対象:マッサージ・手技療法
今年になって毎日30分くらいのウォーキングを始めました。
ウォーキングを始めて10日くらいになります。
夜寝る前にふくらはぎがだるくなることが多くなりました。
運動した後、ふくらはぎがだるくならないようにするにはどのようにすればいいですか?
ふくらはぎのクールダウンやマッサージがあれば教えてください。
sonomoo1977さん ( 北海道 / 男性 / 34歳 )
回答:1件
脹脛のだるさについて
御質問有り難う御座います。
脹脛のだるさや攣れ等の症状は、過労や冷え等が原因で筋肉が緊張して組織液の循環が悪くなった時に起こる事が多いです。出来ればカイロプラクテイッック等の手技療法等でバランスや循環を整えていくと良いですが、自宅で簡単に出来る身体のバランスを整えて循環を良くする体操のやり方をお伝えしておきますので、行って頂くと宜しいかと思います。
やり方は立位で肩幅に足を広げ膝を軽く曲げます。肩、肘、手首の力を抜きます。そして背骨を軸にして腰を左右に軽く捻ります。腰を捻る事により腕が連動して動き、身体に巻きつく感じです。30秒行うだけでも効果が有りますよ。
一応私の知り合いの北海道で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
紙谷整骨院
富良野市瑞穂町7番17号
TEL0167-22-1841
水谷整骨院
北見市朝日町48-635
TEL0157-26-3217
新川鍼灸整骨院
札幌市北区北29条西14丁目3-26
TEL011-758-3134
双葉鍼灸整骨院
札幌市西区福井1-1-64
TEL011-665-5837
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
TEL0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A