こんにちは
付き合って数年経つ彼(40代前半)との接し方で悩んでいます。
もともと仕事がなにより一番な人で、毎日夜遅くまで、休日出勤もよくやっています。あまり会えなくて寂しくて喧嘩になる、最初の頃はそんな感じでしたが、ただ忙しいだけでなくて彼の場合はちょっと様子が違うというか・・・
ずっと仕事のことが頭から離れなくて、プライベートとの切り替えができないのだそうです。遊びに行っても人と(私も含め)会っても楽しくないし、何も興味がわかなくなっているのだそうです。たまの休日もほとんど寝て過ごしているよう。何に対しても無気力な感じは、私から見てもわかります。笑うことも少なくなったし、顔はいつも強張っている感じです。元々口数が少ないですが、今はほとんど話さず相槌程度。
時々、はき捨てるように言う彼のやり場のない怒りは、仕事量やプレッシャーの増加が影響しているようです。以前もこういう時がありましたが、ここ最近またひどくなりました。見てるこちらも辛くて、なるべく気分転換に外へ連れ出したり、逆に家で食事を作ってあげたり、私にできることをしてきましたが、時々喧嘩になってお互い疲れて距離を置く(別れる)ことも数年のうちに何回かありました。そうなるとき彼はそんな自分を責めているようです。わかっているのにできない・・・のような。。
私のことを好きか嫌いかのような質問をしても、そういう感情も自分でよくわからないというなんとも腑に落ちない返事です。
昨日はやっと1ヶ月振りに会えたのに、終日不機嫌な感じで何も話さず、ちょっと不誠実な態度だったので、そういう態度はいやだと言ったら、もう帰らせてくれ、って逃げるように帰ってしまいました(今までもこういうこと何度かありました)。なんだかな~と私は怒りの矛先がないまま、やっぱり別れようかと悶々とする反面、こんな辛そうな彼の状態を何とかしてあげたいという気持ちもあります。
本当はとても優しい人なので。お洒落で(以前は)打ち込める趣味もあって、繊細で紳士的な部分に惹かれました。裏を返したら線が細すぎたというか。。
私も会社勤めですから彼の状況や気持ちは理解できなくはないのですが、私の考えられる範囲を超えてきたので、昨日はプロのカウンセリングに行ってみたらと話してみました。結婚を考え近々一緒に住む予定ですが、少し不安です。どう接していけばよいでしょうか。
みぃ100さん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )
回答:1件

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
66
みいさんのストレス度を軽くするためにも、一度、彼に受診を!
みぃ100さん (以下「みいさん」と呼ばせていただきます。)
はじめまして。心理・睡眠カウンセラーの力田正明です。
ご質問拝読しました。今、みいさんは、結婚まで考えているパートナーの彼のことを考えると、心配と不安の葛藤の板ばさみなのですね。
もしかしたら、彼は、几帳面な性格ではありませんか? 不眠の症状がでていませんか?
いただいた情報から、一つの推測ですが、ウツ病の可能性が高いように感じます。無気力、彼女と話すのもしんどい・・・など、心のエネルギーが、枯渇しかけている状態ではないかと思います。
まず、彼に診療内科などに受診してもらって、ウツ病の可能性があるかどうか?を見てもらいましょう。
今の彼の状態は、みいさんのサポートをしても、大きな改善に進まない可能性が高いように思います。仕事のプレッシャーなどで、心身とも疲弊している状況なので、彼自身が1番辛い中で、まずウツ病の可能性の有無を調べ、これからの時間を少しでも昔に戻れるように、心のサポートされるのが、みいさんにとってのストレスなども勘案して、一度検討していただけますでしょうか?
今回の回答が、彼をサポートする立場のみいさんにとって、少しでも心が軽くなれば、嬉しく思います。 また何かあれば、気軽に相談してください。
評価・お礼

みぃ100さん
2012/04/16 15:08力田様
ご返答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるとおり、彼は几帳面でマジメな性格です。
夜は眠れても朝起きるのが辛いし日中にとても眠くなって困る、とよく言ってました。
あくびもよくしてます。
枕や寝具のせいかといろいろ試してもいました。
確かに、今までのように私が優しく(最近はちょっと怒りますが)接しても良くなる次元ではないと思うので、専門家に任せて、温かく見守るほうがよいのでしょうね。共倒れはしないようにがんばります。

快眠コーディネイター 力田 正明
2012/04/16 19:14みいさん
過分な評価ありがとうございます。
最後の言葉は、とても重く、大事なポイントです。それを理解されていることは、すばらしいことなんですよ。安心しました。カウンセラーもクライアントのかかわりの中で「おぼれている人を助けるプロは、どちらか片足は、陸地に置いておかないと、支援にならない。」ということを、私はよく指導されました。
また、何かあれば、気軽に相談してください。「見守るエネルギーは、想像以上です。ですから、みいさん自身の心の充電も忘れずにしてください。」
私からの贈る言葉です!!
(現在のポイント:15pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング