対象:インテリアコーディネート
和室のきれいな部屋のある家に引っ越すことになりました。子供部屋などを設けると我々夫婦の寝室は2階の和室ということになってしまいます。布団の上げ下ろしを避け、ベッドをおきたいと思います。この場合の気をつけるポイントを教えてください。カーペット(敷く場合)の素材や下地処理などについてもアドバイスお願いします。和室には十分なウォークインクローゼットがあり、ベッド以外に家具はありません。家具(ベッド含む)を選ぶ際のポイントも教えてください。
補足
2007/07/25 17:21ほんとにお返事が返ってきてびっくりしました。ありがとうございます。ベッドについては理解できました。和室について少しお伝えしたいと思います。 広さは8畳、他に2畳ほどの縁側(よく旅館であるようなスペース)が南側にあり、障子で仕切られています。一戸建て2階部分、東南の角部屋で窓は一間の南側はきだし窓と東側にも一間の腰窓があるため、明るくてとてもいい部屋です。
壁はベージュのクロス張り、天井は木目調のプリント。マンション風の和室のつくりです。カーテンの替わりに障子(2箇所)になっています。
天井高も2600mmあり開放感もあるので和室ならではの利用ができれば寝室を別室にしてもいいかとも考えています。
1つ質問ですが、サイザル麻のカーペットをショールームでみました。とても感触がよかったため和室にこれをひいてローベッドを置く。ってどうでしょうか。たたみを生かして活用するほうが部屋が生きるでしょうか。
ゆりえりさん ( 静岡県 / 男性 / 37歳 )
回答:1件
青木 恵美子
建築家
53
和室のベッドについて
はじめまして! AAプランニングの青木恵美子です。
まずは、お引っ越しおめでとうございます!
お引っ越しは大変ですが、夢が広がり楽しみが多いと思います。
さて、和室にベッドというご質問に詳しくはお答えできないのですが、私だったら。。という仮定でお話し致しますね。
和室には十分なWICがありベッドだけということですので、すっきりと過ごせますね。和室がどのような仕上げがしてあるかの情報がありませんので何とも申し上げにくいのですが、普通に考えて、ロータイプのベッドを置かれてはいかがでしょうか?
高さが30cmくらいの普通より低いベッドですと圧迫感なくお部屋も広く見えて落ち着くと思います。
写真を添付致しますので、ご参考になれば幸いです。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A