対象:住宅設計・構造
着工を目前に控え、間取り(?)の変更を希望しています。
変更点は、造作のクローゼットとクローゼット用の間仕切り壁(?)をなくしたいだけです。図面では壁一面に埋め込みであるのでなく、壁半分の長さで出っ張った感じであるので、家具の配置が難しい気がして…
まず、変更は可能ですよね?
その場合の手続き方法と手続きにかかる期間は?
だいたいの費用がどのくらいか?
について教えてください。
担当者に相談する前に目安を知っておきたいので…
すでに建築確認済証の発行されているかは未確認です。
また建築確認を申請する際、以後のプラン変更は有償とすることで合意してます。
長文で分かりにくいとこも多いと思いますが、回答よろしくお願いいたします。
だいよめさん
(
大阪府 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

青沼 理
建築家
-
変更可能です。
確認審査中であれば問題なく変更可能です。
審査延長期間は多くみても1週間。
確認済証発行後でしたら、軽微変更の手続で可能です。
軽微変更の手続自体は、書類提出してしまえば終りです。
作業量的には多くみても1人工と言うところです。
いずれにしても
耐力壁など構造には関係ない変更というのを前提です。
住宅設計の場合
何も変更が無く完成引渡までと言うケースの方が少なく
弊社で設計契約を行っている場合
このような変更は無料での対応となります。
以上、このような回答で
ご質問内容を網羅していますでしょうか。
評価・お礼

だいよめさん
2013/01/12 13:19早速の回答ありがとうございます。
壁は構造に関係しない壁なので問題ないですよね。
回答いただいた点を参考にして、自信を持って担当者に相談してみたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

青沼 理
2013/01/13 18:38評価ありがとうございました。
構造に関係ない壁でしたら問題ありません。
またご不明なことがございましたら
遠慮無くご質問くださいね。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング