対象:不動産売買
回答数: 6件
回答数: 1件
回答数: 1件
昨年土地の契約をしました。
そこで、問題がいくつか発生し解約することになりました。
問題点
・89坪で販売していたが、100坪以上ないと販売できない土地だった
・私たちに確認なく100坪(11坪はのり面のため、使用できない)にし、680万円になっていた
・手付金68万円を支払ったところ、手数料も払うよう言われた(この段階で、私たちは差額の30万が手数料と思っていた)
・土地に入る道は市に譲渡すると言っていたが、市に拒否されたことを知らされなかった、そのためローンが通らなかった
・土地に入る道を共有にするよう求められ、更にお金を要求された
・道は5メートルで、共有だと大規模開発にひっかかるため、4ヶ月建てられないと言われた
・大規模開発の申請が面倒になったようで、3メートルと2メートルで分割するように言われた
などのことがあり、解約する運びとなったのですが、
解約になっていないにも関わらず、すでに土地を販売し始めており
さらに、測量分の代金を22万円請求されたのですが、私たちに支払いの義務はあるのでしょうか。
長文、失礼致します。
よろしくお願いいたします。
補足
2012/04/17 23:43解約の合意は得られましたが、解約の書面は交わしておりません。
本日書類が送付されてきました。
専門家の方に作成していただくようお願いしましたが、自分で作成されたようです。
また、手付金はまだ返ってきておりません。
2ヶ月ほど待つよう言われました。
misa6029さん ( 千葉県 / 女性 / 26歳 )
回答:1件
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング