虚言癖に悩んでます - 心の不安・性格改善 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

虚言癖に悩んでます

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2011/12/05 20:08

昔から見栄を張ることに慣れてきてしまったのかあんまり違和感なく指摘されても流して生きてきました。
でも最近「これでいいの??」、「こんなんじゃ一人ぼっちになってしまう」と思うようになり周りの人たちがみんな敵にしか見えなくなってきてしまい被害妄想になってしまっています。
やってもいないことをやったとどうしようもない嘘をついても仕方ないのに嘘をついてしまい、多分バレてるんだと思います。

今ふと自分の行いを考えると私が生きてきた26年間は全部嘘だったんじゃないかと思うようになりいっそのこと私がいなくなればみんな幸せになれるんじゃないかとも考えるようになってしまいました。

多分ですが、こうなってしまった原因は幼い頃両親が厳しく、挨拶の仕方や来訪者が来たとき、電話の応対など厳しく躾けられてきました。
もちろん感謝していますが、おそらく他の大人に「しっかりした子ね」「とっても良い子ね」と言われてきたのがきっかけではないかと思うのです。
ですがこれは外面です。
家の中では暴言を吐き、家から一歩でるとニコニコしながら愛想をふりまく・・・
こんな生活は疲れました。

虚言癖を治したいです。
自分にもっと素直になりたい・・・

でもどうしたら良いのかわからず藁をもつかむ思いで相談させていただきました。

afronova25さん ( 長野県 / 女性 / 26歳 )

回答:1件

鈴木 安希子 専門家

鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント

- good

専門家に相談してみましょう

2011/12/07 17:28 詳細リンク

afronova25さん、はじめまして、安希カウンセリング事務所の鈴木と申します。

つい嘘をついてしまう自分に苦しさを感じて辛いのですね。
そして、ご両親から影響も関係があると考えていらっしゃるのですね。

心理学的にいうと、その可能性は、大いにあると思います。

私たちは、誰でも、自分の人生の脚本を描いていると言われています。
その脚本のもとになるものが、幼い頃、親や周りの大人から、受けとったメッセージです。

これらは、「きっと自分は、こんなことを期待されているのだ」と、
子供自身が認識して、無意識に、取り入れてしまったメッセージです。

代表的なものとして「完全であれ」「人を喜ばせろ」「強くあれ」などです。

afronova25さんも、もしかすると、
上記のようなメッセージを取り込んでしまったかもしれません。

そして、それらのメッセージ通りにならないと、
何とか現実を変えようと、不毛な努力をして、疲れ果ててしまいます。

例えば「完全でない」くらいなら、
「何もやってはダメ」「やりとげないで止めなさい」「満足してはダメ」
「見栄えだけ繕っておかなくちゃダメ」「いっそ、遅刻してしまえ」など、

「完全」と逆のメッセージによって、
自動的に(本人の意志とは無関係に)、
問題行動に駆り立てられてしまいます。

どのメッセージも、「自分のままで、あってはならない」という意味を含んでいます。
これらは、子供が弱い立場を守るために、生み出した自己防衛本能です。

多くの人は、大人になるに従って、このメッセージが弱まったり、
自分の生きやすいメッセージに書き換えたりします。

しかし、このメッセージが強く刻まれてしまう方がいます。
すると、たとえ、メッセージのために、生き辛くても、
それを書き換えることが難しくなります。

これらのメッセージは、自己防衛本能なので、
心の中には、何らかの恐怖や、自己の不安定さを抱えています。

その防衛本能を外すには、子供の頃の心の傷や恐怖心を癒したり、
「ありのままの自分でOK」という自己肯定や自己受容するためのプロセスが必要です。

補足

このプロセスは、自分ひとりでは、なかなか対処が難しいので、
専門的な心理療法やカウンセリングなどを活用されることをお勧めします。

1日も早くafronova25さんが、
ご自身のままで、活き活きと過ごせる日がきますことを
心よりお祈り申し上げます。

専門家は、インターネットで検索しても良いでしょう。

また公の機関でしたら、長野県には、長野精神保健福祉センターというものがあり、
電話や面談などで、心の問題に関して、無料相談をしてくれます。
必要であれば、専門機関やグループワークなどを紹介してくれます。
長野県精神保健福祉センター http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/work/sodan-zmenu.htm


私の事務所でも、初回は無料で、電話相談を受けつけております。
お近くで、どうしても、見つからない場合は、ご活用ください。

安希カウンセリング事務所
ホームページ:http://www.aki-counsel.com
Eメール: akicounsel@ai.wakwak.com

心理
カウンセリング
不安
行動

回答専門家

鈴木 安希子
鈴木 安希子
(東京都 / メンタルヘルスコンサルタント)
安希カウンセリング事務所 代表
03-3678-3614
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

あなたの未来を楽しくするお手伝い

私自身もかつて対人関係や仕事のストレスで悩んでいました。あなたが、自分を好きになり、自分らしく、人生を楽しむお手伝いができればと思っています。あなたの答えを一緒に探ってゆきましょう!!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

義母の異常な行動について ぺがささん  2009-11-09 09:40 回答1件
重度鬱病の対応方法 aonoriさん  2008-05-28 14:56 回答1件
もうどうすればいいのかわかりません。 ぷー好きさん  2008-03-07 16:37 回答1件
妹と母親の事を気にせず悩まず過ごすには hanako06さん  2020-11-14 10:10 回答1件
幼少期のトラウマ(?)の改善 まりこまりこさん  2019-01-24 20:32 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

「体と心の声を聴く」 フラワーエッセンスワークショップ

ワイルドフラワーエッセンスの耳ツボセラピー&ハートの瞑想

本多 由紀子

OFFICE LAMP

本多 由紀子

(ホリスティックケア セラピスト)