対象:オーダー家具・装飾品
アドバイスお願いします。
玄関に造作で飾り棚を設置します。幅90cm、高さは2.4mほどです。
下側は収納になっておりヴェンゲ色、カウンターは大理石(ビアンコカララ)です。上側は真ん中に白いパネルがあって、両サイドはエコカラット(グラナスラシャ・ダークグレー)を貼る予定です。
白いパネルの背面にシームレスの照明を仕込んでエコカラットを照らしたいのですが、グラナスラシャ以外にオススメのエコカラットはございませんでしょうか。
デザイナーさんが提案してくださったこちらのプランも素敵とは思うのですが、
別の部屋にグラナスラシャを使用したので他の物を使ってみたくなりまして。
よろしくお願いいたします。
ちくちくさん ( 大阪府 / 女性 / 39歳 )
回答:1件
演出効果のあるシームレスラインは素敵ですね!
おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗と申します。
間接照明は奥行き感を演出する場合には、特に巾が90センチと狭い様な場合にはより有効的な演出ができます。
さてエコカラットの色味とデザインですが、間接照明により如何に綺麗に表現できるかを考えなくてはなりません!
通常、肉眼で見る場合と間接照明を入れた状態で見比べると少しばかりイメージが違うものです。
現在はグレー系でお考えとありましたが、廻りが白系で選ぶ場合にはグレー系では全体的にボケる感じがしてならないかと思います。
家全体のイメージが多分モダン系と感じますが、モダンとはモノトーンばかりで構成するとは限らないですから・・・私ならば少し暖色系の色味を加えることによりより一層モダンな雰囲気を表現できると思います。
エコカラットタイプの商品から選定するのであれば、
グラナス ルドラ ECO-2515NET/LDR3 (ブラウン)
プレシャスモザイク ヴィーレ ECO-30NET/WE3 (ベージュ)の2点をお奨め致します。
なぜならばエコカラット自体のテクスチャーとディテールがモダンにとても合いさらにシームレスラインの照明効果が大変良く映えて狭い空間に優しさと奥行き感や落ち着き感が出来ると思います。
参考の写真は少しばかり違いますが大きな壁面(珪藻土・櫛引タイプ)に使用した写真です。
テクスチャーとしては暖色系でまとめています。
回答専門家
- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス
どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります
壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。
リフォームとは、ちょっとしたアイディアから生まれて来るものです。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A