対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件
回答:1件

渡辺 美晴
保険アドバイザー
-
持病のある方向けの保険
こんにちは
保険アドバイザーの渡辺です。
持病がある方のほか、健康診断で指摘のある方、ここ何年かで一定日数分以上の薬の処方を受けた方なども民間の保険を検討する場合には注意が必要です。こうした方々には、保障内容の検討と同時に現在の状況も電話などで問い合わせる事をお勧めしています。ご質問者なるまさんも気になる商品を持つ保険会社または、保険代理店に相談してみてください。
以上を前提として、検討できそうな保険ですが
・がん保険
・個人年金保険
・一部保険会社の一時払いタイプの終身保険(保障額が一時払い額と同じタイプ)
などとなります。
がん保険は、国民病とも言われるがんへの備えという点では、検討しても良いかと思います。
個人年金ですが、直接現金としてつみあがっていきますので、
緊急時の予備資金として活用できますし老後はそのまま生活資金として活用できるので
これも検討しておいてよい商品と思います。
一時払い商品もまとまったお金がある場合には検討しても良いかもしれません。
なお、退院してから2年を経過すれば、一部保険会社の緩和型の医療保険なども
検討できると思います。(保険料の支払いは終身払い込むタイプのみ)
もちろん上記以外でも、一定の制限や条件を設けて加入できる保険が
あるかもしれませんし、ここではこれ以上具体的なご案内はできませんので
やはり直接相談されることをお勧めします。
以上簡単な回答で恐縮ですが、少しでもお役に立てればうれしく思います。
具体的な相談をご希望の場合は、私宛にご連絡いただいてももちろんOKです。
オールアバウト経由の方には匿名無料での相談もお請けしておりますので、
御気軽にご相談ください。
(不在時は折り返しとなる場合もございます。予めご了承ください)
当社サイトのご紹介です。こちらからもご相談いただけます。(無料)
http://www.work-sol.com
http://www.ehoken-web.com
評価・お礼

なるまさん
2011/07/30 20:51医療保険しか頭になかったので個人年金やガン保険など紹介していただきありがとうございました。退院してまだ1年経っていないので、検討してみたいと思います。

渡辺 美晴
2011/08/01 09:47評価頂きありがとうございます!
医療関連の保険などは特にですが、日本においては先ず健康保健などの社会保険があります。ライフプラン(将来の楽しみ)を考える中では、すでに一定の保障が担保されていることも把握することで、安心感はかなり違ってきます。
ご自身のお考えに合った保険商品に出会うことをお祈りします。。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A