2010年に家を購入しました。初年度は確定申告で住宅借入金等特別控除を受けましたが。2年目以降は年末調整で行えるようになりました。2年目の昨年、年末調整で住宅借入金等特別控除を受けましたが、繰り上げ返済をしてしまい銀行さんからもらって提出した残高証明の金額より残高が低くなってしまいました。
職場では訂正してもらえないとのことで、確定申告してくださいと言われました。
確定申告で修正できますか?
この場合、初年度と同じように登記簿などの証明書を取り寄せないと行けないのでしょうか?確定申告書Aで修正できますか?
教えてください。
補足
2012/01/16 14:46銀行さんから送付された予定残高と実際の残高の違いは2万円ほどです。これでも訂正申告が必要でしょうか?
wansaさん ( 大阪府 / 女性 / 38歳 )
回答:1件
渡邊 浩滋
税理士
-
訂正できます。
はじめまして。税理士の渡邊浩滋と申します。
訂正というよりも、年末調整の再計算ということで確定申告できます。
この場合登記簿謄本は必要ありません。実際の残高証明書を添付します。
お給料だけの所得であれば、確定申告書Aになります。
2万円の誤差だと恐らく200円くらいの納税になるので、確定申告は必要になります。
ただし、10万円を超える医療費や2,000円以上の寄付をしていれば、
同じ確定申告により控除できるので、逆に還付になる可能性もあります。
以上、ご参考になれば幸いです。
評価・お礼
wansaさん
2012/01/20 11:06ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング