答専門家

岸井 幸生
岸井 幸生
(東京都 / 公認会計士・税理士)
LBA会計事務所 代表
03-6272-6771
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

社外から会社のビジネスを支えるプロ社外役員

顧問税理士以外で何でも相談できる人が欲しい、を提供しています。クライアントの皆様と夢を共有し、ビジネスに興味をもって最適なアドバイスを行っていくことが一番の貢献です。

岸井 幸生が提供する商品・サービス

メール相談

【メール相談】労働者派遣事業 申請・更新時の監査証明

タイミングを逃さず事業を円滑に継続

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

会社員と個人事業主について askayuumiさん  2015-02-23 23:44 回答1件
個人事業主開業について ゆきんこ85さん  2013-05-21 19:47 回答1件
個人事業主開業について ゆきんこ85さん  2013-05-21 10:29 回答1件
個人事業主の業種について りかさん  2008-03-02 21:03 回答1件
2人で独立予定です いいいいいさん  2018-01-26 17:09 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)