子供の面倒を見るようになっても養育費は払うの? - 離婚問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

子供の面倒を見るようになっても養育費は払うの?

2011/08/26 22:51

5年程前に、私の不貞行為により離婚調停を起こされ、家裁において子供3人の親権、慰謝料400万円、養育費として1人2万円の3人分6万円を毎月支払うことと、こちらの要望で1ヶ月に1回以上の面接権をもらう内容で調書を作成し協議離婚しました。これまでの養育費についてはきちんと支払ってきています。
しかし、今月になって子供が高校の部活(野球)をやめると言い出し、元妻は子供に、野球を3年間する条件で高校進学を約束していたから部活を辞めるなら学校もやめるように言っています。
(子供が部活を辞める理由は、部内の同級生からのいじめで監督も内容を把握していて対応いただいたが再発しているよう。再度、学校側へ相談したが未解決)
それを聞き元妻に、学校だけは行かせるよう説得したのですが、元妻が言うには「それなら今後あなたが引き取って面倒をみて。ただし、養育費の6万円は貰うし親権は渡さない」との返事が返ってきました。
現在、子供は部活をしないなら家を出るよう元妻に言われたので、私が遠方勤務のため高校が近い私の実家で両親にお世話になっています。
金銭的に余裕があるのなら、まだ元妻のところにいる子供のためなので支払いたいのですが、このような状態でも3人分の養育費を支払わなければいけないのでしょうか?

補足

2011/08/26 22:51

補足ではないのですが。。。。

元妻への対応は?
・「子供が私と一緒にいたいといったから仕方なく面倒を見てあげてる」といっているのに親権は渡さない
・1ヶ月に一回面倒見る(面接権のこと?)といったのに勝手に遠くに行くの
・何かと言うと「他人に言われる筋合いはない」と言う
など、言うような元妻にはどのように対応したらいいのでしょうか?

子供への対応は?
私としては、好きな野球をするために部活に復帰し高校生活を楽しんでもらいたいのですが、対人関係に悩んでるようです。とりあえず、いじめられる原因が当人にもあったかもしれないので、そういうことがなかったか考えさせています。私自身いじめた・いじめられた経験がなく対応に困っています。

ge999_jpさん ( 長野県 / 男性 / 40歳 )

回答:1件

広川 明弘

広川 明弘
行政書士

- good

2人分で良いのですが…

2011/09/01 19:44 詳細リンク
(5.0)

川崎で行政書士をしている者です。

学校のことはよくわかりませんので、養育費のところだけ
ご回答します。

養育費は子供を育てるために必要なお金を、現実に養育していない
側が負担するという趣旨のお金ですから、引き取っているのであれば、
基本的にはその子の分は支払う義務はないはずです。

ただ、調書に6万円払うと書いてあるのでしょうから、それを
勝手に4万円に減額して払った場合、それに対して元妻が怒って
給料差し押さえにかかったりしたりすると、面倒なことになります。
あくまで、元妻と話し合って合意書面を交わしてから、
減額した方がいいでしょう。合意できなければ、事情の変更による
減額調停を家裁に申し立てることになります(もっとも、その後の
双方の経済状態の変化等により、金額的にヤブヘビとなる場合も
あり得ますので、そこはお考えください)。

行政書士
養育費
調停

評価・お礼

ge999_jpさん

2011/09/02 22:14

ご回答および適切なアドバイス頂きありがとうございます。
質問にきちんと書けばよかったのですが、「養育費として1人2万円の3人分6万円を毎月支払うこと」と記載しましたが、調書には「長男〇〇、長女△△および次女☆☆の養育費として、一人につき1か月金2万円を、・・・」とあり合計の6万円とは記載されていませんが、やはり話し合いと合意書が必要ですか?

広川 明弘

広川 明弘

2011/09/03 23:35

実態をよく調べてもらえば、最終的にはge999_jpさんの言い分が
通るかもしれません。が、最初、形式的には一部不払いに見えますよね。
減額しても元妻が何もしてこなければ問題は起こりませんが、
キレていろいろな手続きを仕掛けてくると、面倒なことに
巻き込まれる可能性がないとは言えないように思います。
面接権のこともありますし、今後も元妻とある程度、良好な関係を
保った方がいいのでしょうから、やはり、手順は踏んだ方が、
無難ではないかと思っております。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

離婚後の慰謝料請求について 稲穂米灸さん  2012-09-14 01:26 回答2件
娘の離婚について相談します nisimukiさん  2014-02-16 12:59 回答1件
離婚協議書が送られて来ました。 あやのはるかさん  2012-10-29 14:54 回答2件
収入の不安定な夫からの離婚宣言 現在別居中 さみさみさん  2012-09-16 21:50 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)