対象:インテリアコーディネート
回答数: 3件
回答数: 4件
回答数: 4件
リビングにカウンターを設けて、そこで子供が勉強したり、パソコンをしたりする予定です。
カウンターは窓際にあり、縦滑り窓が3枚あります。
カウンターの高さは70センチ位です。
どのような照明を取り付けるのが無難でしょうか?
マーチーさん ( 神奈川県 / 女性 / 31歳 )
回答:5件
基本的には、LEDタイプの照明器具が良いでしょう。
こんにちは。パウダーイエローの稲垣史朗です。
お子さんの年齢は分りませんが、マーチーさんのお歳から推測すればまだ4~5歳くらいと思います。
子供の視力は大人と違いムードや雰囲気を重視するよりは、確実に明確に文字が目に優しく読める事に重点を置くことだと思います。
実用的な事を言えば「蛍光灯」タイプの照明器具を選ばれることをお奨め致します。
今では「LED」タイプの照明器具が多く出ていますので、その様な中から選ばれると良いでしょね。
参考までに下記のアドレスをご参照ください。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/akaritime/
お奨め商品としてはスタンド型のタイプを推奨致します。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス

渡邉 武雄
プロダクトデザイナー
-

近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
1
壁付けスポットライト
リビングの壁に付けるカウンターということですから、奥行はあまり取れないのではないでしょうか(せいぜい60cmくらい?)。
だとしたらカウンターの上に置くスタンド型の照明より、壁にスポットライトを付けるほうがPCを置いたり本を広げたりするのに邪魔にならないと思います。
スポットライトはカウンター面から80cmくらい上の壁面に、カウンターの長さ90cmにつき一灯くらいは欲しいところです。カウンターが180cmなら2灯、270cmなら3灯という具合ですね(大まかな目安です)。
ランプはやはりLEDがおすすめです。参考に東芝ライテックの製品を揚げておきます。他の照明器具メーカーにも同じような製品がありますのでいろいろと見比べてみてください。
キッチンスペシャリスト 近藤壯一郎

米津 誠太郎
インテリアコーディネーター
-
アーム式のタスクライトはいかがでしょうか
日中は窓から光が入るでしょうから、天気の良い日には照明をつけなくても大丈夫そうですね。
勉強の時やパソコンを使う時には、まずカウンターの上が明るくなっていることが大切です。
そのために机上に十分な光を効率良く届けてくれるタスクライトを選ばれてはいかがでしょう。
テーブルに置くタイプの他、クランプで取り付けるタイプや壁に取り付ける部品なども取り揃えられています。アーム式のタスクライトなら、眩しくない位置へ容易に動かし調節をすることもできて便利です。また勉強以外の時には、壁に向けて間接照明のように使うと、いつもとはちょっと違う雰囲気が楽しめます。
カウンターの上がきっちりと明るくなっていれば、その周囲はやや暗くても問題ありません。
タスクライトにはさまざまな色やデザインがあります。お気に入りの照明を見つけてください。
補足
タスクライトをいくつかご紹介します!
イギリスの老舗タスクライトブランド「アングルポイズ」は可愛らしいカラフルなタスクライトを取り揃えています。日本での販売も開始したようです。
http://agppark.jp
日本のメーカーでは山田照明のZ-Lightシリーズが定番として人気があります。最近はLEDのコンパクトなタスクライトの新商品を発売しています。
http://www.zlight.net/
アルテミデ社の「トロメオ」も人気のあるタスクライトですが、より小さい「トロメオミニ」は使いやすいサイズです。
http://shopping.yamagiwa.co.jp/contents/brand/artemide.html
ご参考まで。

奥山 裕生
建築家
-
ランプと照明器具の選び方
はじめまして。
奥山裕生設計事務所の奥山です。
まずランプについて。
リビング全体の雰囲気を考えると
白熱灯などの黄色い光(色温度の低い光)が
落ち着いた雰囲気をつくることができますが、
作業性を求める場所では、影の出にくい
蛍光灯やLEDが向いています。
リビング全体が白熱灯系の光の場合は、
机周辺で蛍光灯やLEDを使用する場合も
電球色がおすすめです。
次に照明器具について。
これから新築工事という場合で、壁内配線が可能な場合は、
壁付けのスポットライトや天井にダウンライトという方法もありますが、
すでに完成した状態で、照明器具を追加するのであれば、
スタンド式あるいはアーム式の照明器具がおすすめです。
器具のデザインを選ぶよりも、
ランプの種類や取り付け位置をご検討されると
上手くいくと思います。
ご参考になれば幸いです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A